ダイエットや食い物の話題から、労働問題、地域づくり まで、公私にわたる話題を書き連ねていきたいかなと思います。ツイッター、facebook、mixiでもよろしく(詳しくはリンクのコバタカのアジトから)Since 2007/11/03
 
2008/09/17 0:04:40|その他
出会い系とかやってる暇無し(汗)
ここのところ自分のエネルギーの9割近くを「とちぎ秋まつり」の準備に注いでいるものの、まだまだやらなきゃならないこと全然終わらない(汗)
余裕があればスタッフブログとか勝手に作ってピーアールしていきたいのに、とてもそこまで手が回らないよ〜
しかしそこまでがんばって消耗して準備したものの、2日とも雨で中止とかなったらも〜泣く(T_T)







2008/09/16 19:12:17|その他
ALWAYS KAMAYA にて
仕事関係のご縁でプレオープンにご招待いただきました〓
旧教育委員会跡地にオープンしたフレンチのお店です。
中二階があるというだけでなんとなく圧倒されます(^^;)中二階は予約席専用とのこと
ハヤシライスとヒレステーキで贅沢してきました







2008/09/13 17:41:33|その他
もう出会い系サイトはやらない!
greeの公務員コミュで労働組合の議論が盛り上がっていたので、投稿したもの。備忘録的にこちらにも記録しておきます。

-以下-

ある労働組合の青年部長経験者に「組合の役員をやってみてよかったことは何ですか?」と聞いたことがあるのですが、

「労働組合の必要性が理解できたことです。」と、答えていた。

* * *

そのときは「なんか禅問答のような回答をしているなぁ・・・」と思ったけど、

ようは、一般の組合員には賃金・労働条件が上がったとか下がったとか、最終的な結論しか伝わらないから、組合の必要性が見えてこない。

実際に役員をやると、交渉の緊張感とか苦労が見えてくる、と、そういうことなんかなと、このトピックを見ていて思いました。

まぁ・・それも職場の問題をみんなで共有するのではなく、役員が自分たちだけで話をつけようとするから、ダメなんだろう。

職場全体にかかわることなんだから、職員全員に共有してもらう努力をするのが肝心。と思いつつも、仕事も忙しい中で、そういう肝心のところがおろそかになるんだろうなと思います。







2008/09/07 23:58:21|その他
マンガ喫茶女帝
やり残した仕事して、山田うどんでメシ食って、マンガ喫茶で一休み…ふりかえれば、さみしい週末だなぁ…と思いつつも、まぁ…ひとりもんはこんなもんでしょう。
いつもは無難にゴルゴ13とか読んでるのですが、今日は“女帝(倉科遼/和気一作)”を。
テレ朝でやってたドラマがあまりにも描写が薄っぺらだったんで、正直、食わず嫌いしていたんですが、マンガのほうはちゃんとエンターテイメントとして成り立っていたので3時間余り没頭していました。
まぁ・・・紋切型でご都合主義的な展開であるのは確かだけど、それはそれでお約束として楽しめるわけで・・・

ドラマのほうは・・・もう、加藤ローサがロリロリしすぎ、火の国熊本の女の芯の強さとか全然感じられん時点でかなりアウト・・と文句言いつつも毎週、最後まで見てしった、俺も駄目だな^^;







2008/08/24 12:05:32|その他
三國志11withPK終了せしむ〓
この三ヶ月、曹操、劉備でクリア、決戦制覇モード(ショートシナリオ)も全クリア
で、一応三國志なんだから呉勢力でもやっとかないとな〜、と、孫策でプレイ開始したものの「なんかめんどくさくなって」放棄〓海戦が強くて楽しいんだけど内政がめんどくさい、ゲームというより作業をしている錯覚に陥る〓
朝から夜まで仕事して、またゲームの世界でまでそんなめんどいことしてられんよ〓
三國志の復習のためにはじめたのですが、無双シリーズとかにしておけば良かったな・・・と、