広瀬よしあき市議会リポート

まじめに一歩!みんなで一歩!笑顔あふれる街づくり!!現職の栃木市議会議員「広瀬義明」が議会情報をお伝えします!議会の裏話や日常の出来事、そしてみなさんに伝えたいことなど等・・・。みなさんも、いつも疑問に思うこと、納得のいかないこと、困っている事、相談したいこと、なんでもかまいませんから気軽にお立ち寄りいただいて話せたらな〜と思っています。議会も市政もあなたの身近なものです。 どんなことでも・・・ まじめに一歩! みんなで一歩!! 笑顔のあふれる街を創るために、あなたの声を聞かせてくださいね! 広瀬よしあきは、皆さんに「夢と幸せを届けます!」 市議会議員はみなさんの声を聞いて市の行政に伝え・反映していくのが仕事です。 議員を働かせるのも皆さん次第です! てなわけで・・・ようこそ!!!
 
2014/04/12 2:02:13|広瀬の一日
審判の一週間
皆さん、こんばんは(^−^)
いかがお過ごしですか?

広瀬は午前中、午後とあちこち飛び回っておりました。
訪問してご挨拶ができるのは12日まで。
残り時間がありません(^−^;)

すでに廻りきれないのはわかっていても、少しでもと思っているのですが、時間が・・・・。

多くの人の手を借りました。
多くの人に会いました。
多くの人の手を握り、お願いをしました。
会えなかった方もおります。
うまく伝えられなかった方もおります。


明日は旧栃木市内に行ってまいります。
選挙期間中、どれだけの方に会えるものか。


約束を守り、生活を守り、未来を守る。
あなたの想いを守りたい。

そう願いながら、明日の一日、どこかでお会いできたらいいですね。

では、またお会いしましょう(^−^)ノ







2014/04/09 0:45:02|広瀬の一日
議員であるということ
皆さん、こんばんは(^−^)
いかがお過ごしですか?

今日一日のブログへのアクセス数がえらいことになっております。
いつもの10倍・・・・。

土日で配布させていただいた広瀬の広報を見てくれたのかなと。
見ていただいた方々もありがたいですが、市内に懸命に配布してくれた後援会スタッフのありがたさが身に沁みます。
アクセス数を見て泣けてきました。
本当にありがたいことです。

議員は一人でなれるものではなく、多くの方々に支えられて存在できるものだと、つくづく感じます。


ご覧いただいている皆さま。
議員であるということは、どういうことだと思われますか?

地域の代表だということ。
市の将来のために隅々まで目を配ること。
市民の方々の意見や要望を現実のものとするために頑張ること。

いろんな議員像があるかと思います。


広瀬の思う議員像は

市民全部が家族であると思い、家族を守るため、親のため子供のため、懸命に働くことが当たり前だと考え、そのために身を粉にして働くことのできる人間でなくては議員として挑戦する資格すらないと思っています。
人間、家族のために働くことは当たり前。
親の恩を忘れずに感謝し、それを子に伝え、伝統として受け継がれていくように配慮し、家庭の円満を願い、将来に困ることの無いように先行きを考える。
皆さんが、普段考えておこなっていることを、栃木市に置き換えてできる人間のことだと思っています。

家族を思った時に、私利私欲を優先することがあるでしょうか?
親を見捨てる子がいるでしょうか?
子供を見殺しにする親がいるでしょうか?

家族の絆は何物にも代えがたい。
責任とか、情けを超えたものが存在しているはずです。

同じ市民として栃木市で暮らしている。
普段、顔を合わせ話し、笑い、時には悲しむ。
そこに「共に」が加わった時、家族の絆と似たものがあるはず。
ならば、共に考え、悩み、共に歩いていける覚悟を持った人間だけが意見を伝える議員として、手を上げる資格が生まれる。
それくらいに重要なものだと思っています。

かえりみて、現在の議員の中に、その資格を有する方がどれほどいらっしゃるでしょうか。
どれほどいるとお思いでしょうか。

近くにいるからとか、前から知っているからとか、知り合いに頼まれたからとか。
そんな方も多いのかなと思いますが、それで満足でしょうか。
もっと期待するものがあるんじゃないでしょうか。

期待しても無駄だという方も大勢いらっしゃるかと思います。
でも、議員に期待せずに済ましてしまったら、絶対に何も変わらないんです!
変える可能性のある議員にだけ期待してください。

あなたという家族を守る覚悟を持つ議員だけで議会が存在したならば、栃木市の将来に曇るべき要素は無くなるでしょう。
それは、少し遠い未来かもしれませんが、希望というものに期待することをやめた時に、すべてが衰退していきます。
いつかは誰かが変えてくれる。
そう期待してください。
政治に対する信頼を失わないでください。

広瀬は、家族を守る議員でありたいと覚悟してますし、これからも期待に応える活動をしていきます。

約束と生活を守る。
そのための
「まじめに一歩  みんなで一歩」

家族を守る覚悟。
皆さんと変わるわけではありません。

毎日の積み重ねをきちんとやっていくだけ。それだけ。


では、またお会いしましょう(^−^)ノ








2014/04/08 8:28:49|広瀬の一日
あと5日
皆さん、こんにちは(^−^)
いかがお過ごしですか?

