広瀬よしあき市議会リポート

まじめに一歩!みんなで一歩!笑顔あふれる街づくり!!現職の栃木市議会議員「広瀬義明」が議会情報をお伝えします!議会の裏話や日常の出来事、そしてみなさんに伝えたいことなど等・・・。みなさんも、いつも疑問に思うこと、納得のいかないこと、困っている事、相談したいこと、なんでもかまいませんから気軽にお立ち寄りいただいて話せたらな〜と思っています。議会も市政もあなたの身近なものです。 どんなことでも・・・ まじめに一歩! みんなで一歩!! 笑顔のあふれる街を創るために、あなたの声を聞かせてくださいね! 広瀬よしあきは、皆さんに「夢と幸せを届けます!」 市議会議員はみなさんの声を聞いて市の行政に伝え・反映していくのが仕事です。 議員を働かせるのも皆さん次第です! てなわけで・・・ようこそ!!!
 
2014/03/29 0:08:39|栃木市の動き
天使の風船?

皆さん、こんばんは(^−^)
いかがお過ごしですか?
先ほどまで、事務所の準備や片づけで今帰って参りまして、すぐさまパソコンに向かいブログを書いております。

午前中、県庁に行っておりまして、用事が済み次第飛んで帰り、栃木南中でおこなわれました栃木市の気球「ハートランド号」のお披露目に参列いたしました。
前面は他でもご報告されておりますので、省略いたしますが、実は背面、ピンク一色かと思いきや小さな翼があるんです。
これは事前説明では無かったので、少しサプライズでした。
ハート形の気球は日本では唯一ですが、翼のある気球もあまりないと思います。
栃木市、結構オシャレじゃないの!かどうかは各自のご意見とさせていただきますが、2枚目の画像でお分かりのとおり、たくさんのスタッフが必要でして、気球愛好者の方々によって今回のお披露目も成しえることができたわけです。
ハートの気球に目が行きがちですが、それを支える部分への気遣いをしていきたいものですね。
この人たちのおかげで天使の翼が空に浮くわけですから。

さて、気球のお披露目が終わりまして、隣の栃木市文化会館へ会場を移しまして、新庁舎開設の記念式典が、おこなわれました。
一か月以上が経過しまして、遅いような気もしますが、各近隣自治体から首長さんや議会関係者の方々が祝福に参列いただきました。
広瀬もお邪魔しておりましたが、堅苦しい雰囲気の式典も、最後の栃木のキャラクター発表で盛り上がりましたね。
「栃介」という名称ですが、まあ・・・いいんじゃないでしょうか。
佐野丸くんに負けないように活躍していただきたいと思います。

5時くらいから、作業服に着替えまして事務所づくりをしてましたが、単管パイプを組んだり、鉄骨をボルトで組んだりと、いい汗を流させていただきました(^−^;)
明日は後援会事務所にて片づけと大掃除に追われているかもしれませんが、やることが山積みで、焦っております(笑)
お時間のある方はお手伝いお願いします♪


では、またお会いしましょう(^−^)ノ







2014/03/28 2:14:56|広瀬の一日
徒然なるままに
皆さん、こんばんは(^−^)
いかがお過ごしですか?
暖かかった日が続いていましたが・・・・。
本日は寒さが盛り返していた一日でしたね。

「徒然なるままに、ひぐらし硯に向かいて
心に移りゆくよしなしごとを そこはかとなくかきつくれば
あやしゅうこそ ものぐるおしけれ」

たしかこんな出だしだったかと(^−^;)
吉田兼好の「徒然草」ですね。

広瀬が4年目に入ろうとしているこのブログは、まさに吉田兼好の徒然草のようなもので、ボーっとしながらパソコンに向かい、心に浮かんでくる一日の出来事やその時折の考えを、思いつくままに書いてきております。変なもんですが後で読むと面白いかも(笑)

広瀬はここを議員活動のご報告の場所として立ち上げましたが、選挙活動として使うつもりは全くなかったんです。
選挙間近になって宣伝としておこなう方もいるかもしれませんし、それはそれでアリなんでしょう。プライドが許せば。
広瀬にはそれができませんので、途中途中サボりながらもずっと続けてまいりました。
自分でもよく続いていると思っています。
なんせ、もともと面倒くさがりですから(笑)

ほんの日常を伝える「徒然草」ブログもいつのまにか
「広瀬さんのブログ見てますよ!最近サボり気味ですね!」
なんて、多くの方に言っていただけるようになりまして、ネタの無い日にはしらばっくれるのが厳しくなっています(^−^;)
どこ行った、ここで何した。お礼を伝える掲示板替わりでは、広瀬の行動と新年が伝わらないかなって、生意気にも思っているからです。

広瀬のブログはいつも長いって言われます。
たいしたことを書いていませんが、考えず、飾らず、頭に浮かんだままを書いているだけでして、支離滅裂な時も多く、見てくれている方は笑ってるんじゃないかと思ったりもしますが、知っている方からは「ある意味、広瀬らしい(笑)」と・・・・。


少しでもお伝えできたら。

その想いだけで続けてきたこのブログ。
コメントしていただいた皆さんとの意見交換。まさに

「まじめに一歩  みんなで一歩」

広瀬のモットーが具現化できているなら嬉しいのですが。

では、またお会いしましょう(^−^)ノ







2014/03/24 2:08:08|広瀬の一日
4年
皆さん、こんばんは(^−^)
いかがお過ごしですか?

