Specialty Coffee「初音亭」

美味しいコーヒーの進化を追い求め、世界レベルのコーヒーを蔵の街から発信して行きます!
 
2017/08/11 12:00:00|入荷情報
「初音亭」 ご予約商品!
ご予約にて下記の商品を販売致します。

世界品質のコストパフォーマンスの高いコーヒーですのでこの機会に是非お試し下さい。

※なお、少量入荷につき当店ご利用のお客様のみとさせて頂きます。
販売期間約1ヶ月 お電話でも承ります。
・初めてのお客様は次回のご来店をお待ちしております。
 
商品名:コスタリカ:シン・リミテス農園
地域:ウエストバリー
農園:シン・リミテス
農園主:ホセ・ハイメ・カルデナス、マイベル・バランテス
標高:1,500m
品種:SL28(ブルボン系)
生産処理:イエローハニープロセス
乾燥方法:天日乾燥(アフリカンベット)
印象:ネーブルオレンジ、イチジク、キウイの風味。スーパーシルキー、スイートネス。
100g1,500円
 
トレーサビリティである農園、区画、品種、乾燥方法が明確で、継続的に品質管理を徹底し熱い情熱を持った数少ない農園のコーヒーです。
品質を落とさないように気を配り少量を真空パックしています。
 
初音亭
 







2017/08/11 11:30:00|その他
「初音亭」 お盆中の営業について!
当店の営業は通常どおり木・金・土曜日となります。
いつもご利用ありがとうございます。

【店舗営業日】毎週木・金・土曜日
【営業時間】am11:30〜pm6:00迄
【お電話でのお問い合わせ】
 年中無休am7:00〜pm7:00迄
 ☎0282-22-8522

初音亭
 







2017/07/23 17:00:00|オーナーのツブヤキ
「初音亭」 炎の芸術U!

コーヒーの焙煎は可能性を追求する芸術だと感じる。
 
生産地のテロワールからくる生豆そのものの素材のポテンシャルを最大限引き出す作業を焙煎と言い、その作業者であるロースターの表現力により仕上がりの優劣が決る。そこがプロとしての産みの苦しみでもあり、やり甲斐でもある。
 
火の起源について調べてみると、前期旧石器時代、東アフリカのケニア、エチオピアや南アフリカあたりで火を使ったのではないかと言われている。それは、調理、暖を取る、獣から身を守ることに使ったようだ。我々の祖先である人類の始まりから火をおこす知恵を得、身を守る安心感をそのままDNAとして受け継がれている。焚き火や薪ストーブを囲むと何故か穏やかになり安心するのはその性ではないか。
 
そして、科学的に説明のつくロウソクの炎の1/fゆらぎ(パワーが周波数fに反比例するゆらぎのこと)は川のせせらぎ、滝の落ちる音と同様に不規則のゆらぎが心地よく安定した爽快感が得られると言われている。
 
私が焙煎をするとき、炎に向かい集中すると、何故か情熱を燃やし血がたぎるのはこの人類のDNAを引き継いでいることからくるのかもしれない。

初音亭オーナー
 







2017/07/07 8:00:00|オーナーのツブヤキ
「初音亭」 GINZA SIX!

数ヶ月ぶりに銀座に行ってきました。

台風接近の天候不順から流石に銀座も空いています。
寿司「根室花まる」で昼食をしましたが、聞いたこともない珍しい魚介類が多く、回転寿司としては評判も良く新鮮で美味しいですね。

GINZA SIXコーヒー注目点
・スターバックス銀座蔦屋書店1時間2000円の史上初めての有料席あり。
・コーヒーハンターで知られる川島良彰氏経営「GRAND CRU CAFÉ GINZA」
カップ売りはなくコーヒーセラーオーナー専用席のみ。
ビジターも利用可能だがハーフボトル1本1万円と高級銀座価格。

初音亭
 







2017/07/06 10:52:54|入荷情報
「初音亭」 パナマ共和国新発売!
本日より下記商品を販売致します。

商品名:パナマ:ママ・カタ農園
生産地域:ボケーテ地区アルト・キエル
農園:ママ・カタ
標高:1,550〜1,650m
生産処理:ウォシュド、天日乾燥
品種:ティピカ、レッドカトゥアイ、カトゥーラ、ゲイシャ
100g650円

ボケーテ地区の優良農園で、区画毎に栽培した品種を合わせ味づくりした商品です。滑らかな味わいをお楽しみください。

初音亭