ダイエットや食い物の話題から、労働問題、地域づくり まで、公私にわたる話題を書き連ねていきたいかなと思います。ツイッター、facebook、mixiでもよろしく(詳しくはリンクのコバタカのアジトから)Since 2007/11/03
 
2008/03/27 23:43:34|その他
ロックフェスのTPO(´・ω・)悩
気づいたら出発は明日だ。しかし・・何を着ていったらいいもんだろうか・・・

革ジャンにビョウを打ってパンク風?いや、そんなん今日明日で調達できないし、第一、俺の体に合う革ジャン見つけるだけで大変な労力。

一番、激しい動きに対応できて、清潔かつ痩せて見えるのは『ジャージ』だが・・・それでいいのか、俺^^;

まぁ宿も予約して無いさすらい旅。荷物を増やしたくないので・・・身軽にせねば。







2008/03/26 23:46:04|その他
SAL CULTURE 行くッ!
もうワテ辛抱たまらん!大坂城野外音楽堂行ったるで〜

・・・と似非大阪弁の私。

今週末、大阪でSAL CULTUREというロックフェスがありまして・・・
もうこの1ヶ月ずーっと気になっていたのですが・・・
ついに前売りチケット買ってしまった。

以後、この1ヶ月の心の中の葛藤をQ&A形式で

Q.独りで行くの?
A.もちろん「旅は一人で、世に情けなし」が我が家の家訓(実話)。向こうで出会いがあるかもしれないし。無いかもしれないし。

Q.なんでまた大阪に・・・幕張のカウトダウンジャパンとかでもいいんじゃない?
A.一言で言えば初期衝動。「行かねば後悔する!」という気持ちが、「本当にコレ行きたいのか?」という懐疑を上回ったから。・・・現実的な話をすると・・1回分だけ残っていた青春18切符使って旅行する予定があったというのもある。行きは新幹線、帰りは1日かけて鈍行でかえってくる予定。

Q.仕事や春闘は大丈夫なの?
A.もう・・上司や各方面に頭下げて根回しして、今日になってようやく土日開けらるメドが立ったので、チケット買ったのさ^^;

Q.このチケット29日土曜日の分だけだけど、日曜は何するの?
A.大阪を朝一で出て東海道線でぶらぶらかえってきます。思いつくままに・・2時間くらいどっかで途中下車してきます。

3/29(sat) 大阪城野外音楽堂
OPEN/START 12:00〜20:00 eastern youth
The Birthday
ロボピッチャー
TARA JANE O’NEIL(from USA)
怒髪天
HOSOME
9mm Parabellum Bullet
小谷美紗子
□□□
サイプレス上野とロベルト吉野







2008/03/25 0:00:25|その他
フル・・・メタル・・ジャケット
たまには映画の話^^;週末レンタルで借りて来たキューブリックの「フルメタル・ジャケット」見てます。
いや、序盤の海兵隊の訓練での放送禁止用語炸裂っぷりがすごい^_^;PT!PT!
こりゃまともな人間も海兵隊行ったら猛獣になって、沖縄あたりで犯罪起こすのも無理ない話だ(>_<)
後半の戦場風景はいまいち迫力を感じなかったような・・・
やはりスクリーンじゃなきゃだめなんかなぁ







2008/03/23 19:28:59|その他
音楽評価制度〜試行期間中〜
先日、自分史〜音楽編〜を書いたら、さっそく親切な方が「アジカン、エルレが好きなら『テナー(ストレイテナー)』も聞いてよ。」と教えてくれたので借りてきました。感想・・・・まぁ「好き」かな^^;

今日借りてきたCD
・ストレイテナー「LINEAR」
・BEAT CRUSADERS「Musicrusaders Masked "Superstar" DJ Ver」.
・ゼリ→「ROYAL JELLY→」
・Ken Yokoyama「The Cost Of My Freedom」

☆☆☆☆☆

それはそうと・・・最近、自分の中でも、そのときの気分によって「好きな音楽」がころころ変わる。そこで「好き」のレベルを客観的かつ数値的に計測してみようと思ったので、下記の基準を設けてみました。

1.そのアーティストの曲の9割以上を聞いている→40点 5割以上→20点
2.DVDまで買わされてしまった→20点
3.ライブ2回以上行ってる→40点 1回→20点
・・・で100点満点

