Specialty Coffee「初音亭」

美味しいコーヒーの進化を追い求め、世界レベルのコーヒーを蔵の街から発信して行きます!
 
2014/12/12 15:00:00|コーヒー雑学
「初音亭」 予告:コーヒーのグランヴァン!
コーヒー用語にはありませんが、ワイン用語として「偉大なるワイン」(銘醸)をグランヴァンと言います。

このワインの頂点とコーヒーの頂点には共通点が多くあります。
常日頃アルコールは飲むがあまりワインを飲まない方、飲んでもテーブルワイン程度のものばかりをお飲みになる方は世界で認められているグランヴァンと言われている1級のワインの奥深い味わいがなかなか理解できないかもしれません。

コーヒーの世界にも同じようなところがあり、品薄状態のパナマ:ゲイシャ種には独特のフレーバー、酸の質感や甘さ、ビロードのようななめらかさは農園等によっても異なりますが、その個性の素晴らしさが分かるようになるのには時間が掛かります。

当店でこれから発売予定をしておりますエチオピアのコーヒーは、ゲイシャに匹敵する独特の個性を持った素晴らしいコーヒーですが、一般消費者には評価がハッキリ分かれてしまう事でしょう。

ワインの世界と同様にコーヒーの素晴らしさを突き詰めてみたいと思うお客様、好奇心旺盛なお客様は是非チャレンジしてももらいたいものです。

価格は100g2,000円〜2,400円と高額商品になりますが、世界的にみてもトップ・オブ・トップのコーヒーとなります。

なお、このエチオピアとルワンダのCOE(品評会)のコーヒーを1月〜2月にかけて販売致しますので、興味のある方は是非お越し下さい。(予約も可)

お待ちしております。
 
初音亭オーナー
 







2014/12/03 15:10:05|その他
「初音亭」 ご予約終了致しました!
先日お知らせしましたパナマ:ゲイシャはご予約のお客様で終了致しました。

明日から販売致しますのでご予約された方はお手数ですが3日間(木、金、土)のうちにお越し下さい。お取り置き致しておきます。
 
現在パナマのゲイシャ種は世界的に品薄状態となり中々貴重なものとなっております。
以前当店で販売したパナマ:ドンパチ・ゲイシャと今回のジュリエット・ゲイシャを比較すると、今回のものはおとなしい貴婦人と言う印象です。
派手さはないもののオレンジのような風味とキャラメルのような滑らかさが感じ取れます。

ゲイシャは凄くデリケートな豆で、当店では何度もテスト焙煎を試み、素材の良さを引き出せるよう本日最終仕上げをしたつもりです。

今回お客様にどの程度満足して頂けるかは未知数ですが、これからも良いものをお伝えして行けるよう努力していきたいと思っております。

そして、高額商品にも拘わらずご予約賜り誠にありがとうございました。

初音亭
 







2014/11/29 8:00:02|入荷情報
「初音亭」 パナマ:ゲイシャ種 新発売!
豊かな風味特性から人気沸騰しているパナマ産ゲイシャ種が入荷致しました。

12/4(木)より3日間限りの販売となります。入荷量が少ないためご予約様優先となりますので売切れの際はご了承ください。

今回、下記新商品・再入荷商品が続々入荷しております。
随時発売いたしますのでお楽しみにお待ち下さい。

・パナマ:ジュリエット・ゲイシャ11            100g2,200円
・コスタリカ:シンリミテス マイクロミル         100g   700円
・エチオピア:ケムジン                   100g   700円
・エルサルバドル:サンタ・エレナ農園          100g   650円
・グァテマラ:サキシム農園                  100g   650円

エチオピア:ネキセは終了いたしました。

※当店の販売商品はすべて生産履歴(トレサビリティー)の分かる安全安心の商品をできるかぎりお求めやすいお値段で提供しております。

初音亭
 







2014/11/19 15:00:00|コーヒー雑学
「初音亭」 コーヒー品質ワークショップ!

昨日は東京西新宿にて年に一度のワークショップが開催されました。

今回のテーマは素材の持つポテンシャルを最大限に引き出す焙煎でした。
事前に決められた生豆が配布され、各々自分の店舗で焙煎し決められた場所に発送する。
その焼豆を全員で誰のものか分からないものをカッピングし採点します。

作業は元々同じ豆を焙煎したものを採点するので、その比較はとてもデリケートなものになります。言いかえればその人のカッピング能力が発揮されます。

丸一日和やかに終わったワークショップでしたが、各自課題を抱え帰宅します。
私も今回のワークショップで得たものがあり、早速今日の焙煎でトライしてみました。
結果が出るには少し時間が掛かりますが、この積み重ねが焙煎力につながるのです。

コーヒーの焙煎はとても繊細な作業の繰り返しになりますが、意識を以ってやる人とやらない人とでは長い間に大きな差となり、究極はお客様との信頼関係に結びつくものと確信しています。

写真下 会場近くには虎ノ門ヒルズがオープン。

初音亭
 







2014/11/14 14:00:00|その他
「初音亭」 焙煎体験教室開催中!
【手網焙煎・小型電動ロースター】が体験できます!

事前予約になりますが自分でコーヒー焙煎の体験をしてみたい、手作りコーヒー焙煎の技術向上になればと思っている方、是非ご予約下さい。(2人まで可)

開催日時は当店営業日以外でもOKです。(仕事帰りの夜間は要相談)

料金:手網焙煎 1時間500円、小型電動ロースター 1時間800円、別途生豆代
お客様が準備するものは御座いません。

※ご希望があればその場で自分が焼いたコーヒーを試飲して頂けます。

なお、当体験教室参加には、当店を一度以上ご利用の方が必須条件となりますので予めご承知おき下さい。

店舗営業日  毎週 木・金・土曜の3日間
営業時間   am11:30〜pm6:00迄

お電話でのお問い合わせ
年中無休   am7:00〜pm7:00迄

☎0282-22-8522

初音亭