Specialty Coffee「初音亭」

美味しいコーヒーの進化を追い求め、世界レベルのコーヒーを蔵の街から発信して行きます!
 
2013/05/19 12:00:00|オーナーのツブヤキ
「初音亭」カーマニア!
「カーマニア」

数年前に鹿沼のウッディパークで開催された年に一度のクラッシックカーの祭典です。今は諸般の事情から開催しなくなりましたがとても楽しみにしていました。参加資格は1978年以前に製造されたヨーロッパ製乗用車で業界有名人が毎年参加していました。僕も車好き(見学者)とはいえ簡単に所有できる品物ではありません。知人の話では、カークラブ員のメンバーの質が違う、富裕層の道楽みたいなものだそうです。間違って車を所有できたとしても、そのメンバーとのお付き合いが・・・まず無理でしょう!話の桁が違うそうです。〇〇が・・・ 世の中には糸目を付けない人たちが沢山いるものです。家のお客様にもそれらしき人達が・・・。!?

「初音亭」







2013/05/18 12:01:00|商品
「初音亭」コーヒーの保存方法!

コーヒー保存缶(パッキン付防湿蓋)

この保存缶は、天井の一部がブリキで、他は総じて※ポリエチレンなので缶と蓋の密着度が高く、防湿試験の結果も完全に近い。機密性の高い容器として評価されています。
 
※コーヒーは焙煎直後から徐々に変化して行きます。この変質に大きく影響する原因は、水分、酸素、光、温度、コーヒーの状態(豆か粉か)が挙げられます。そして、コーヒーの吸湿性は非常に高くできるだけ乾燥した状態を保つ事が望ましいのです。ここでお客様が通常できる事と言えば、光を遮断し保冷庫に保管することです。そこで、プラスこの缶で水分をシャットアウトしてみてはいかがですか!
 
サイズ
 高 さ : 139mm
  径  :  95mm
 容 量 : 200〜250g
 
カラー:ブラック、シルバー、ゴールド
1個 390円
 
当店お薦めの保存缶です。いかがでしょうか!
「初音亭」







2013/05/17 12:00:00|商品
「初音亭」フレンチプレス!!
「コーヒーの抽出器具について!」

ご家庭でコーヒーを抽出するには抽出器具が必要となりますが、皆様はどのようなものをお使いでしょうか?コーヒーメーカー(電気式)、ペーパードリップ、サイフォン、フレンチプレス、そして、ネルドリップ等があります。

どの器具をお使いであってもメリットとデメリットがあるものです。そして、抽出は重要です。

そんな中どなたでも美味しく淹れたいとは思うもののやり方が分からない面倒臭い、時間がない、と思っている方が多いと思います。

当店でご紹介しているのはプレンチプレスです。これは紅茶を淹れるものと同じ方法で、浸漬法と言います。粉に必要量のお湯を注ぎ、一定時間接触させるだけのシンプルな方法です。粉の量、お湯の量(温度)、そして、時間を一定にすることで、同じコーヒー豆であれば抽出が殆どブレません。そして、フィルターでは取り除かれてしまうコーヒーオイルが含まれるため独特のフレーバーがお楽しみ頂けます。

いかがなものでしょうか。決断はあなたです!!
「初音亭」







2013/05/16 12:00:00|入荷情報
「初音亭」国際品評会発売!!
【入荷情報】
2012年 コロンビアCOE第1位 「ガジナセラ・エル・バド農園」
 
地域:ナリーニョ ブエサコ
農園:ガジナセラ・エル・バド
オーナー:マリア・エテルヴィナ・ディアス
標高:2,040メートル
コーヒー栽培面積:0.8ヘクタール
品種:カトゥーラ種
生産処理方法:ウオッシュド
COE 90.85点で優勝
アプリコット、ブルーベリーの風味と素晴らしい甘さとコクが広がります。
100g 1,600円

COEとは、年に一度開催される国際品評会のこと。
現在世界で11カ国開催されている生産者としても大変名誉ある賞です。
明日、発売となりますが直ぐになくなります。興味のあるお客様はお電話にてご予約を!
「初音亭」







2013/05/15 13:20:32|入荷情報
「初音亭」入荷しました!!
【入荷情報】
★ボリビア ママニ農園★
農園主:マウリシオ・ママニ・カマチョ
地域:ユンガス、カラナヴィ
標高:1,700 m〜1,850m
生産処理方法:フリー・ウォッシュト
オーガニック
※ピーチ、チェリーの風味。キャラメル、ブラウンシュガーの甘さ、華やかで滑らかな質感
100g 650円
 
とてもキュートな農園名ですね!
お父さんの遺伝子は何処行ったのでしょうか??
 
本日から発売となる南米ボリビアのママニ農園です。
どうぞお楽しみに!
「初音亭」