皆さん、こんばんは(^−^) いかがお過ごしですか? 先ほどまで、事務所の準備や片づけで今帰って参りまして、すぐさまパソコンに向かいブログを書いております。
午前中、県庁に行っておりまして、用事が済み次第飛んで帰り、栃木南中でおこなわれました栃木市の気球「ハートランド号」のお披露目に参列いたしました。 前面は他でもご報告されておりますので、省略いたしますが、実は背面、ピンク一色かと思いきや小さな翼があるんです。 これは事前説明では無かったので、少しサプライズでした。 ハート形の気球は日本では唯一ですが、翼のある気球もあまりないと思います。 栃木市、結構オシャレじゃないの!かどうかは各自のご意見とさせていただきますが、2枚目の画像でお分かりのとおり、たくさんのスタッフが必要でして、気球愛好者の方々によって今回のお披露目も成しえることができたわけです。 ハートの気球に目が行きがちですが、それを支える部分への気遣いをしていきたいものですね。 この人たちのおかげで天使の翼が空に浮くわけですから。
さて、気球のお披露目が終わりまして、隣の栃木市文化会館へ会場を移しまして、新庁舎開設の記念式典が、おこなわれました。 一か月以上が経過しまして、遅いような気もしますが、各近隣自治体から首長さんや議会関係者の方々が祝福に参列いただきました。 広瀬もお邪魔しておりましたが、堅苦しい雰囲気の式典も、最後の栃木のキャラクター発表で盛り上がりましたね。 「栃介」という名称ですが、まあ・・・いいんじゃないでしょうか。 佐野丸くんに負けないように活躍していただきたいと思います。
5時くらいから、作業服に着替えまして事務所づくりをしてましたが、単管パイプを組んだり、鉄骨をボルトで組んだりと、いい汗を流させていただきました(^−^;) 明日は後援会事務所にて片づけと大掃除に追われているかもしれませんが、やることが山積みで、焦っております(笑) お時間のある方はお手伝いお願いします♪
では、またお会いしましょう(^−^)ノ |