広瀬よしあき市議会リポート

まじめに一歩!みんなで一歩!笑顔あふれる街づくり!!現職の栃木市議会議員「広瀬義明」が議会情報をお伝えします!議会の裏話や日常の出来事、そしてみなさんに伝えたいことなど等・・・。みなさんも、いつも疑問に思うこと、納得のいかないこと、困っている事、相談したいこと、なんでもかまいませんから気軽にお立ち寄りいただいて話せたらな〜と思っています。議会も市政もあなたの身近なものです。 どんなことでも・・・ まじめに一歩! みんなで一歩!! 笑顔のあふれる街を創るために、あなたの声を聞かせてくださいね! 広瀬よしあきは、皆さんに「夢と幸せを届けます!」 市議会議員はみなさんの声を聞いて市の行政に伝え・反映していくのが仕事です。 議員を働かせるのも皆さん次第です! てなわけで・・・ようこそ!!!
 
2013/08/15 23:48:37|広瀬の一日
広瀬のお盆
皆さん、こんばんは(^−^)
いかがお過ごしですか?
毎日暑くてまいりますね。

広瀬は暑いのは苦手なんですが、そうも言っていられません。
市役所や総合支所に日参し、頑張っております。
お盆でも市役所は休みではありませんので、議員も休んでいるわけにはいきませんからね。
朝から、人と会い、要望を聞き、すぐに市役所へお願いに行く。

まあ、お盆ですので、新盆のお宅に、お線香をあげさせていただきましたが、広瀬はすべての新盆にはお邪魔できません・・・・。
お通夜や、告別式に出席させていただいた回数は年間に100を超えておりますので、特に親しくさせていただいていたお宅へしか行けないのが実情でして、大変申し訳ないと思いながら不義理をさせていただいております。

週明けには、9月定例議会の一般質問の発言通告書提出があるのですが、広瀬は週明けは大阪に視察研修に行くもんですから、本日提出してきました。事前に議長に許可をいただき、ご理解をいただいております。
その視察研修の内容が、今回の一般質問に繋がるもんですから、しっかり勉強してこないとなりません。
理念の一致する若手市議会議員が超党派で勉強しようとなりまして、見のある研修にしたいと考えております。
もちろん遊びは一切ありませんので、ご安心ください(笑)

ちなみに、今回の一般質問の内容は

1、小児医療
2、医療費助成制度
3、障がい者雇用

です。
子の通告書作成のために、連日深夜までパソコンとにらめっこでしたが(笑)

すべてが栃木市において施策展開が望まれていると思いますし、事実、多くの要望をいただいております。

なんだか、まとまりのない話になってしまいましたが・・・・。

明日は、午前中から商工会において「研究会の会合」終わり次第労働基準監督署関係の事案で動き回っております。
なるべく毎日ご報告したいのですが、そうそう報告できるほどの出来事もあまりなくて(^−^;)

あ、そうそう。おとといに、ついにスマホを買いました!
子供達に教わりながらなんとか使ってまして、「ライン」もやり始めましたが、わからないことばっかりです(笑)
早く慣れないと笑われてしまいますね。

では、またお会いしましょう(^−^)ノ









2013/08/08 0:53:53|栃木市議会
バタバタ・・・・
皆さん、こんばんは(^−^)
いかがお過ごしですか?

ブログへの書き込みも少しサボってしまいました。

というのも、先週は金・土・日曜日と地元大平で八坂神社の大祭と夏祭りがおこなわれたもんで、広瀬も参加してました。

別に、議員だから参加するのではなく、広瀬は18歳から自治会活動をしてるもんで、毎年やってます。今年で30年。
早いもんです(笑)
ただ、神輿の疲れと言いますか、筋肉痛が年々きつくなっております・・。
足腰が悲鳴をあげまして、まだ痛いです(^−^;)


月曜日は市役所を廻り、障がい者福祉のことで、仲間たちと活動しておりました。

そして、6日、7日。
産業教育常任委員会の先進地事例の研修で大阪、兵庫へ。
6日は午後一から寝屋川市で「ブランド推進事業」を
7日は伊丹市で「中心市街地活性化基本計画」について、しっかりと勉強してきました!

え?遊んでたんじゃないかって?

あのですね・・・・。
見事なまでにストイックに研修漬けです。

35℃はあろうかという大阪の猛暑の中、電車を乗り継ぎ市役所と駅の往復。ようやく宿泊するビジネスホテルに夕方着いて、休めるかと思えば、5時で掃除が終わっていませんで・・・。

関西、大阪と言えば「たこ焼き、お好み焼き、串揚げ」が食べられたらいいな〜なんて思っていましたが、空振り。
交通費と低価格の宿泊費は出していただけてありがたいのですが、朝、昼、晩のご飯は当然自腹ですので、高いものは食べられません。
夜は焼き鳥、昼はお蕎麦、朝はホテルのバイキングでしたが、帰りの新幹線に乗る前に、せめてたこ焼きをと・・・・。
ありませんでした(^−^;)

今回、研修を受けた「地域ブランド」と「中心市街地活性化」については、いささか切り口の違う施策の展開が認識できまして、非常に興味深く勉強させていただきました。

当たり前のことばかりでお茶を濁すのではなく、市民からも興味を持って融合できるやり方を、何とか栃木市でも展開できないか。
今日の夜に家に帰ってからも、ずっと考えております。


とまあ、ずっとバタバタしていたもんですから、ご無沙汰ですいませんでした。
また明日から頑張ります!
暑い日が続きそうですから、ご自愛くださいね。


ではまたお会いしましょう(^−^)ノ







2013/08/02 0:23:13|広瀬の一日
お祭りの準備
皆さん、こんばんは(^−^)
いかがお過ごしですか?

