小学生・幼児を対象にした栃木市大平町の柔道クラブ。元気いっぱい活動中!

道場訓 一、礼儀を正しくしよう 一、文武両道にはげもう  一、基本を正しく身につけよう

 
2017/04/30 14:01:36|その他
5月の予定
GWいかがお過ごしでしょうか?
良い天気ですね☀️
ゲームばかりしてないで外で元気に遊びましょう‼️

3日(水)柔道整復師会柔道大会
7日(日)全少学年別柔道大会県南支部予選
10日(水)通常練習
12日(金)通常練習
13日(土)月例試合
14日(日)県南支部昇級昇段審査会
17日(水)通常練習
19日(金)通常練習
21日(日)県南支部ジュニア育成強化練習会
24日(水)通常練習
26日(金)通常練習
27日(土)岩舟柔道会との合同練習
31日(水)通常練習

5月は、全少予選があります。
特に6年生は、最後のチャンスです。
悔いの残らないように頑張ってください👊


 







2017/04/29 16:42:58|その他
中学生地区大会
本日は、野木中学校へ中学生の地区大会を観戦して来ました💨

当クラブのOBOGが多数活躍していました👍

個人戦優勝者🎊
男子66級 小林亮介(大平南中)
男子73級 中井利樹(大平南中)

女子 今田なつみ(大平南中)

おめでとうございます🎉
利樹は、決勝で本戦とGS合わせて10分以上の対戦で大変疲れたと思います💦
お疲れ様でした💪

上記以外でも県大会出場選手は、頑張ってください👊

余談になりますが帰宅して全日本柔道選手権を観戦していましたがとても不愉快な事がありました。
小川雄勢選手が3回戦で敗退しましたが負けた事が不服だったのか最後の礼をきちんとせずに主審に注意を受けていました😰
全日本柔道選手権に出るぐらいの選手が礼法で注意を受けるなんて情けないですね⤵️
まだ20歳で子供だからしょうがないかと思いました。







2017/04/23 17:06:18|その他
新ルール審判講習会
本日、鹿沼市武道館へABライセンス取得者に対する審判講習会に行って来ました💨

栃木県は、来月の高校生の大会から本格的に新ルールへ移行します❗

当クラブでは、先日の近隣の大会や月例試合でも新ルールで行っているので戸惑うことが無いと思いますが練習中、分かりやすく説明したいと思います☺️

一人言ですが4週連続して日曜日に柔道関係で1日終わってしまい流石に疲れますね😅
妻には「また柔道なの」と小言を言われ😰

しかしながら当クラブの子供たちの為に頑張ります👊


 







2017/04/22 22:50:03|その他
昇級試合

本日は、年2回行われる昇級試合でした💦

ほぼ全員が昇級出来ました❗

おめでとうございます✨

しかしながらまだ礼法が儘ならない子がいるし、投げても気合いを出せない子がいました😰

ちょっと甘い気もしますが松永顧問が言われた通り、今後のみんなの活躍に期待しているからこその昇級ですので次の練習から昇級した帯の色に相応しい立ち振舞いをして下さいね👍







2017/04/16 22:26:19|その他
近隣市町少年柔道錬成大会

本日、県南体育館へ試合に行って来ました💨

午前中団体戦、午後個人戦を実施しました💦

新ルールでの初めての試合でしたが戸惑いもなくスムーズに試合が進行できたと思います❗

団体戦は、先鋒2年生、次鋒3年生、中堅4年生、副将5年生、大将6年生の5人制💪

当クラブからは、2チームエントリーしました✨

Aチーム 準優勝🎊
メンバー 先鋒金子まさや、次鋒片山けいご→石橋てるま、中堅関口しゅんき、副将三浦たくま、大将若菜はるき
予選リーグ
大平A 3ー2 石橋A
大平A 3ー1 小山B
準決勝
大平A 3ー2 国分寺
決勝
大平A 1ー3 野木A

Bチーム 3位🎉
メンバー 先鋒三浦まなと、次鋒根本るい、中堅高久あいか、副将小林あすみ、大将石田こうが
予選リーグ
大平B 4ー1 栃木B
大平B 5ー0 仁風館
準決勝
大平B 1ー4 野木A

【講評】
暑い中、みんな良く頑張ってくれました👍
お疲れ様でした❗
今回は特に5、6年生が良く頑張ってくれました❗
来月の全少予選に向けて課題も見つかり今週の練習から修正して行きます。
残念な事に優勝したチームの低学年との力の差がこんなにも開いてたのかと実感しました😰
今後は、実戦的な練習をして行きます❗
今週は、年2回の昇級試合があります。
先生は、勝敗はともかく礼儀作法や気合いを出しているかを見ていますので頑張って下さい👊

役員さん並びに保護者の方、暑い中応援ありがとうございました🙇