広瀬よしあき市議会リポート

まじめに一歩!みんなで一歩!笑顔あふれる街づくり!!現職の栃木市議会議員「広瀬義明」が議会情報をお伝えします!議会の裏話や日常の出来事、そしてみなさんに伝えたいことなど等・・・。みなさんも、いつも疑問に思うこと、納得のいかないこと、困っている事、相談したいこと、なんでもかまいませんから気軽にお立ち寄りいただいて話せたらな〜と思っています。議会も市政もあなたの身近なものです。 どんなことでも・・・ まじめに一歩! みんなで一歩!! 笑顔のあふれる街を創るために、あなたの声を聞かせてくださいね! 広瀬よしあきは、皆さんに「夢と幸せを届けます!」 市議会議員はみなさんの声を聞いて市の行政に伝え・反映していくのが仕事です。 議員を働かせるのも皆さん次第です! てなわけで・・・ようこそ!!!
 
2014/06/03 21:55:30|その他
華道

皆さんこんばんは(^−^)
いかがお過ごしですか?

ずいぶんご無沙汰してしまい申し訳ありません。

今夜のタイトルは華道。
広瀬が始めるわけではありませんが、先日お呼びいただいて拝見してきたのが画像の大作です。

鉢に生ける華道とは多少違いまして、宝生流という古典華道だそうです。
広瀬は華道のことは全くわかりませんが、すごい迫力で見ていて圧倒されるような作品でした。
それでいて、バランスや風景が盛り込んであるそうでして、作者の関塚さんは、この道の大家だそうです。

いろいろ説明していただきましたが、奥の深いものであるということはなんとなくわかりました。
あくまでもなんとなくですが(^−^;)(笑)

今回の画像のようになかなか見ることのできない文化が市内にも多くあるのかもしれません。
文化は多くの方々に見ていただいて、価値が発揮できることもあります。
今後は、そういった取り組みの実現もしていきたいですね。


では、またお会いしましょう(^−^)ノ







2014/05/16 1:52:00|栃木市議会
臨時議会
皆さんこんばんは(^−^)
いかがお過ごしですか?

本日は改選後初めての臨時議会がありまして、行ってまいりました。
改選後でもあり、議長人事をはじめ、多くの人事があったんですが、とりあえずお知らせします。

議長選

関口孫一郎議員  21票
梅沢米満議員   12票
松本喜一議員    1票

副議長戦

海老原恵子議員  23票
無効票      11票

今回は、一部の画策により議会の尊厳に疑問が問われかねない事態が危惧されましたが、良識ある議員の団結により回避されました。
広瀬も、市民の皆さまに説明のできる結果になったことにホッとしております。

そんなことも言う間もなく、広瀬は産業教育常任委員会を希望していましたが、その委員会の席上で委員長に推挙されまして、若輩ながら「産業教育行人委員会委員長」を拝命しました。
栃木市の産業と教育を所管する委員会でもあり、広瀬が傾注している問題の所管でもあることから、責任を痛感しております。

加えて、市議会の議員団幹事会の幹事長にも推挙されまして、対外的にお邪魔させていただく重責も感じております。

とにもかくにも、市民の皆さまにキチンと説明のできる議会人事と運営を心がけるのが責務だと考えておりますので、ご報告いたしますが、いろいろな裏話は、お会いした時にでも(笑)

では、またお会いしましょう(^−^)ノ







2014/05/10 1:08:55|広瀬の一日
人事の動向

皆さん、こんばんは(^−^)
いかがお過ごしですか?

今日は午前中から商工会から市役所。
街中のほうへ調査と障がい者福祉の打ち合わせ。
大平に戻り、総合支所で何か所か話をいたしまして夕方からは報道関係と教育関係の会合があり、遅くなってから同級生の友人と会ってまして、先ほど帰りました。

まあ・・・・そんな話を言ってもしかたないので(笑)
今、動き始めた議会人事について。
選挙が終わり、顔ぶれが出揃った新しい議会も動き始めまして、多くの人事が決定に向けて動き始めました。
市議会は会派での活動が主になりますので、まずは会派の編成が何よりも先になりますが、この会派の結成の動きが実に面白いんです。
広瀬は「大樹」という会派に所属してまして、自民党系の会派なんですが、顔ぶれはあまり変わらず、新しく岩舟地域から当選してきました新人2名を加え、7名の最大会派です。
他にも7名の会派がありますので単独ではありませんが、寄せ集めではありませんので、結束では群を抜いているかと思います。

今回無知の会派は代表の意向で議長選には候補は出しません。
ですが、議長になりたい方はいるものでして、他の会派の方々は多数派工作に奔走されているようです。
同じ会派どうしだった方が議長選のために分裂して対立したり、裏で人事の約束手形が乱発しているようですね(笑)

