広瀬よしあき市議会リポート

まじめに一歩!みんなで一歩!笑顔あふれる街づくり!!現職の栃木市議会議員「広瀬義明」が議会情報をお伝えします!議会の裏話や日常の出来事、そしてみなさんに伝えたいことなど等・・・。みなさんも、いつも疑問に思うこと、納得のいかないこと、困っている事、相談したいこと、なんでもかまいませんから気軽にお立ち寄りいただいて話せたらな〜と思っています。議会も市政もあなたの身近なものです。 どんなことでも・・・ まじめに一歩! みんなで一歩!! 笑顔のあふれる街を創るために、あなたの声を聞かせてくださいね! 広瀬よしあきは、皆さんに「夢と幸せを届けます!」 市議会議員はみなさんの声を聞いて市の行政に伝え・反映していくのが仕事です。 議員を働かせるのも皆さん次第です! てなわけで・・・ようこそ!!!
 
2014/12/31 0:51:03|よしあきのひとり言
2014の最後に
皆さん、こんばんは(^−^)
いかがお過ごしですか?

2014、平成26年も終わろうとしております。
皆さんにとって、どんな一年でしたか?

広瀬にとっては、2期目の市議会議員選挙の年ということで、気合と安堵の入り混じった年でしたかね・・・。
4年間精一杯やってきた自負はあったものの、それがどれほど認められているかを実感いたしましたし、そんな広瀬を支えていただいた方々への感謝を改めてさせていただいた一年でした。

選挙後の3回の議会においての一般質問の結果
・男女共同参画都市宣言の実施
・東武ギフトプラザ跡を観光物産館として活用
が、施策として来年おこなっていただくことになっています。

ありていに言えば、議会内での実績はこの程度に終わりました。
まったく実績を残していない議員も多い中で、十分と言っていただいておりますが、正直不満です。

当然、道路の改修、防犯灯の設置、福祉関連のことなど、普段の活動での実績は数えきれないほどあります。
それらはお知らせすることではないので申しません。

議員は、議会の中で執行部にどれだけ訴え提案し、そして実行に向けての答弁を引き出せるか。
どれだけ予算に結び付けられたかが結果として残ります。
皆さんの意見を聞かせていただき、それを実現できたか考えれば、広瀬の行動に満足はできません。

日々に満足することなく研鑽努力していかねば。
一年を振り返り、強く感じております。

しかし・・・一年が過ぎるのはあっという間ですね。
そんな中、少しばかりでも皆様にとって良い環境が作れるように頑張って参ります。

それでは良い年をお迎えくださいね♪

では、またお会いしましょう(^−^)ノ







2014/12/29 23:30:51|栃木市の動き
年の瀬に少しだけの温かさ

皆さん、こんばんは(^−^)
いかがお過ごしですか?
昼過ぎには雨も上がり、寒いながらもウロウロしている広瀬でした。

本日、お昼に栃木市巴波川沿いにあります瀬戸河原公園にお邪魔しておりました。
毎年恒例の「炊き出しIN瀬戸河原公園」がありまして、実行委員会からお声掛けをいただいておりましたもんですから、昨年に引き続きお邪魔してまいりました。

衣類の配布、焼きそばや搗き立てのお餅、豚汁などが振る舞われ、多くの方々が訪れておりました。
訪れる方々の多くは、生活に困窮されている方々ですが、年末にこの会がおこなわれるのを毎年楽しみにされているそうです。

広瀬よしあきの知った方も結構いらっしゃいまして、たくさんのお話を聞かせていただきました。
生活の困窮される方が居ない世の中を創るために、政治への期待が少なからずあること、そして政治家は富裕層のみならず貧困家庭への理解が少ないということ、この炊き出しで食べる豚汁やお餅の温かさで生きる活力を繋ぐ方もいるということ。

「広瀬さん、頑張ってるね!」
「広瀬さん、来年も頼むよ」

存じ上げない方々からお声をかけていただき、たくさんの話を聞かせていただきました。
皆さんは、この炊き出しで温かさを貰っているそうですが、広瀬よしあきも、おかげで温かさを分けていただきました。
小雨の降る瀬戸河原公園での小さなイベントでしたが、年末に人とのふれあいの温かさを再認識させていただきました。

