Specialty Coffee「初音亭」

美味しいコーヒーの進化を追い求め、世界レベルのコーヒーを蔵の街から発信して行きます!
 
2014/02/27 12:06:58|入荷情報
「初音亭」 コスタリカ新発売!
今週から発売するのはコスタリカ:サンタローサ農園

★商品名 コスタリカ:サンタローサ1900
小規模生産処理場:ラリア
農園主:ルイス・アルベルト・モンヘ
地域:タラス
標高:1,950m
品種:ティピカ
生産処理方式:水洗式
乾燥方法:アフリカンベット
印象:ベリー系の風味と甘く心地よい酸が感じ取れとてもシルキー
100g650円

お待ちしております。
 
初音亭
 







2014/02/20 14:00:00|オーナーのツブヤキ
「初音亭」 東京スカイツリー!

先日行ってきました。
大雪のあとの平日からか30分程度の待ち時間で入場券が買えました。
今回で3回目のチャレンジでしたがやっとの思いで第二展望台までいく事が出来ました。
子供の頃、親に連れて行ってもらった東京タワー。今でも鮮明に覚えています。
そして時を経て世界一の電波塔、「東京スカイツリー」
小学校入学のお祝いにと姪の男の子。妖怪ウオッチ、ジバニャンのおもちゃを手に大喜び。多分私と一緒で幾つになってもあの雄大な景観、忘れられない良い思い出となるでしょう。

☆コスタリカ:エルバス・ゲイシャは6日間で完売致しました。
ありがとうございました。

☆コスタリカ:シンリミテス
☆ブルンジ:キンヤムキズィ
は今週で終了致します。
 
☆ケニア:ガチャタ 
100g700円
本日より発売です。

初音亭
 







2014/02/01 8:00:00|入荷情報
「初音亭」 待望の「芸者衆×…ゲイシャ種◎」入荷販売!
下記商品入荷致しましたので来週から販売致します!

○商品名 コスタリカ:エルバス・ゲイシャ
小規模生産処理場:エルバス
農園名:ナルド
地域:ウエストバリー
標高:1,550m
品種:ゲイシャ
生産処理方式:ハニープロセス
乾燥方法:アフリカンベット
印象:オレンジ、アプリコット、ベリー系の風味となめらかでハチミツのような甘さ 
セット販売:2,100円 エルバス100g+シンリミテス100g
 
【ゲイシャ種】
エチオピアの自然の中で野生として自生していたゲイシャ種は、さび病に強い品種として1960年代にコスタリカ・パナマ・コロンビアに持ち込まれました。そして、その中の特定区画から華やかでユニークな特別は風味が産出されたため、世界中のバイヤーから注目されました。この品種は生産性が低い事から、いまだ品薄状態が続き高値で取引されています。
【ハニープロセス】
収穫したコーヒーチェリーの外皮を剥くとコーヒーの甘さに影響する糖分の高い粘膜質があります。その粘膜質を取り除く量と高い生産技術により高品質のコーヒーが生まれるのです。取り除く量によりイエローハニー・レッドハニー・ブラックハニーとも呼びます。
 
○商品名:コスタリカ:シンリミテス
小規模生産処理場:シンリミテス
地域:ウエストバリー
標高:1,600m
品種:ビジャサルチ
生産処理方式:ハニープロセス
乾燥方法:アフリカンベット
印象:ピーチ、アプリコットの風味となめらかでブラウンシュガーのような甘さ 
100g700円
 
2月6日(木)から販売致します。
エルバス・ゲイシャは入荷量が少ないためお早めにお越し下さい。
 
初音亭
 







2014/01/31 8:00:00|その他
「初音亭」 マニアックなコレクション!

今回は以前集めていたアールデコデザインのポスター&置き時計のご紹介です。
アールデコ様式とは1910〜1930年代にかけてフランスを中心にヨーロッパで盛んに行われた美術様式で、直線的デザインと幾何学的模様の装飾をもつ。
上のポスターは当時中心的デザイナーA.Mカッサンドルの作品「デュポ・デュポン・デュポネ」(食前酒)を描いたリトグラフ。下の置き時計は制作年代メーカー等不明ですがアールデコとして趣意あるデザインです。

初音亭
 







2014/01/24 13:32:00|その他
「初音亭」 アンティーク:カップ&ソーサーのコレクション!

今回は以前集めたアンティークを2点アップしてみました。
上は、ウィーン窯のカップ&ソーサーで1820年代の物です。赤いバラと金彩の葉が手彩色で描かれ、とてもエレガントな作品です。
 
下は、1863年製ウエッジウッドのブルージャスパーカップ&ソーサーです。白のレリーフには透明感がありこの年代の素晴らしさが表現されています。
店頭でご覧になれます。
 
初音亭