Specialty Coffee「初音亭」

美味しいコーヒーの進化を追い求め、世界レベルのコーヒーを蔵の街から発信して行きます!
 
2013/05/17 12:00:00|商品
「初音亭」フレンチプレス!!
「コーヒーの抽出器具について!」

ご家庭でコーヒーを抽出するには抽出器具が必要となりますが、皆様はどのようなものをお使いでしょうか?コーヒーメーカー(電気式)、ペーパードリップ、サイフォン、フレンチプレス、そして、ネルドリップ等があります。

どの器具をお使いであってもメリットとデメリットがあるものです。そして、抽出は重要です。

そんな中どなたでも美味しく淹れたいとは思うもののやり方が分からない面倒臭い、時間がない、と思っている方が多いと思います。

当店でご紹介しているのはプレンチプレスです。これは紅茶を淹れるものと同じ方法で、浸漬法と言います。粉に必要量のお湯を注ぎ、一定時間接触させるだけのシンプルな方法です。粉の量、お湯の量(温度)、そして、時間を一定にすることで、同じコーヒー豆であれば抽出が殆どブレません。そして、フィルターでは取り除かれてしまうコーヒーオイルが含まれるため独特のフレーバーがお楽しみ頂けます。

いかがなものでしょうか。決断はあなたです!!
「初音亭」







2013/05/16 12:00:00|入荷情報
「初音亭」国際品評会発売!!
【入荷情報】
2012年 コロンビアCOE第1位 「ガジナセラ・エル・バド農園」
 
地域:ナリーニョ ブエサコ
農園:ガジナセラ・エル・バド
オーナー:マリア・エテルヴィナ・ディアス
標高:2,040メートル
コーヒー栽培面積:0.8ヘクタール
品種:カトゥーラ種
生産処理方法:ウオッシュド
COE 90.85点で優勝
アプリコット、ブルーベリーの風味と素晴らしい甘さとコクが広がります。
100g 1,600円

COEとは、年に一度開催される国際品評会のこと。
現在世界で11カ国開催されている生産者としても大変名誉ある賞です。
明日、発売となりますが直ぐになくなります。興味のあるお客様はお電話にてご予約を!
「初音亭」







2013/05/15 13:20:32|入荷情報
「初音亭」入荷しました!!
【入荷情報】
★ボリビア ママニ農園★
農園主:マウリシオ・ママニ・カマチョ
地域:ユンガス、カラナヴィ
標高:1,700 m〜1,850m
生産処理方法:フリー・ウォッシュト
オーガニック
※ピーチ、チェリーの風味。キャラメル、ブラウンシュガーの甘さ、華やかで滑らかな質感
100g 650円
 
とてもキュートな農園名ですね!
お父さんの遺伝子は何処行ったのでしょうか??
 
本日から発売となる南米ボリビアのママニ農園です。
どうぞお楽しみに!
「初音亭」







2013/05/14 12:00:28|オーナーのツブヤキ
寿司と言えば!!

寿司と言えば・・・回転寿司??

3.11の震災後遠ざかってしまった那珂湊。
震災前は年に2,3回は言っていました。
その目的は森田水産の回転寿司を食べる事!
北関東自動車道ができるまでは片道3時間程度かかっていたので何だかんだで一日がかりでした。今では当店より1時間20分で目的地へ。
今年になり2回目となりましたが、行ってきました。これがまたまた「うまかった」!!
残念な事は震災前と比較してまだまだ客足が戻っていないこと。
支援の気持ちもあり「たくさん、たくさん」お魚を買ってしまいました。少し反省。。。

那珂湊を自分の「うまい店」のファイルに入れてみては如何ですか?
「初音亭」







2013/05/13 12:00:00|オーナーのツブヤキ
「男心を刺激するコーヒーミル」
「コーヒーミル」
コレクションとして買った男前のミル。
とてもカッコいいですね!!
ドイルのザッセンハウスのZ-Designモデル。
斬新なデザインでザッセンハウスのZをモチーフ、ウッドにマットブラックの塗装で仕上げポッパーは無垢の木材がにくい!
限定品のこんなミルなかなかめぐり合いませんね!
「初音亭」