そんな温かさが、栃木市全体に広がっていくよう、頑張って参ります。

では、またお会いしましょう(^−^)ノ







2014/12/29 0:56:33|広瀬の一日
こっそりと
皆さん、こんばんは(^−^;)
挨拶からすでに汗をかいております。
すいません!
すっかりご無沙汰してしまいました。

言い訳をすれば・・・・・
ずっと忘年会続きでして、家に帰りますとバタンキュ〜だったもんですから、ついつい・・・・(^−^;)
しかし!
12月の忘年会も34件を消化し、残すは2件だけでして、また気合を入れてブログの更新に努めますので、勘弁してくださいね♪

今日もすでに一時になろうとしております。
12月のお知らせも山のようにありまして、記事も写真もたくさんあるのですが、順々にご紹介いたします。

明日からというより、すでに今日なんですが、一生懸命にお知らせできればと思います。
広瀬の奴、初心を忘れて遊んでるんだろうとか、選挙の時だけいいカッコしているんだろうとか、お叱りの声が聞こえそうですが、決してそんなことはありませんので、今日からの広瀬よしあき市議会リポートにご期待くださいね。

そんな訳でして・・・・

また頑張って参りますので、どうぞご期待くださいね!


では、またお会いしましょう(^−^)ノ







2014/12/03 0:30:33|栃木市議会
一般質問IN12月定例議会
皆さん、こんばんは(^−^)
いかがお過ごしですか?

またまたご無沙汰してしまいました。
ここのところメチャメチャ忙しくて・・・。
プライベートではなく、議員のほうでいろいろ重なったものですから、気力体力を使い果たす毎日でした(笑)

ただでさえ忙しい12月。
すでに定例議会も始まっております。
そこに衆議院の解散・・・・。
今日から始まりましたね、国政選挙。
雲の上もいろいろあるんでしょうが、下界にも都合ってもんがありまして、勘弁してってのが本音です(^−^;)

そうはいってもこちらの議会も日程通り進んでまして、明日は一般質問2日目。広瀬は明日のトップバッターでして、10時からの予定です。

今回の質問は
・障がい者福祉施設への市の監督責任について。
・栃木市の小児医療を取り巻く施策について
です。

なかなか難しい問題でして、執行部から良い答弁は出ないと思われます。
何故なら、実行するのが面倒な話だから。予算もかかるし。
でも、重要な内容なんですがね・・・・。

必要と信ずることを訴えていく。
広瀬のスタンスは変わりません。
こども医療費の現物給付方式導入の時と同じ。
訴えていくことによって、いつか花開く。
そう信じて明日も頑張りますね♪

では、またお会いしましょう(^−^)ノ







2014/11/11 2:10:11|栃木市の動き
栃木市教育祭

皆さん、こんばんは(^−^)
いかがお過ごしですか?

本日は栃木市文化会館において栃木市教育祭がおこなわれました。
毎年おこなわれている行事ですが、昨年は参列議員は広瀬だけでして、このブログにも「いかがなものか」といった話をさせていただきました。
毎年参列しておりますが、今年は産業教育常任委員会委員長を拝命しておりますので、当然出席いたしました。

今年は14名の議員の出席を確認いたしまして、ホッとしました。

教育祭は市内の小中学校に高校を加えた先生方による祭典でして、多くの先生生徒が参列し、発表や表彰がおこなわれます。
栃木市の未来を託す子供達。そしてその子たちを教育する先生方の情熱や声を見聞きする機会でもありますので、本来ならば全議員の参列がしかるべきなのですが、仕方ないですね。

今年も立派な発表と表彰がありました。
その中でも「高校生蔵部」に興味があったものですから、終了後に生涯学習課にお邪魔をし、話を聞き参加の意向を伝えております。

人材を育てるのが教育ならば、議員も参加する必要がある。
そう感じております。

綺麗な演説より、共に流す汗。
広瀬は後者ですので、行動は誰よりも迅速がモットーです。
新しい原石を見つけたとワクワクしております。
詳細については後日お知らせできるように頑張りますね。

では、またお会いしましょう(^−^)ノ