広瀬よしあき市議会リポート

まじめに一歩!みんなで一歩!笑顔あふれる街づくり!!現職の栃木市議会議員「広瀬義明」が議会情報をお伝えします!議会の裏話や日常の出来事、そしてみなさんに伝えたいことなど等・・・。みなさんも、いつも疑問に思うこと、納得のいかないこと、困っている事、相談したいこと、なんでもかまいませんから気軽にお立ち寄りいただいて話せたらな〜と思っています。議会も市政もあなたの身近なものです。 どんなことでも・・・ まじめに一歩! みんなで一歩!! 笑顔のあふれる街を創るために、あなたの声を聞かせてくださいね! 広瀬よしあきは、皆さんに「夢と幸せを届けます!」 市議会議員はみなさんの声を聞いて市の行政に伝え・反映していくのが仕事です。 議員を働かせるのも皆さん次第です! てなわけで・・・ようこそ!!!
 
2013/04/23 23:49:39|栃木市議会
政治倫理検討委員会
皆さん、こんばんは(^−^)
いかがお過ごしですか?

なんだか、まだまだ寒いですね。

さて、今日は午前中地元をウロウロしてまして、午後から市役所へ行ってきたんですが、駐車場に議員の車がたくさん停まってまして、珍しいこともあるもんだと思ったら(笑)
「政治倫理検討委員会」が開かれていました。
政治倫理。
つまりは、政治家として市民に信頼をいただくには、これはダメだ。これはこうあるべきだ。これは禁止しよう。
と言ったことですね。

栃木市では、今までけっこう厳しい政治倫理条例がありました。
新しい栃木市になって、それまでの政治倫理条例は失効したもんですから、新しい条例を作ろうと検討委員会がつくられたんです。

内容には公共入札に議員の2親等以内は禁止というものも含まれていまして、一時論議を呼びました。
今の入札は完全に行政と業者間の談合はありませんで、業者間においての談合をどうにかできないものかという問題だけなんですが、それでも議員の親族が入札に参加するのは市民からの疑惑を招きかねないから禁止すべきだということです。

まあ・・・言わんとすることは理解できるんですが

じゃあ、建設業や公共への入札に関わる事業を家族が営んでいると議員に立候補ができないのかということでして、活動を阻害することになるといった意見も出ております。

広瀬は、こう思います。

市民の方が、議員をしっかりと見ていただいて、自分たちの信頼を裏切っていないか監督してくれれば、ある程度の緩和は構わないんじゃないか。
我々議員は、4年に一度の審判を受けます。選挙ですね。
普段、活動が判らない議員に信頼を寄せる市民も多くはないでしょう?普通の感覚を持ち、善悪の区別がつかないような人間に大切な一票を投じる市民はいないと信じています。

お金や物品で動く方もいるかもしれません。
広瀬の知る方々には、そんな方はおりませんが。

ならば、その市民を裏切るような行為をする人間が議員として登壇することは、通常ありえないんじゃないかと信じたいです。
まあ・・・裏切られることもあるかもしれませんが。


皆さん。
皆さんが大切な一票を投じた議員が、懸命に仕事をしているのかキチンと監視してください。
市民の信託に応えるだけの活動をしているのか監視してください。
次にまた一票を投じるだけの価値があるのか考えてください。

我々議員にとって、政治倫理条例よりも市民の皆さんの目が一番のカンフル剤です。
市民の皆さんに納得してもらうだけの活動をするには、皆さんが議員を注視することが一番です。
皆さんが見張ることで議員が自らを律し、懸命な活動をすることによって栃木市が良くなっていけば、それも立派な街づくりです。

市民の皆さんに恥ずかしくない活動をしていく。

広瀬も肝に銘じて頑張って参ります。


では、またお会いしましょう(^−^)ノ







2013/04/20 15:17:48|栃木市議会
ハードスケジュール?
皆さん、こんにちは(^−^)
いかがお過ごしですか?

昨日のことなんですが、栃木市役所において

議員全員協議会
議会研究会
議員団幹事会
大平選出議員会合

と、立て続けにおこなわれまして、次から次へと目の回るようなスケジュールでして、そのあとは相談ごとの対応、夜は障がい者支援の方々と会合があったりと、あいかわらず忙しくさせていただいていました。

重なるときは重なりますので、ゆっくりするなんてとんでもない話ですが、それなりにバテました(^−^;)

今日も朝から栃木市内でご相談事をいただき、午後は大平地区を3か所廻り、先ほど一度家に帰ってきました。
これから子供たちの夕飯を作り、教育関係の送別会に行ってまいります。

今夜はなるべく早く帰ってきたいと思いますが、どうでしょう。
多くの方からお話を聞かせていただきますし、多くの会合に呼んでいただきますが、なんせ体はひとつでして・・・・。


明日も朝から予定が入っておりますので、気合を入れて頑張らなくっちゃね。


では、またお会いしましょう(^−^)ノ







2013/04/14 22:39:54|広瀬の一日
晴天のもとに
皆さん、こんばんは(^−^)
いかがお過ごしですか?