広瀬は、なりたい方より、なってほしい方が議長になっていただきたいと常々思っています。
見回して・・・・よく考えます。

というより、何故議長や副議長になりたいのか。
広瀬は、なりたいと思ったことがありませんので判りません。
自身のためではなく、より良い議会に尽力してほしいと願います。
はっきり言って、市民は誰でも同じだと思っている方が多いんじゃないかと予想しております。
候補に挙がっている方々が今まで議員としての活動をどれだけしていたかと思い出すと、首を傾げざるを得ません。
15日の臨時議会ですべての人事が決まりますが、広瀬は自分で希望した「産業教育常任委員会」への所属が、内定したように感じましたので、少しホッとしてます。


さて、画像はGWに大平のプラッツおおひらでおこなわれたイベントの画像なんですが、餅つきや金魚すくい、ストラックアウトや木工教室、栃木UVAグッズの販売や選手の登場等、多くの催しがおこなわれました。
こういった地域ごとの小さなイベントって活性化には大切なものなんですが、少しお客が少なかったかな?
朝から夕方までお手伝いしてましたが、商業の衰退に歯止めをかけるためにも頑張って行かねばなりません。


では、またお会いしましょう(^−^)ノ







2014/05/07 23:25:25|栃木市の動き
少しだけでも

皆さん、こんばんは(^−^)
いかがお
過ごしですか?

本日は議員全員協議会がありまして、15日の臨時議会に向けての説明をいただいてきました。
まあ、人事などは当日ですが、議席の位置が内定しまして、広瀬は24番でした。
24番は3列目。一番後ろの列でして執行部の方から遠くなりました。今までは13番でしたので2列目だったんですが。

さて、本日の画像なんですが、大平の運動公園にある
「さくら球場」です。
野球場なんですが、ちゃんと外野フェンスのある球場でして、人気も高く、学童から社会人まで多くの大会などに使用されております。
広瀬も数多く利用させていただきました。

ただ一つ難点がありまして、この球場は屋根のあるところがないんです。
ですから、雨の日や夏の暑い日などは近くの木陰に皆さん荷物を置かれていたんですが、たまに不心得者がおりまして、盗難が発生していたんです。
相談をいただき、バックネット裏にある支柱を利用して簡易でも屋根がかけられないものか相談させていただいていたんですが、強度的に無理があるということで断念。
しかし、試合を観戦する近くに屋根を作りたいという一念から担当部署に頼み込みましてカーポートを設置していただきました。

ほんのわずかなスペースかもしれません。
充分なスペースが確保できているとはいいません。

でも、それでも、行政職員の皆さんが、市民のためにと広瀬の無理を聞いていただきました。

お使いになられた方からは、安心できるし、お茶道具を濡らさないようにテントを張ったりしないで済むし助かります。と、好評をいただいております。

大がかりなことはなかなかできないかもしれません。
でも、ほんの少しの気遣い。
あるだけでも嬉しいもんです。
要望に応えたいと無い予算を無理やり捻出していただいた担当課に御礼を申し上げます。

また、よろしくお願いいたしますね(笑)


では、またお会いしましょう(^−^)ノ







2014/05/07 0:12:54|広瀬の一日
ご無沙汰

皆さん、こんばんは(^−^)
いかがお過ごしですか?

すっかりご無沙汰しましてすいません。

GWに入りまして、すこしゆっくりする間もなく、そりゃもうバタバタと飛んで廻っておりました。

栃木UVAもありますし、各種イベントも。
あちこちから顔を出しにおいでとお誘いもいただき、嬉しい限りですので行ってました。
もちろん、GW中でも行政の営業日には市役所や総合支所に行きましてご相談やお願いに。
学校関係のPTA総会なども集中してまして、お邪魔してました。

また明日から市役所へ通うようですが、少しづつですがお願いにお邪魔した皆様に顔を出させていただきたいと思います。

今日は5月4日におこなわれた栃木UVAの試合にお邪魔した画像を載せておきます。
まあ、お邪魔したと言っても入場口でチケット切ってたんですが。
残念ながら2−0で負けてしまいましたが、久しぶりに会った多くの方々から、「おめでとう!」と言っていただきまして、ありがたく感じさせていただいたところです。
でもって、とち介と2ショットも撮りました。
はい、けっこうミーハーです(笑)

明日は市役所で議員全員協議会がありまして、事業説明を伺ってまいります。
大切なご報告が聞けるようでしたらブログでお知らせしたいと思います。
頑張らなくちゃね!

まじめに一歩 みんなで一歩


では、またお会いしましょう(^−^)ノ