皆さん、こんばんは(^−^) いかがお過ごしですか?
外では鈴虫の声が聞こえてまして。 秋なんですね。
さて、本日は夕方から埼玉県さいたま市の駒場スタジアムに行ってまいりました。栃木駅から団体バスでですが。
そう、栃木ウーヴァの天皇杯2回戦がおこなわれる。しかも、相手はJ1の名門「浦和ダイアモンドレッズ」 普段から栃木ウーヴァを栃木市の活性化に役立てようと訴えている広瀬としては行かないわけにはいきません。 たまたま本日は議会の中日というか議案調整のため、委員会等もなく、夕方からは時間が空いておりましたんですが、一緒に行こうと関係者から誘っていただきまして。
さいたま市駒場スタジアム
3年くらい前までは浦和レッズのホームスタジアムだったんですが、2万1千人収容の立派なスタジアムです。
さすが天皇杯、栃木の陸上競技場とはわけが違います(笑)
ゲームが始まり、前半は終始攻められてしまい2失点。 このままズルズルと負けてしまうのかと思いきや後半は栃木ウーヴァも怒涛の攻撃が多数あり、1得点!
結果は2−1で負けてしまいましたが、ゴール前審判の微妙な判定によるPKでの失点を考えれば、同店引き分けでもおかしくないような試合内容でした。 J1のチームを相手に立派な戦いぶりだったと思います。 見に行って良かった!(^−^)
先日、蔵の街大通りに栃木ウーヴァの応援旗が80枚くらい掲げられております。 これは、栃木ウーヴァや行政が作って掲げたのではありません。
栃木市栃木ウーヴァシンボル化プロジェクトという有志団体が自費にて制作し、商店街などにお願いをし掲げさせてもらいました。 実は広瀬もプロジェクトのメンバーに入れてもらっています。
栃木ウーヴァも、本年度はずっと不調が続いておりましたが、後半勝ち星が続いております。 新設されるJ3への加盟を目指して、みんなで応援していただければと思います。
では、またお会いしましょう(^−^)ノ
|