広瀬は今夜、体がクタクタです・・・。

実は、朝の8時過ぎから大平運動公園にある「さくら球場」にて、栃木市議会VS栃木市役所職員の野球の試合がありまして、広瀬も出場してまいりました(^o^)ノ

昨年、県議会との試合もあったんですが、あまりのボロ負けにやる気をなくしたのか議員は6名のみの参加でして、応援議員も4名のみという寂しさ・・・。
対する市役所野球部は40名を超える強豪チームでして、やる前から結果は明らか・・・・・と、思いきや、人数が足らない分を助っ人でお借りした対戦相手チームの選手の活躍により勝っちゃったんです!

まあ・・・・ずいぶんオマケと見逃しに助けられましたが(笑)

広瀬は3番でサード。
サードなんてやったことがありませんでしたが、なんとか1エラーですみました(笑)
ところが打つほうがノーヒットでして・・・・。がっくり。

7回終了で3−2で花を持たせていただきましたが、市役所チームが主力抜きの接待野球だったのは言うまでもありません(^−^;)
まともにやってたら勝てるはずもなく。
それでも、久しぶりに球を追いかけ、夢中で走り回ったもんですから、若干体が悲鳴を上げております(笑)
昼食をみんなで食べた後に、広瀬は3つほど予定があったもんですから、食事会は最後までいられませんでしたが、いやあ、楽しかったです!


市役所チームから、再選の申し込みをいただきましたが・・・・。
まずは参加人数を揃えるところからですね(^−^;)
学童野球相手でも厳しいかもしれません。


では、またお会いしましょう(^−^)ノ







2013/04/11 2:48:17|広瀬の一日
デマ
皆さん、こんばんは(^−^)
いかがお過ごしですか?

夜のとばりから雨になりまして。
少しばかり冬の寒さを思いださせる夜になりました。


今晩は、大平中学校の「おやじの会」の役員引継ぎの集まりがありまして、近所の中華料理店に行ってまいりました。

その流れで会った友人に

「広瀬がフィリピン女性に手を出して、ヤクザに大金を払わせられているらしい」という話が出ているそうです。

思わず大笑い。

はぁ・・・・そうですか・・・・。


私は、フィリピン女性に知り合いはいないんですが・・・・・。


佐野のお店で、広瀬がそういうことをしたとかなんとか。


佐野の店に行ったことないんですが・・・・。
というか、女性のいらっしゃる店は苦手なんですが・・・・。

広瀬は酒は飲みます。
女性も嫌いではありません。好きです。男ですから。

でも、色恋沙汰は間違ってもありません。
第一、今までの人生でモテたこともありませんしね(笑)

まず、ちゃんと自分の立場位はわきまえています。


だいいち、フィリピン女性をどうのこうのという暇もありません。
事実だったらいいですよね(笑)

選挙まで1年。
いろんなデマが流れますが、今日は笑わせていただきました。

暇な方がいるのか。
広瀬も意識されてきているのか。

私には判りませんが。

まあ・・・判ってくれる方が判っていてくれればいいのかなと。



これから、どんどんそういうデマを流されるのかなと思うと正直うんざりしますが、レベルの低さにガッカリします・・・・・。


真剣に市政を憂い、将来の街づくりに関心を持ったうえで広瀬の考えに反論をいただくならば納得も致しますが、くだらないデマを流すことで満足される方に、広瀬の活動を邪魔されるのは、懸命に支援してくれる方々のためにも、はっきり言って不愉快です。


ここで、はっきり宣言いたしますが

『天地天命に誓って、恥じるおこないは一切ありません』


未だに、そういった行いにより、満足される方がいらっしゃること自体が残念でなりません。
人物や行動、そして仕事を見極めたうえでの、正々堂々とした競争ができるように切磋琢磨していきたいものですね。

あれ・・・・?グチになっちゃいましたかね?
まあ・・・お許しください(^−^;)


では、またお会いしましょう(^−^)ノ







2013/04/09 19:00:00|広瀬の一日
相談ごと
皆さん、こんにちは(^−^)
いかがお過ごしですか?

今日のタイトルの「相談ごと」ですが・・・・

毎日のようにいろんなご相談や尋ねごとをいただきます。


市の行政のこと、議会のこと。
手続きなしかたや、議案の採決までの動き。
ご自分の相談や、近所のこと。
防犯灯や側溝、道路や補助金。
生活保護や学童保育、水道や下水道。
各種団体のことや学校教育、商業・工業・農業。
障がいやイベント。

上げればきりがないのですが、ほとんどが朝から昼までにご連絡をいただくのが多いんです。

でまあ、すぐにお答えできることはお答えしますが、行政に尋ねたり、お願いしてやってもらうことはそうもいきませんから、その日のうちに市役所や総合支所に行きます。
そして、所管をいくつも廻ってくるんですが、その合間にいくつかの部署にお邪魔してきます。

お茶飲みに来ました!

と言いながら、世間話をしつつ、新しい情報を収集します。
これは欠かせません。今は情報化社会ですが、待っていても情報が入るのは議長・副議長くらいですから。
情報はいち早く入手してこそ意味があるわけでして、他の議員と同時に聞いていては役に立たないですから。

そんな訳でして、広瀬はご相談事をいただくと毎日市役所へ通っております。
いただいた相談の回答と共に、最新情報がサービスでお届けできるように頑張りますね。

ですから、これからも「ご相談ごと」ジャンジャンお待ちしています。


では、またお会いしましょう(^−^)ノ