Specialty Coffee「初音亭」

美味しいコーヒーの進化を追い求め、世界レベルのコーヒーを蔵の街から発信して行きます!
 
2013/06/14 12:00:00|コーヒー雑学
「初音亭」 カフェ―パウリスタ!

カフェ―の歴史!
 
以前、日本初のカフェ「可否茶館」が上野広小路に開業したと言う歴史を書きましたが、日本のカフェで忘れてならないのが今日のお話です。

先日、数年ぶりに行ってきました。
銀座8丁目の「カフェ―パウリスタ」。このカフェ―(のばす)はブラジル共和国サンパウロ州政庁が、明治中期に日本移民を導入するにあたり、この事業に協力した同社水野龍氏にブラジルコーヒーの一手宣伝販売権を与え日本における普及事業を委託しました。そして、1911年(明治44年)銀座にカフェ―パウリスタを開業しました。この当時銀座で大変話題となり、知識人、文化人がこぞってこの店に集まり遠い異国のコーヒーを味わい、20世紀の新時代の抱負を語り合ったようです。その後も全国主要都市26店舗を展開し代表的な存在となりました。
我が日本のコーヒー発展史上画期的な事業を残したこのパウリスタはコーヒー好きとして一度行ってみては如何でしょうか。

現在地 東京銀座8丁目 中央通り資生堂パーラーの斜め前にあります。
 
初音亭







2013/06/13 12:00:00|その他
「初音亭」 臨時休業のお知らせ!
臨時休業のお知らせ!

今月の15日(土)・16日(日)を臨時休業とさせて頂きます。
また、17日(月)・18日(火)は定休日となります。
通算4日間の休業となりますが、引き続きご愛顧の程よろしくお願い致します。
 
毎週 月・火曜日が定休
営業時間 11:30〜18:00迄
 
初音亭







2013/06/12 12:00:00|オーナーのツブヤキ
「初音亭」 アンティーク「コーヒーミル」!

以前集めた、ベークライトでできているドイツの携帯用コーヒーミル。

推定1930年代で、ハンドルが取り外せ、中に収納できるタイプ。
手のひらサイズのとてもコンパクトな憎い一品です。
現在も充分使える味わいのあるコーヒーミルのご紹介でした!
参考出品
 
初音亭







2013/06/11 12:00:00|オーナーのツブヤキ
「初音亭」 ロースターのメンテナンス!

ロースターのメンテナンス!
 
2日間掛けロースターのメンテナンス(清掃)。
年に2回は普段できないダクト、サイクロン、ファン等の脱着メンテナンスを行います。
この作業は慣れていても結構手間が掛かります。
重い腰を上げて始めました。
ほぼ終わったものの無理をせず明日完成させます。
油かすや粉がこびりつきますが写真のとおりピカピカです。
 明日の焙煎が楽しみ、楽しみ!
 
結構コーヒー屋さんはマメでないと務まらない職業なのです!?
 
初音亭







2013/06/10 12:00:00|入荷情報
「初音亭」 入荷情報!
【入荷情報】コスタリカ:ラ・リア1900
 
昨年入荷した中で、評判の良かったものを敢えて販売せず保管しておきました。果実みのある豊かなボディをお楽しみください。
 
商品名  コスタリカ:ラ・リア1900
農園名  ラ・リア1900農園
農園主  ルイス・アルベルト・モンヘ
地区   タラス
標高   1900m
品種   カトゥアイ
生産処理 ウォッシュド
アプリコット、オレンジの風味でフローラル、豊かなボディと奥行きのある酸。
 
6/12より発売開始
100g650円
 
初音亭