夕方過ぎから、ずっと事務所で雑用をしてまして、気が付いたらこんな時間だったもんですから、ヤレヤレと帰ってきました。
朝から挨拶回りをしておりました。

4年

前回の選挙からの年月です。
その間、当選の御礼も廻りましたし、広報誌を配布しながら挨拶をしてました。年に4階。他の議員よりは多かったはずです。
今回廻って、忘れられているのが多かったのに笑いました。

広瀬のいたらなさなのか、政治に対する意識の低さゆえなのか。

今日になって初めて危機感を感じております。
いくら広報誌を出してお知らせしようが、もとの仕事を投げ打って議員に専念し休みなく活動しようが、結局は認知していただけないのかと・・・・。
一人の人間が、必死になってもわずか一万世帯のこの大平地区、しかも後援会にお名前をいただいているにもかかわらず、こんなものなのでしょうかね。

議員は住民の代表として意見を述べる権利を有しますが、実際の意識のままでは変えるのは」難しいでしょう。

まじめに一歩  みんなでいっぽ

共に一歩ずつ歩く方々が意識が低いのはさみしいです。


では、またお会いしましょう(^−^)ノ







2014/03/20 0:36:49|広瀬の一日
遅れに遅れ・・・・・
皆さんこんばんは(^−^)
いかがお過ごしですか?

タイトルの遅れに遅れ・・・・・

実は選挙に向けての挨拶回りのことでして。

皆さんのお宅にも、各候補予定者がご挨拶に廻っておられるかと思います。あとひと月で投票日ですから、どの陣営も必死ですしね。
広瀬はこれが大幅に遅れております(笑)
いや、笑い事ではないのですが(^−^;)

広瀬は基本的に後援会にお名前をいただいているところにお邪魔をさせていただきます。
縁もゆかりもないところにお邪魔してもご迷惑かと。
甘いらしいんですが(笑)
で、9時から5時までしかお邪魔しません。
それ以外はご迷惑だと。
広瀬の家にそれ以外で来られても迷惑だと感じますから。
甘いらしいんですが(笑)

議員は議会が第一です。その他にも委員会やら研究会、全員協議会もあれば、多くの出席しなければならないものがあります。
それを欠席する方がおります。
所用のためということですが、議会関係以外で議会よりも優先されるものはあるんでしょうか・・・・・。
それを支援者が見たらどう感じるんでしょうか。

広瀬もご挨拶に廻ります。
「ご無沙汰してすいません」「よろしくお願いいたします」
てなことを話しながら少しばかりお話ししてますと
「広瀬さん、そういえば相談なんだけど・・・・」
多くのご意見やご相談をいただきます。

とりあえず、お聞きしておいて、選挙が済んだら動けばいいんでしょうが、広瀬にはそれができません(笑)
聞いた以上、頼まれた以上は「すぐに動く!」が信条です。
その足で市役所や総合支所の担当課に行き、調査なり相談なりに行きます。
で、その結果をお伝えします。
もちろん、すぐにできるできないがわかるものもありますが、少しばかり時間がかかるものもあれば、いくつもの所管にお願いしなければならないものもあり、あっという間に時間が費やされます。
新人とは違い、現職は責任があります。
お聞きしたら責務を果たさねばなりません。
まあ・・・果たさない方も多いみたいですが。


毎日がそんな繰り返しでして、遅々として挨拶回りが進みません。
自分で言うのもなんですが、困ったものです(^−^;)
やっぱり、不器用なんでしょうね(笑)
周りに言うと
「受からなければどうにもならないんだが・・・・・広瀬じゃしょうがないよな」と笑われます。
「馬鹿正直が取り柄だから、要領よくできないだろ?」
そのとおりなんですが(笑)

そんな訳でご支援いただいた方へのご挨拶が遅れっぱなしでして、この場を借りてお詫び申し上げます。

明日は、3月議会最終日。
きちんと責任を果たして参ります。


では、またお会いしましょう(^−^)ノ








2014/03/18 2:38:03|よしあきのひとり言
49歳
皆さんこんばんは(^−^)
いかがお過ごしですか?

昨日の日曜日は、栃木市の街づくり団体へ補助金を交付する夢ファーレへのプレゼンテーションのため国府公民館へ行っておりました。
現状を知らない審査員にムッとしながらもプレゼンをさせていただきましたが、審査員になると、なぜあんなに偉そうにするのかわかりません。いささか憤慨しております。
まあ・・・・そのあとに栃木UVAの開幕戦に行きまして旧知の仲間と話せましたし、広瀬のPR活動もさせていただきました。
さらに初戦を白星で飾れたのは嬉しい限りです(^−^)
そこでサプライズ。
実は広瀬は3月17日が誕生日でして、前日であったんですが、スタッフ仲間よりケーキのプレゼントが。
明日は会えないので今日で申し訳ないがという言葉に、非常に感動してしまいました。
どこで聞いたかは不思議ですが、広瀬のために大きなバースデーケーキを用意してくれたことに感謝するだけです。


そして本日。
朝から市役所にて議員研究会があり、大雪の農作物被害について協議いたしました。
その後もあちらこちら飛び回っておりまして、夕方までかかりましたが、連絡をいただきまして仲間と会合へ。
そこでも祝っていただきました。ありがたいことです。


49歳。
けして若いとは言えません。
でも、政治の世界では若手です。
つまりは、それだけ年配の方々が多いとも言えますね。
広瀬は年配を馬鹿にすることはしません。
人生経験を積んできた方に対して侮辱することはできません。
毎年、誰しも歳を重ねます。
時間は皆平等ですからね。
でも、同じ時間の中で、どれだけ努力をしてきたかということにははっきりとした違いがあります。

議員として、どれほど中身の濃い時間を過ごしてきたのか。
これは自分では判らないですね。

まじめに一歩  みんなで一歩 

広瀬はどうだったんでしょうね。もうすぐ判ります。


では、またお会いしましょう(^−^)ノ