ダイエットや食い物の話題から、労働問題、地域づくり まで、公私にわたる話題を書き連ねていきたいかなと思います。ツイッター、facebook、mixiでもよろしく(詳しくはリンクのコバタカのアジトから)Since 2007/11/03
 
2008/08/14 19:20:14|その他
アンゼラスの鐘∬
明日(金曜日)は代休をとって、宇都宮文化会館へ長崎原爆を題材にした表記のアニメ作品を見に行く予定。

本当は明日感想書くのがブログのあるべき姿なんだろうけど、飲み会が続き書いてる暇無さそうなので^^;







2008/08/13 23:53:45|その他
友だちなんて、不良債権〓
『レコーディング・ダイエット』で一躍有名になった岡田斗司夫氏が言うには「(人間関係において)友だちは不要」とのこと。


-以下引用-
「仕事仲間がいれば、友だちなんて要りません。人間関係で必要なのは、仕事仲間と恋人と家族だけですから。それだけで、豊かな人生を送ることができますよ。女の友だちが要らない理由はこうです。女の人に『友だちになりましょう』って言われるじゃないですか。俺を彼氏にするつもりもないのに、俺との関係性だけ保とうというのは、その女の人にとってだけ得になる取引じゃないかといって、即断ります(笑)。男の友だちが要らない理由は、簡単です。友だちになるような人だったら、一緒に仕事をするからです。戦友とか仲間は欲しいけれど、友だちなんてぬるい関係は要らないでしょう」「友だちなんて作っているから、みんな無駄な時間を費やしているんですよ。友だちなんて、不良債権です。(以下略)」【引用元⇒http://app.m-cocolog.jp/t/typecast?__mode=individual&blog_id=192651&id=20280551&user_id=122498】
-引用終わり-



この文章読んで感じたのは「岡田氏にはできても、俺には無理(汗)」ってこと。
仕事仲間とか恋人・家族って基本的に緊張関係なんで、恋人や家族だからこそ話せないことが沢山ある


語弊はあるけど、周囲に「冗談関係」にある人がいないとしんどい。

馬鹿話したり、つるんで騒いだり、必要に応じて立ち入ったことを話したり、傷をなめあったり・・・そういう関係は必要だよ

まぁ、岡田氏はそれをネット上の人間関係に求めるのだろうけど・・・



それと、「友だち」にもいろいろある。なんとなく友だち、憧れる友だち、深い友だち、浅い友だち、打算的な友だち、かけがえのない友だち・・・


そのへんが、岡田氏の論では単純化されているのも気になる







2008/08/12 23:06:45|その他
小山の花火大会〓
渋滞の中を車を走らせ、穴場の間中橋付近から鑑賞〓

しかしなんだか花火の爽快感が無いのは、やはり周囲が不気味なくらい真っ暗だったからか、それとも間中橋での過去の不幸な事件を思いおこすせいか…

その後、大渋滞の中を4号線を北上、打ち上げを間近に感じて・・・そのまま北上、帰宅







2008/08/11 2:55:00|その他
儚い紫陽花がカラカラのブルース
6月16日の日記に書いたアジサイ・・・・・いつのまにかカラカラのドライフラワーになっていた・・南無・・・・(泣)

自分自身の「気配り」とか「やさしさ」の限界を感じた〜







2008/08/07 0:01:12|その他
殺したいのに殺さないくらい
あなたが好きよ♪

・・・・と、このご時世、通報されかねないタイトル^^;でも俺のセリフでは無い。スラっとそんなセリフが出てくるほどセンスよくない^^;

好きでいてくれるだけでよかったのに
傍で生きてくれるだけでよかったのに
私はそれ以上を求めて
君の唇から滑り落ちた
そして今更私は 黙って喚く
こんなに愛してるのに「アイシテイルノニ」(小谷 美紗子)

ふと小谷美紗子さんの「アイシテイルノニ」を聞きたくなったので、アルバム「adore」をかけてみた。今にして気付くのですが・・・・失恋の曲が多い(7曲中5曲が・・・)しかも失恋後の時間の経過ごとの歌になっていて、最後には「私は過去を 残さず食べて 今を確かに生きています(照れるような光)」とまで言えるようになる。

コバタカの心境はいまだ「春遅し」の段階・・・といったところかな。

ここに春は 無かったね
何処にもないのに探してた
君がいない春でも
私はただ君を唄ってる 「春遅し」(小谷 美紗子)

【参考】
http://www.geocities.jp/orexin19/od.adore.aisite.htm
http://www.hotexpress.co.jp/interview/odanimisako3/