ここのところ、さすがにバタバタしてまして、ブログを書くのにもネタと時間と余裕が無くて(笑)
さてさて・・・・・あと五日。
もう、あと五日になって参りました(^−^;)

ここで問題が一つ。
スケジュールに大きな狂いが発生しっぱなしでして、多くの方々へご挨拶ができなくなっております・・・。
いや、けして遊んでいるはずもないのですが、予定していた時間が次々と雑用で費やされ、多くのご意見の結果を出すために動いてましたら、気づけばあと五日。
広瀬の顔色は真っ青、汗がダーッ。(^−^;)

今回、いや、今回も多くの方々に助けてもらっています。
後援会役員さんはもとより、20代から40代の若手。
市内で蛍光グリーンのスタッフジャンパーを着て、チラシをポスティングしている方々を見かけませんでしたか?
平日は3名くらいですが、土日は20名以上が出撃してくれております。全部地元以外へと。
朝、出発を見送るたびに、ありがたさで頭が下がります。

仕事が終わってから、夜に事務所に来てハガキのあて名書きをしてくれる女性陣、選挙事務所の台所を引き受けてくれて集まってくれるお母さんたち。遠くには行けないがと、自転車で大平地域内をポスティングする70過ぎのおやじさん達。
先日おこなった集会では、20歳と21歳が駐車場の誘導をしてくれてました。雨の中です。

広瀬は多くの方々に支えていただき、担ぎ上げていただいております。
この期待を裏切るわけにはいかない。
その想いだけは日に日に大きくなっております。

スタッフの苦労を無にしないため、そして栃木市の未来を明るく素晴らしいものへ創りあげていくため、頑張らねばなりません。

お邪魔してご挨拶がかなわない多くの方々へお詫びさせていただくとともに、少しでも多くの方にお会いできるよう、今日もこれから飛び回って参ります。



では、またお会いしましょう(^−^)ノ







2014/04/06 1:56:49|広瀬の一日
公約
皆さん、こんばんは(^−^)
いかがお過ごしですか?

さて、今夜のタイトルですが・・・・・。
いささか、不満・・・・というか、呆れてるというか。


最近、次回栃木市議会議員選挙へ立候補予定の方々の後援会入会申込書やチラシを目にする機会が多いので、あえて書きます。


人の活動での成果を横取りしてる方。

すでに決定していることを、いかにも自分でやったかのように見せたい方(笑)


あまりに情けない。
笑うに笑えません。


たとえば、広瀬がずっとおこなってきた、こども医療費助成制度の現物給付方式導入について、一度も声を上げてもいないのに、自分の党がやったとか、中学校三年生までの拡大を広瀬が一般質問で訴えて、今年度に実施が決定されているものを、公約に掲げていたりとか・・・・。
知っているとしたら大ウソつき。
知らなかったとしたら、大いなる勉強不足。
政党公認を標榜するなら組織ぐるみの詐欺行為でしょうね。

小中学校のトイレの洋式化、エアコン導入もしかり。
新人が訴えていく前に決定済みのことです。
秋口に工事が開始されます。
それも、自分がやったと自慢するんでしょうか(笑)

政党を標榜するのであれば、正々堂々とやればいい。
市民をペテンにかけるようなことを平気で出来る現状に、呆れるどころか、怒りがこみ上げてきます。

自身で努力もなしに他の議員の努力を横取りしようとする浅ましさに、嫌悪感すら覚えます。


こども医療費助成制度

そして

小中学校のトイレとエアコン

このキーワード。


皆さんの良識を欺こうとするものを見極めてください。
正々堂々と戦えないのなら何のための選挙なのか。

本人の責任を問いたいと考えております。

憤懣やるせない一日でした。


すいません、愚痴になりました。


ではまたお会いしましょう(^−^;)ノ







2014/04/03 1:20:55|よしあきのひとり言
4年に一度のお祭り
皆さん、こんばんは(^−^)
いかがお過ごしですか?

今日、コメントで選挙は4年に一度のお祭りですか?とのお言葉をいただきました。
確かに、4年に一度の選挙はお祭りみたいに賑やかです。
多くの候補者があちらこちらに飛び交いますし、選挙期間中ともなれば、遊説カーが走り回ります。
現在、36名の候補者が予定されておりますので、活動時間内は賑やかになるのでしょうね。

選挙は、候補者が有権者に合意を得て当選を勝ち取るものでしょうか。
広瀬は、有権者が前回信任した議員の活動を見て審判を下すものが選挙であると考えております。
4年に一度「お願いします」と来る。
当選したら次の選挙まで、これといった実績もない。
議会活動も何をしているのか説明も報告もない。


それでもまた選挙では当選してしまう。


広瀬も、一般人の時には気付いませんでした。
知っている方に投票しておけばいいかな?くらいでしたね。
しかし、議員となって、他の議員の方々を見渡した時に、これほど活動に差があるものかと感じたことも事実です。

広瀬を応援してくれとは言いません。
皆さんが前回信頼した議員がどれだけ活動してきたのか。
皆さんの目で見て、また信頼できるだけのことをされているなら信頼すればいいだけですし、不足していると感じれば、信頼するに足る方を信頼すべきだと思います。

皆さんの信頼の行方が将来の栃木市を変える。
変わりっこないよ・・・・。
そう思ってあきらめた時点で絶対に変わりません。
少なくとも、飼えていきたい活動している議員は広瀬を含め存在していることも事実です。
今日は喋りすぎでしょうかね(笑)

変えたい

そうお思いならば、見極めて動いてください。
将来の栃木市のために。
あなたの生活のために。


では、またお会いしましょう(^−^)ノ