Specialty Coffee「初音亭」

美味しいコーヒーの進化を追い求め、世界レベルのコーヒーを蔵の街から発信して行きます!
 
2013/11/20 8:00:00|その他
「初音亭」 【重要】営業日変更のお知らせ!
12月より営業日が変更となります。

毎週「木・金・土曜日」の3日間営業です。

営業時間 am11:30〜pm6:00迄
☎0282-22-8522

お取引様の充実から営業日は短縮させて頂きますが、店舗販売も今まで以上にパワーアップし、美味しいと満足して頂けますよう努力し続けますので今後共ご愛顧の程よろしくお願い致します。
なお、お電話は365日休みなく受け付けております。

初音亭店主
 







2013/11/17 13:35:01|オーナーのツブヤキ
「初音亭」 早めの年末メンテナンス!
今日は朝から毎年恒例のロースター「年末メンテナンス」を早めにやっちゃいました。
先週温度センサーの不良から大部分のメンテナンスをやっていましたので、そんなに手間は掛かりませんでしたが、それでも前ブタを取り外してみると、油カスがかなりこびり付いていて、それをスクレーパーで剥ぎ取るのですがこれがまた快感です。
そんなこんなで何とかお店の時間に間に合うことができました。
こんな地味な作業の積み重ねて初めてお客様に満足いただけるお店になるのであります。
 
初音亭
 







2013/11/08 11:31:02|入荷情報
「初音亭」 ケニア・コスタリカ発売!
★ケニア新発売!

商品名 ケニア:ガチャタ
生産地域:ニエリ地区
ステーション:ガチャタ
生産処理方法:ウォシュド、アフリカンベッド
品種:SL28,34
標高:1,300m
ケニア:ニエリ地区は標高も高く火山岩質の肥沃な土壌から素晴らしいコーヒーを産出する風土にあります。そこで生産されたガチャタはケニアらしいフレーバーと口当たりはなめらかで強めの酸が特徴。
100g 700円
 
★コスタリカ新発売!

商品名 コスタリカ:ファラミ
生産地域:タラス
ステーション:ファラミ
生産処理方法:ウォシュド
品種:レッド・カットアイ
標高:1,750m
100g 650円
 
今週から発売致します。
 
初音亭
 







2013/11/04 8:00:00|オーナーのツブヤキ
「初音亭」 ボジョレ―ヌーボーのお話し!
今年も早いもので11月に入りましたが、毎年11月の第3木曜日と言えばワイン好きではたまらないボジョレ―・ヌーボーの解禁日です。(11/21)

フランス・ブルゴーニュ地方・ ボジョレ―地域で今年収穫された新酒(ヌーボー)をボジョレ―・ヌーボーと言うことは皆さんご存知と思います。

フランスのワイン法ではボジョレ―と名乗れる赤ワイン品種はガメイ、白ワイン品種はシャルドネに限られます。しかし、白ワインは全体の1%程度のようです。

ブルゴーニュのワインは単一品種から作られるのが特徴ですので、コーヒーで言えばブレンドではなく敢えて品種(農園)を混ぜないシングルオリジンのようなものです。

そんなこんなで今年もワインの美味しい季節となりました。

私の県内お薦め店は、宇都宮のコートドール(越後屋)さん・淀川酒店さんですかね。

どちらも管理は万全で専門性が高いです。
そしてリーズナブルのものを勧めてくれるのも魅力!

写真はボジョレ―の2013がないのでコスパの高いコート・デュ・ローヌです

初音亭

 







2013/11/02 11:36:00|その他
「初音亭」 看板製作中!
当店の専用駐車場を準備中です。
前段として少し大きめな看板を制作しようと思っています。
業者選択中で、2社見積りをしているところです。
何事もそうだと思いますが事業規模、営業実績、価格面だけでは計り知れないものがあり総合力で判断して行きたいと考えています。
今より少しは看板でアピールできると思います、これからもよろしくお願い致します。
駐車場は今年中にできればと思っています…。
 
初音亭