鯉の泳ぐ街 とちぎ から~♪~
鯉の泳ぐ街、栃木市から、ちょこちょこ考えたことを書いてみます。
プロフィール
■ID
karaoke
■自己紹介
毎日気ままに、のんびり、ゆっくり、あせらずスロー人生を送る日々。
■趣味
絵画を少々,旅行、能楽鑑賞、ドライブ、カラオケが趣味です。
■アクセス数
144,707
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 7
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
⇒今月
カテゴリー
・にっぽん旅行(6)
・とちぎの色彩(1)
・乗りもの図鑑(2)
・生き物図鑑(3)
・その他(1069)
コンテンツ
・
ケーキが届く(7/21)
・
蓮花が咲く(7/16)
・
暑いの大好きなのだが!?(7/4)
・
西洋絵画(6/8)
・
「早いもの勝ち」でいこう(5/25)
・
ご近所へ(5/9)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
コメントありがとうございます(5/9)
・
普通のおばちゃんへ(5/1)
・
セリ(4/29)
・
花(4/28)
・
ロックさんへ(6/28)
(一覧へ)
リンク
・
面白いアニメ
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2022/12/16 10:57:00|
その他
私が作りました
早いもので今年もあとわずかとなってしまった
最近では何もかも早くてのんびりした人生など送れそうもない
「味気ない時代だなぁ〜」
「早けりゃ良いってもんでもないがなぁ〜」
「急がば回れ」って諺があるじゃないですか
古い昔に拘る家内が講習会で正月の松飾を作ってきました
なんか昔の童心に返ったように楽しそうだった
真心がこもっていて良いんじゃないの‼
「よかったね、来年は良いことがあるといいね」
い
コメントする
2022/12/12 11:38:05|
その他
今年もお見事
このところ寒さが一段と厳しくなってきた、特に朝夕はだ
でも今のこの時期のあたりまえの気温なのだろう
私が子供のころにはこの時期の朝は大霜や初雪が降ってたり霜柱があったもんだ
当時を思えば暖かいほうだな〜
そんなわけでシャコバサボテンも咲くのが早めになっている
外に出しておいたシャボテンがもうこんなに咲いてしまった
正月のころには散ってしまうのではないか⁇
心配だな〜( ゚Д゚)
コメントする
2022/12/09 10:07:00|
その他
二味唐辛子
昨年、唐辛子とミカンの皮で作った「二味スパイス」?やラッキョウ,しょうがのピリ辛酢漬けが意外と好評だったので今年は唐辛子を沢山作ってみた
出来が良すぎてたくさん出来た( ^ω^)・・・
唐辛子って意外と簡単に栽培できるのかな⁇
みかんの皮と唐辛子の香りが麺類やお新香によく合い食欲をそそる
来年は「しその実」をを加えて「三味」味にして見ようかな
コメントする
2022/12/08 11:08:00|
その他
柿は干し柿にかぎる
宇都宮の「ろまんちっく村」で一袋購入した渋柿で我が家の料理人「チャングム」!?さんが今年も干し柿を作ってくれました
私は干し柿が大好きなんです
柿はやはり干し柿が一番おいしい、ビタミンが沢山詰まっているから毎年柿を食べて風邪をひいたことがありません
諺に「柿が紅くなると医者が青くなる」って言うが
柿って、本当に諺道理、「医者いらず」だね
コメントする
2022/11/28 15:24:50|
その他
鈴なり
「うわ〜、鈴なりだ〜」
小さな木にこんなに実がなり木が倒れないか?心配だ〜
コメントする
<< 前の5件
[
101
-
105
件 /
1081
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2006-2012 Cable TV Co.,LTD. all rights reserved. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.