なんだか今日はどんよりとしながら蒸し暑くて・・・・。
広瀬もワイシャツが汗だくでした。
体調を崩さないようご注意くださいね。


さて、今日の画像ですが。

広瀬の地元、大平の富田地区で週末にお祭りがあります。
八坂神社の大祭なんですが、毎年地元自治会の子供達に青年部がお囃子の指導をしてまして、その一コマです。

広瀬は18歳の時から地元青年部に入り、今年で30年間お囃子をやっております。
歳をとるわけですね(^−^;)

今年も小学校の上級生を対象にお囃子の指導がありまして、なかなか顔も出せなかったんですが、今夜は行ってまいりました。
広瀬はお囃子は一通りできます。
まあ・・・・30年やってますから(笑)
一年ぶりでも、すぐに体が思い出します。

広瀬が子供たちに伝統芸能を伝えられるのも地元若連のおかげですが、ずっと伝わるものを途中で絶やしてしまうのはもったいないですからね。

今夜は、大太鼓で汗を流し、久々に仲間と話ができたことに、大いに満足しました。
明日も一日スケジュールが詰まってますが、気合を入れて頑張れそうです!

お囃子に神輿。
週末は暑い夏になりそうですが、毎年恒例ですので、中年の意地を見せてやろうと意気込んでます。


では、またお会いしましょう(^−^)ノ







2013/07/29 22:55:38|栃木市の動き
一通の手紙
皆さん、こんばんは(^−^)
いかがお過ごしですか?
雨の一日となりましたが、そんなに強い雨ではなく暑さの休日といったところでしょうか。

さて、広瀬には毎日のように郵便が届きます。
市役所からであったり、団体からであったり。個人的もありますし、ありがたくない請求書も届きます(笑)

そんな中、手書きの宛先で封書が一通。


岩舟町にお住まいの方から。

岩舟町では「社会福祉協議会」の基金を取り崩して各地域へ分配をしている。
説明では、合併をしたら栃木市に基金を使われてしまう。
その前に分配して地域で使おうということであった。

その使い道に疑問が残るといった内容でして、結びには
「道理に合わないことばかりしている岩舟が、合併後には取り残されてしまうのではないかと心配している」とありました。

栃木市合併前に多くの「バラマキ」をしている情報は多く入ってきております。
その行為の代償として合併後に岩舟の立場がなくなるんじゃないかと心配する方も大勢いらっしゃいます。

おそらくそうなる可能性は少なくはありません。

各地域は岩舟町の行動を注視しています。
庁舎改築もそうですし、合併前に自治会長を集め、道路の要望を聞いていたらしいですし、岩舟町の資産は合併前に使おうといった行動が、あまりにも顕著ですと、大人の対応ばかりしてはいられません。
自分の資産は激減させておいて、合併後に対等な住民サービスを要求するのは、はっきり言ってムシが良すぎますよね?

まあ・・・・岩舟の住民の皆さんが判っているかどうかが問題ですが。
知らないうちに決まっていて、合併してから周囲から冷たい目で見られているなんてことにはならなければいいのですが。
もはや手遅れかもしれません。

合併前の会ったこともない議員に手紙で訴えざるを得ない住民の心配をよそに、不可解な施策の執行が進んでいますが、栃木市の行政も議会もいつまでおとなしくしていられるか。

まだ合併前ですので、他の自治体でもあり、施策に口出しはできませんが、それをいいことに一般常識を逸脱する行動には怒り心頭な議員も大勢いらっしゃいます。

「それだけ岩舟は豊かなら、合併後に予算配分はしなくてもいいんだろう」

そう思っても致し方ないのが結果として現実にならないことを祈るばかりです。
その時になって、責任の所在を騒いでも、誰も責任はとらないでしょう。

今日いただいた一通の封書は、そんな結果になるのを憂いたものでしたが、多くの岩舟町の住民の皆さんは、どうお考えなのか。

皆さんの判断がご自分の将来を決めるのかもしれません。


では、またお会いしましょう(^−^)ノ







2013/07/27 22:54:24|広瀬の一日
101勝

皆さんこんばんは(^−^)
今夜二回目です。


101勝。

何のことだと思いでしょうね。
実は、県立栃木商業高校野球部が公式戦で勝った数字です。

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、広瀬の次男が今年の3月に栃木商業高校を卒業しまして、野球部にお世話になっていました。

昨年、その前と、公式戦では1回戦が突破できませんで。

まあ、栃木工業高校や佐野日大、足利南校など、強豪ばかりと当たっていたせいもありますが・・・・・(^−^;)

昔の名門野球部としては、歯がゆいものがありました。


ですが、今年は初戦を突破しましてくれまして、タイトルの101勝をあげてくれたわけです。


では、お祝いをということで、集まったのが今夜でした。

ちなみに、現役ではありません。
昨年、一昨年の選手の親たちが集まってのお祝いです。

ある意味凄いですよね?
自分の子供が勝ったのではなく、自分の子供はとうに卒業をし、それぞれ別の道を歩んでいるのにもかかわらず、子供の後輩が勝ったということでみんなが喜ぶ。

現役ではありません。


こんな繋がりが広瀬は大好きです。

長く付き合えたらいいなって、今夜も実感しました。

しかし・・・・
ママさんたちのパワーには圧倒されます(^−^;)


では、またお会いしましょう(^−^)ノ