【結果】
順位 アーティスト 合計(内訳:曲,DVD,ライブ)
1 小谷美紗子 100(40,20,40)
2 Number Girl 60(40,20,0)
2 ブルーハーツ 60(40,20,0)
2 モンパチ 60(40,20,0)
2 サンボマスター 60(40,20,0)
6 銀杏=ゴイステ 40(40,0,0)
6 Hi-STANDARD 40(40,0,0)
6 HY 40(40,0,0)
6 ガガガSP 40(40,0,0)
6 凛として時雨 40(40,0,0)
次点(20点) 鯵缶、ビークル、eastern youth、エルレ、TM NETWORK、チャットモンチー他・・20アーティスト

まぁこんな感じかなぁ・・・鯵缶やエルレが下位になっちゃうのがいまいち納得いかんけど・・・







2008/03/20 21:38:20|その他
因果巡って、大阪府庁に直言!
3月13日の日記で、大阪府の橋下知事に、直言した職員について書きましたが・・
この時点でネットでは、さっそく、2ちゃんねるあたりで「こんな職員は辞めさせろ!」というメールを大阪府庁に送りつける抗議活動が煽られていたんで、ちょっと心配してたのですが・・・案の定、昨日になって、こんな記事が出ていました。

−−以下引用−−
「橋下知事いじめるな」 直言職員に抗議メール1千通2008年03月19日(asahi.com)

http://www.asahi.com/politics/update/0318/OSK200803180103.html
13日、府民情報課に苦情電話が殺到した。その日、若手職員を集めた橋下知事の朝礼で女性職員が「あなたがやっていることは府職員と府民を分断している」と発言。昼のニュースが放映し、スポーツ紙には「あんた呼ばわり」「知事に下克上」の見出しが躍った。 府の公式HPの「知事への提言」のコーナーには翌14日朝までに、1日
では過去最高の409通のメールが届いた。9割以上が抗議や非難で、18日朝までに合計1091通に達した。
−−−以上−−−

正直、この職員も、職務上のことで処分されるならともかく、2ちゃんねらごときの影響で処分されてはたまらんだろう。ということで・・下記のような手紙を書いて、大阪府の広報課等に送ることにしました。

まぁ・・栃木県の私からの意見が、大阪府庁の態度に影響を与えられるとも思えないし・・他の投書の中に埋もれてしまうだろうけど・・・今後どこの自治体でも起りうる問題だと思うし、いてもたってもいられなくってなぁ・・・


☆★☆★☆★☆★
前略。3月19日付のインターネットのasahi.comの記事、「『橋下知事いじめるな』直言職員に抗議メール1千通」の記事を見てお便りしました。

私は3月13日の朝礼での一件の報道から、ずっとこの間、この事件に注目していました。テレビの映像を見て、「地方公務員なのにこんな情熱的で度胸のある職員がいるのか」という感動を覚えました。また、一方で、その純粋さ正直さが裏目に出て、マスコミを介して全国からの非難・中傷は避けられないため、本人が危うい立場にさらされる事態になるのではないか、という危機感をおぼえました。

この最初の報道では、テレビのコメンテーター等から、この職員に好意的なコメントが出されており、また橋下知事も「この職員は偉い」という趣旨の発言をされたと聞き、当面は安心していました。

しかし、冒頭の記事を読み、また不安になり筆をとったしだいです。

記事では抗議のメールが1000通も来たということですが、それは、インターネットの2ちゃんねる等で、組織的に抗議を送るよう扇動があったからである、ということはご存知でしょうか?「こんな職員は辞めさせろ!」という趣旨で、大阪府の広聴窓口のメールアドレスから彼女の職場の電話番号まで掲示板に記載され、この職員に対し生意気だ、左翼だ、過激派だ、といったレッテル貼りによる個人攻撃まで行われています。

メールでの抗議の中でどの程度の人間が、大阪府の地方自治や、長時間労働、といった問題を、真剣に考えているのでしょうか?こうしたネットからの抗議者は、単に叩きやすい対象に対してバッシングし、日々の憂さを晴らしているに過ぎない、と私は思います。

つまりこの問題は人権問題であり、また、ネット社会の社会病理の問題でもあります。さらに大阪府の組織の危機管理についての問題もあると思います。そもそも、知事と職員のコミュニケーションの場である朝礼にテレビカメラを入れる意味はあったのでしょうか。また、メディアに対し発言を行った職員に目線を入れるなどの措置をとってもらう必要があったと思います。

安易な抗議メールは一過性のものとは思いますが、関係各位におかれましては職員が安心して働ける環境を確保し、現場の職員・大阪府民との連帯による地方自治を実現し、大阪府の危機的状況を打開されますことを要望いたします。  草々