広瀬よしあき市議会リポート

まじめに一歩!みんなで一歩!笑顔あふれる街づくり!!現職の栃木市議会議員「広瀬義明」が議会情報をお伝えします!議会の裏話や日常の出来事、そしてみなさんに伝えたいことなど等・・・。みなさんも、いつも疑問に思うこと、納得のいかないこと、困っている事、相談したいこと、なんでもかまいませんから気軽にお立ち寄りいただいて話せたらな〜と思っています。議会も市政もあなたの身近なものです。 どんなことでも・・・ まじめに一歩! みんなで一歩!! 笑顔のあふれる街を創るために、あなたの声を聞かせてくださいね! 広瀬よしあきは、皆さんに「夢と幸せを届けます!」 市議会議員はみなさんの声を聞いて市の行政に伝え・反映していくのが仕事です。 議員を働かせるのも皆さん次第です! てなわけで・・・ようこそ!!!
 
2014/04/26 9:04:42|ご紹介します
いろり庵 洗心
皆さん、こんばんは(^−^)
いかがお過ごしですか?

久しぶりの「ご紹介」です。

お店は大平地区富田。JR大平下駅の西側にあります
「いろり庵 洗心」さんです。

古民家を改築して、風情あるたたずまいの中、美味しいお蕎麦を食べられるお店で、広瀬もよく伺うんですが、この度5月1日から夜の営業時間限定でラーメンと餃子を始めるそうです。

ラーメンの麺は蕎麦やうどん同様、ご主人の野原宏之さんの手打ち麺でして、太麺のモチモチです。
生姜の効いたスープも絶妙で、お蕎麦屋さんの作るラーメンとは思えないほどの美味しさでして、広瀬は大好きです(^−^)
手作りの厚切りのチャーシューは見事に柔らかくジューシー♪
散らしたネギとニラの風味がアクセントとなり見事なハーモニーを奏でております。
シナチクもほど用歯ごたえで作られており、あっという間に平らげてしまいました。まいう〜!

そして、同じく皮からすべて自家製の餃子!
たっぷりの餡は肉のうまみがぎっしり詰まり、それを包み込む皮は厚めのモチモチ!
それがパリッと焼きあがって・・・・・。
思い出したら、またヨダレが(笑)
ご飯にもビールにも最高ですね!

以前にも隠れメニューでたまに作っていただきましたが、今回はご主人が試行錯誤を重ねてメニュー化しました。

ラーメンは650円、餃子は400円でご提供していこうとお考えとのこと。

5月1日より開始とのことですが
昼は「サクサクかき揚げの天ざるそば」
夜は「ラーメン&餃子」
蕎麦屋さんが胸を張って作るラーメン。


是非一度ご賞味くださいね(^−^)
毎週月曜日が定休です。


では、またお会いしましょう(^−^)ノ







2014/04/24 2:00:23|栃木市議会
当選証書授与式

皆さん、こんばんは(^−^)
いかがお過ごしですか?

当選を果たしました昨夜の余韻も冷めやらぬまま、本日21日、市役所3階の正庁におきまして、市長選、市議選の当選者に対する当選証書授与式がおこなわれました。

35名の当選者もしくは代理人が列席しまして、選挙管理委員会委員長より当選証書を一人一人手渡されました。


この証書を貰うために今回の選挙戦を戦ってきたわけですから、しみじみと眺めさせていただきました。


広瀬の得票数は1973表。
前回より271票増えましたが、けして満足していません。
もっと頑張れた。あの日休まずに廻っていれば・・・。
証書を見ながら思っておりましたが、次回に雪辱をしたいと思っております。
それでも、広瀬のことを応援してくださる多くの方々の血と汗と涙の結晶ですから、感慨深いものがあります。

まじめに一歩。みんなで一歩。

この証書の裏表紙に書き込みたいと思います。
初心を忘れぬように。おごらぬように。


では、またお会いしましょう(^−^)ノ







2014/04/24 1:58:04|よしあきのひとり言
看板をめぐり
皆さんこんばんは(^−^)
いかがお過ごしですか?

