鯉の泳ぐ街 とちぎ から~♪~

鯉の泳ぐ街、栃木市から、ちょこちょこ考えたことを書いてみます。
 
2023/01/06 20:56:00|その他
偶然とはいえ不思議なもの
 何と偶然とは!!?
昨年の1月4日ここの温泉で初めて知り合って会話をしているうちに、初対面にもかかわらず安価な入浴券を数十枚世話してくれた老人に一年後の本日1月5日またも「バッタリ」出合い、お互い会話が弾み元気であることに喜び合った
来館することを互いに連絡しあったわけでもないのに、偶然とは不思議なものだ
御年今年で88歳になるという
運転に気を付けて出来る限り長生きをして欲しい
まだ届いていないが私宛に年賀状も出しくれたという
有難うございます







2023/01/03 11:29:04|その他
至福の一時
 午前中横浜から来客あり、先日戴いたケーキとコーヒーで近況の出来事を語り合いながら戴いた
千葉の名刹寺へ初詣でをしておみくじを引いたら「凶」だったとか
読んでみると戒めのことばかり良いことは一つもなかった
でも、それが人生の当たり前の生活なんじゃないかな
ケーキが取り持つ会話と笑顔
「美味しかったな〜」( ^ω^)・・・ケーキも会話も

 







2023/01/01 12:21:29|その他
今年もケーキが
     新年あけまして
   おめでとうございます

    
元旦には最高の日より、今年はこのすがすがしい天気の様に日本晴れの平和な一年になるといいのだが?


 







2022/12/31 15:31:00|その他
村社
 今年最後の日、風もなく温かく穏やかな日、この間まで吹ていたあの冷たい風はもうない
 午前中に散歩がてら古刹を焼却のため村社に持参した
境内は掃き清められ綺麗になっていた、数人の氏子さんたちが明日の準備に余念がない西方には太平山が、北方には日光の連山が真っ白に朝日を浴びて輝いている
かなわぬ願いと知りながら、只ひたすら家族みんなの健康を願って退散した
「蝋梅」が咲きだしたようだ
私は何があっても「狼狽」しないように気持ちをしっかり持とう

 







2022/12/31 15:21:06|その他
手製のイモ洗い道具
 明日のお雑煮用に菜園から掘ってきた里いもを洗うのに手製の道具を作った
 「手で一つずつ洗うのも大変だもん」

プラスチックのバケツに小芋を入れて交互に反転を繰り返して4〜5回水を取り替えると簡単にきれいになる
本来なら木の樽が良いんだが( ^ω^)・・・
「まずまずだ、良しとしよう」
これで明日は美味しいお雑煮が食べられるだろう