皆さん、こんばんは(^ー^) いかがお過ごしですか?
昨日お話したとおり、広瀬は徳島におります。 タイトル通り男女共同参画の研修のためです。 毎年各地で開催される「日本女性会議」が、本年は四国の徳島県、阿南市での開催となったわけです。 ちなみに、去年は仙台市、来年は札幌市です。
この会議は多くの項目について研修が行われますので、会場が市内の施設に分かれて行われるため、広瀬がお邪魔したのは第9分科会でして、阿南市保健所2階の大会議室。 研修テーマは「DV」です。 ドメスティックバイオレンス 家庭内暴力ですね。
被害に遭う方の数が多いこと。相談できるところが少ないため、実際にはずっと多いこと。解決に務める男性たちの活動や苦労。 その被害者の子供たちのトラウマ解消が困難であること。
力で強い男性が、ストレス解消のために妻や子に暴力を振るう。 男女間において暴力による主従関係を強いるのは人間性を無視した重大な問題ですし、あってはならないことです。
被害を受けた際に逃げ込めるシェルターは整備が遅れておりますし、事実、栃木市にはありません。
各地での事例なども拝聴しましたが、栃木市においてどうしていくのが良いのか。逆に、どういったものなら栃木市でできるのか。
多くのことを考えさせられる一日でした。
明日も、朝から基調報告や記念講演が行われます。 帰りの電車の時間を考えると最後までの参加は厳しいのですが、ギリギリまで知識吸収に努めたいと思います。
ホテルと駅と会場の往復。夕飯は近くのお店ですので、徳島の見所や食べ物についての知識を得ることはできませんでしたが研修に来てよかったと感じています。ちなみに、昼食はCOCO壱のカレーでした(笑)だって安くて手軽ですぐ食べられますから(笑)
今夜の夕食はラーメン屋さんですまそうと思います。 なんせ、ホテルの目の前ですし。 戻って、資料の整理もしなければなりませんからね。
では、またお会いしましょう(^ー^)ノ
|