Specialty Coffee「初音亭」

美味しいコーヒーの進化を追い求め、世界レベルのコーヒーを蔵の街から発信して行きます!
 
2013/06/02 12:00:00|入荷情報
「初音亭」 ブルンジ初登場!
ブルンジ初登場!
 
今回はあまり馴染みのない生産国、ブルンジ共和国の初お目見えです。
6/5(水)から販売となります。

栃木県内で飲んだ事のある消費者は、ほとんどいないと思います。そんな貴重なブルンジフレーバーを是非この機会にお楽しみください。
 
●ブルンジは、アフリカ中央部に位置する人口800万人程度の小さな共和国。国土の多くが標高2000メートル程度の高原で、気候は熱帯に属するが、比較的涼しい。そんな大地の太陽、水、空気の恵みと、そのテロワール(地域特性)を充分発揮し、素晴らしいコーヒーを産出する地域として評価されてきています。
 
商品名:ブルンジ:ニャングゥエ
地区:ニャングゥエ村
農園主:村の44名の生産者
標高:1,950m
生産処理:ウォシュド
ブルーベリージャム、ドライアプリコットのような風味とエスニック調 質感のある酸と甘さ。
 
※価格100g700円

定休日のお知らせ
毎週 月・火曜日が定休
営業時間 11:30〜18:00迄
 
初音亭









2013/06/01 12:00:00|コーヒー雑学
「初音亭」 コーヒー雑学!
コーヒーの生産地域と栽培適地!
 
コーヒーは、赤道をはさむ北緯25度、南緯25度のコーヒーベルト地帯と呼ばれる地域で栽培され、世界の約60数カ国で生産、輸出されています。コーヒーの栽培適地は、肥沃で水はけが良く、有機物を多く含んだ火山岩質の土壌と、年間平均気温約20℃、年間降水量が1,200〜3,000mm程度が望ましく、適度の日照と寒暖差が必要です。
※コーヒーマイスターテキストブックより
 
「参考」日本では沖縄県国頭群東村にコーヒー農園がありますが、まだまだ生産量が少ないようです。ちなみに北緯26度になります。
沖縄県は北緯24〜27度の位置にあたります。
 
初音亭







2013/05/31 12:00:00|オーナーのツブヤキ
「初音亭」 ポタリング!
ポタリング!
月曜の休日を利用し、サイクリングに行って来た。軽度のサイクリングの事を今はポタリングと呼んでいる。散歩がてら気ままにぶらつく事を言う和製英語だ。
約15年前に買ったマウンテンバイクに乗って、気の向くままスタート。ロードバイクで距離を稼ぐのもいいが、マウンテンは、ロードや車では行けない未舗装地も気にせず何処へでも行ける便利な乗り物。最終折り返し地点を、壬生の乗馬クラブと決め、自宅をスタート。大光寺の河川敷を北方面に向かい、オフロードもなんのその。目的地に予定どおり着いたもののその日は休みか、ひっそりとしていた。残念。復路は壬生城址公園に向かい一休み。公園の噴水を横目に自宅に向かった。
所要時間2時間45分運動不足から少し疲れた。

初音亭







2013/05/30 12:00:00|商品
「初音亭」 フレンチプレス抽出!
フレンチプレスの抽出方法
 
★一杯分
@挽いた豆 12gをプレス器具に投入
A沸騰したお湯230ccをゆっくり満遍なく注ぐ。
Bタイマーをセットし3分半〜4分間待つ。
C3分半〜4分経過後プレスして出来上がり。

 
通常、コーヒーカップには大きく分けてデミタス、レギュラー、マグカップの3種類がありますが、人によって飲みたい量がまちまちです。概ね、自分のお持ちのカップに合わせて量が決まるものと思われます。上記の抽出量がお好みになるかどうかは、お客様によって異なるかもしれませんが、当店の検証の結果ほぼ宜しいと思います。
是非お試しください。

※一番大切なのが、豆の量、お湯の量、お湯の温度、抽出時間の4つです。これが、その都度ぶれると毎回味が変化してしまいますので、正確に計量して抽出して下さい。その度に、コーヒーオイルに含まれる独特のフレーバーがお楽しみ頂けます。
 
【参考】SCAAカッピングプロトコルより、理想的な比率は水150ccに対しコーヒー豆8.25gを参考に検証しました。

ボダムフレンチプレス(0.35ℓ)定価4,200円
    〃     (0.50ℓ)定価5,250円
    〃     (1.00ℓ)定価6,300円
プレス専用タイマー        1,300円     
 
★写真の湯量は180ccです。(フレンチプレス0.35ℓ)
 
初音亭







2013/05/29 12:00:00|オーナーのツブヤキ
「初音亭」 こんな事よくあります!
も・の・忘れ。。。???
 
年と共に、ものわすれが激しくなった!悲しい事に。
こんなこと良くある。農園名が思い出せない??・・・
お客様との会話の途中、どうしてもお客様の名前が出てこない??
話しながら考えるのだが出てこない。そんな事を考えているので話も弾まない。そして、帰ると思いだす。。。
 
お客様でも。
(男性客)この前のコーヒー美味しかったね〜〜。
(店)何処の国でしたか?・・・(男性客)ボリビアの・・・????? お父さん・・じゃなくて〜。(店)あぁぁママニ農園ですね。ニャ(男性客)そぉそぉ!
こんな感じならまだいい。
(男性客)この前のあれ、いいねェ〜。(店)あれってなんでしたか?(男性客)え〜〜〜。(店)生産国はどこですか?(男性客)せい産こくぅ〜〜〜。。。忘れタァ〜〜〜(笑う)
(店)答えようがありませんでした。
 
こんな、もの忘れもありました。
(女性客)これ試飲させて下さい!(店)どうぞ、これはエチオピアの××です。
(女性客)ある事ない事1時間ほど話をして、スッキリした表情で「大切なバック」を忘れて帰られました。
(店)困りました。。。
 
こんなお客様もいます。
(女性客)ある事ない事1時間ほど話をして、スッキリした表情で「いま買ったコーヒー」を忘れて帰られました。
(店)これも困りました。。。
 
今日は「もの忘れ」の話でした。身に覚えありませんか?
くれぐれもお気を付けて!?
 
初音亭