Specialty Coffee「初音亭」

美味しいコーヒーの進化を追い求め、世界レベルのコーヒーを蔵の街から発信して行きます!
 
2013/05/14 12:00:28|オーナーのツブヤキ
寿司と言えば!!

寿司と言えば・・・回転寿司??

3.11の震災後遠ざかってしまった那珂湊。
震災前は年に2,3回は言っていました。
その目的は森田水産の回転寿司を食べる事!
北関東自動車道ができるまでは片道3時間程度かかっていたので何だかんだで一日がかりでした。今では当店より1時間20分で目的地へ。
今年になり2回目となりましたが、行ってきました。これがまたまた「うまかった」!!
残念な事は震災前と比較してまだまだ客足が戻っていないこと。
支援の気持ちもあり「たくさん、たくさん」お魚を買ってしまいました。少し反省。。。

那珂湊を自分の「うまい店」のファイルに入れてみては如何ですか?
「初音亭」







2013/05/13 12:00:00|オーナーのツブヤキ
「男心を刺激するコーヒーミル」
「コーヒーミル」
コレクションとして買った男前のミル。
とてもカッコいいですね!!
ドイルのザッセンハウスのZ-Designモデル。
斬新なデザインでザッセンハウスのZをモチーフ、ウッドにマットブラックの塗装で仕上げポッパーは無垢の木材がにくい!
限定品のこんなミルなかなかめぐり合いませんね!
「初音亭」







2013/05/12 11:59:27|オーナーのツブヤキ
日本初のカフェ!!

日本で最初のカフェ

行ってきました!

日本で最初のカフェは、1888年(明治21年)4月に東京の下谷西黒門町(現在の上野広小路)に開店した可否茶館(かひいちゃかん)だと言われています。
 
以前から興味があったので先日行ってみました。残念ながら今は存在しなくビルの谷間に「可否茶館」跡地の看板が立っていました。でも、取り敢えずこれで満足!
サイクリング好きな人は知っているかもしれませんがその途中にあります。(ワイズロード)銀座線「上野広小路駅」を歩いて5〜6分のところにありますので機会があったら行ってみては如何でしょうか?
「初音亭」







2013/05/11 17:03:00|資格取得
【資格取得】
【資格取得】
●2009/1  SCAJ認定コーヒーマイスター取得
(コーヒーのおいしさをお伝えするプロフェショナル)
●2012/3  SCAA/CQI認定Qグレーダー取得
 (スペシャルティーコーヒーの鑑定士)
●2015/9 SCAJ認定アドバンスドコーヒーマイスター取得 
 
【SCAJ…日本スペシャルティーコーヒー協会】
【SCAA…アメリカスペシャルティーコーヒー協会】
 
※コーヒーについて、少しでも分かりやすくお話ができればと思っています。
是非ご来店ください。

初音亭







2013/05/11 9:39:57|コーヒー豆価格表
「初音亭」 コーヒー豆価格表
「初音亭」
☆☆コーヒー豆価格表☆☆

ブレンド 2種類200g900円
シングル 各種100g650円 
国際品評会各種100g900円〜2,000円が目安です。

※国際品評会(カップ・オブ・エクセレンス)のものはご予約にて賜ります。(現在5種類程度保管してありますので店頭にてお確かめ下さい。)

各農園の個性あふれるフレーバーをお楽しみください。