当選して3日目。あちこち少しづつご挨拶してますが、いただいたお願い事の対応に追われ、ほとんど進んでおりません。

そんな中、ひとつの問題が発生しまして・・・・。


画像は、広瀬の後援会連絡所の看板です。
これは広瀬の自宅に立っている看板でして、同じものが市内12か所に立てさせていただいております。

昨日今日ではありません。
5年近く前から、まだ大平町議会議員に立候補を決意した時点で建てたものですので、当時はほとんど立てている方はおりませんでした。今でこそほとんどの方が立てておりますが、写真入りでの看板は大平では広瀬だけでしたね。

さすがに、看板を立てるには許可なしというわけにもいかず、応援していただける方の了解をいただいての設置となります。

その看板のことで相談をいただきました。


広瀬よしあきが生まれたころから家族ぐるみでお付き合いがあり、今でも「よしあきちゃん」と言って可愛がってくれる方がおります。表通りに面したところにお住まいでして、看板設置には最適でしたので、お願いをしたところ、即OK。
ありがたく設置させていただきました。
5年近く前のことです。

実は、この方の息子さん、広瀬より二つ上でして、幼馴染です。
子供の頃、よく遊んでもらいました。
この息子さんが大平町の大きな企業にお勤めなんですが、この会社からクレームというか、圧力がかかったそうです。

「広瀬の看板を外せ。」

その企業からも議員が出ていますからね(笑)
社員の自宅に看板が立っているのは不愉快なんでしょうが、もう5年も経っていて今更です。
しかも、自宅は広瀬を応援いただいているお父様のもの。
であるにもかかわらず、圧力をかけてくるのは大企業のエゴ以外に理由付けはできませんね。
情けない話です。
何様のつもりか知りませんが、社員の家族にまで家族のエゴを押し付けるやり方により、企業の威信を図りたいんでしょうか?
それとも、そこから出ている方の気分でも悪いのでしょうか?

よほど広瀬が目障りなんでしょうかね(笑)


今後、ご迷惑をかけるわけにはいかないと思う反面、そんな大企業のエゴをとおしていたら、民主主義が崩壊しかねません。
まだ圧力をかけるようなら、大々的に世論に訴えるのも考えていかねばなりませんね・・・・。
それも面白いかもしれませんが。
少し、対応を見させていただこうと思います。
逐一ご報告いたしますね。

しかし、まったく情けない話だと思いませんか?
バックもない一議員の看板を圧力により排除する組織の体制。
民主主義の理念を根底から覆すようなもんです。
到底、納得できる話ではありません。
怒りすら覚えてしまう広瀬でした。


では、またお会いしましょう(^−^)ノ








2014/04/21 2:29:54|広瀬の一日
御礼
皆さん、こんばんは(^−^)
いかがお過ごしですか?


広瀬よしあき、おかげさまで当選をさせていただきました。

皆さまのご支援に感謝いたします。

また明日から、活動を始めさせていただきます。

本当にありがとうございました!







2014/04/12 23:09:07|広瀬の一日
決戦前夜
皆さん、こんばんは(^−^)
いかがお過ごしですか?

広瀬は先ほど帰って参りまして、足がパンパンです(笑)
何故かと申しますと・・・・・

今朝は8時過ぎから事務所に集合しまして、選挙事務所の仕上げをしておりました。
多くの後援会役員が集まってくれまして、看板を立てるかた、備品買い出しに行ってくれる方、お母ちゃんたちも大勢来てくれて、台所をレイアウトしたり、明日の赤飯の用意をしたり。

そして、広瀬の青年部。
実は、一日栃木市内で立哨(辻立ち)をしようということで、総勢10名の精鋭たちが市内各所での立哨に出撃してくれました。

何のことかと言えば、車の通りの多い交差点などで、旗持って手を振り、「こんにちは」とご挨拶するんですが、まだ告示前でして、広瀬の名前を言うわけにも出すわけにもいきません。

事務所に名前の旗や証票の無い看板を立てている候補者。
あれ、公職選挙法違反です。
見た覚えはありませんか?
つまりは、ズルです(笑)

広瀬は正々堂々、選挙違反の無いやり方を貫きます。

で、画像のように、市内12か所において一日立って手を振り、お辞儀をしておりました。
こんなに手を振ったのは初めてですね(笑)

明日からは、「広瀬です」「よろしくお願いします」が加わります。


明日からの選挙戦。
4年間の活動を、皆様が見ていてくれたかが問われます。
広瀬は、どの議員より懸命に活動してきたと自負しています。


わずか一週間の選挙戦で見ていただき、聞いていただけることがどれほどあるのかは未知数ですが、精一杯戦ってまいりますね。

公職選挙法、そして選挙管理委員会の指導により、このブログは選挙期間中は書き込みができません。ネット選挙は適用にならないんで、しばらくはご報告できませんが、皆様のコメント書込みは大丈夫です。

まじめに一歩  みんなで一歩


変わることなく、ひたむきに

約束と生活を、広瀬は守りますと申し上げます。


では、また21日にお会いしましょう(^−^)ノ