皆さん、こんばんは(^−^) いかがお過ごしですか?
本日は広瀬が所属する産業教育常任委員会がありました。 今回の議会は来年度の予算を審議するのがメインでして、栃木市の一年間の予算を審議するわけですから、内容は膨大な量になります。 それで、内容を所管の常任委員会ごとに振り分け、常任委員会ごとに審議するわけですが、広瀬の所属する常任委員会は「産業教育」ですので、そのとおり産業と教育に関係することを所管しております。 栃木市行政がおこなう事業と予算を詳細に把握して内容を精査するわけですが、今回はその内容について、担当部局から説明をいただくという内容でした。 九字から12時半過ぎまで、ほぼ休憩なしでおこなわれまして、分厚い予算書と資料をパラパラめくりながらの勉強会でした。
疑問に思う部分はチェックし、付箋を貼り、7日の委員会までに調査をして質問いたします。 チェックして貼った付箋は50くらいでしょうか・・・・。
議会はもともとチェック機関ですから、サボるわけにはいきません。 もし皆さんが傍聴にいらして、新品同様の予算書や資料を持っている議員がいたら、少しサボっているのかもしれませんね(笑) 今度見てみてください♪
では、またお会いしましょう(^−^)ノ
|