Specialty Coffee「初音亭」

美味しいコーヒーの進化を追い求め、世界レベルのコーヒーを蔵の街から発信して行きます!
 
2019/06/16 20:00:00|オーナーのツブヤキ
「初音亭」 幼少期の思い出〜@!
母親に手を引かれ某デパートのクラッシックなエレベーターに乗り最上階のレストランに行くのが楽しみだった。
私が注文するのは決まってお子様ランチ。
新幹線型のプレートにチキンライスが盛られ、その上に旗が立っているいつものやつ。
食後、綺麗なエレベーターのお姉さんに階数を伝えオモチャ売り場へ。
欲しい物があると、買ってもらうまでダダをこね、その場を動かないわがままな子供だった私はよく母親を困らせたものだ。
そんな母親も今では90を過ぎ体調が思うようでない日は、察して手を引いてあげるようになっていた。
幼少期の手の温もりを感じ当時を思い返す大切な時間…
つづく
 
初音亭オーナー独り言
 







2019/05/31 8:00:00|コーヒー雑学
「初音亭」 焙煎度合いの見える化!

先日、某技術研究機関に於いて焙煎度合いの検証を行うことができました。
 
通常、ロースト豆の焼き色は、大きく分けて浅煎り、中煎り、深煎りの3段階表示するのが一般的ですが、細分化したアメリカ方式の8段階表示が望ましいと考えています。
浅煎りからライト・シナモン・ミディアム・ハイ・シティ・フルシティ・フレンチ・イタリアンローストに分類しています。
 
しかし、ほとんどのコーヒー店ではこの焙煎度合いを主観的に判断しているので、判断する人によってまちまちになるのが現状で、かなりザックリの世界です。
 
そこで、現在当店では、焙煎度合いを3段階(中深煎りを含め4段階)の表記にしていますが、今後、その基準となる色味の数値データを取り入れた訓練でお客様にお伝えできるスキルを身につけたいと考えています。
 
写真の機器にて検証を試みました。
食品専用機器 コニカミノルタ分光測色計CM-5を使用し、ケニア(豆・粉)、エチオピア(豆・粉)、ペルー(豆・粉)、グァテマラ(豆・粉)をサンプルとして数値化しました。
 
今回の結果では、概ね粉の状態のサンプルでは想定していた色味が数値に近く、官能検査との差違はあまりなく、まずまずの感触でした。
ところが、豆の状態のサンプルでは、機器の測定方法に課題があり、より精度を上げる検証を試みる必要が生じました。
再度測定方法を工夫しサンプル数を増やし今後の焙煎の再現性、品質の向上、に繋げていければと思っています。
 
初音亭オーナー
 







2019/05/15 14:00:00|入荷情報
「初音亭」 ペルー新発売!

明日(5/16)より下記商品を販売致します。
 
商品名:ペルー:エル・セロ農園
地域:サン・イグナシオ・チリノス
農園:エル・セロ
品種:ブルボン・黄カトゥーラ
標高:1,900m
生産処理:フリーウォシュド・天日乾燥
印象:柑橘系の酸と落ち着いた甘さ。ロングアフターテイスト
100g700円 個性度3・8(5段階表示)

エル・セロ農園はペルーで2017年から開催している国際品評会(カップ・オブ・エクセレンス)に於いて連続入賞の農園です。
農園主はスペシャルティーコーヒー市場に刺激を受けて栽培、生産処理、品種の研究に力を注ぎ高品質のコーヒーを生産してきました。
 
初音亭
 







2019/04/24 16:00:00|その他
「初音亭」 ゴールデンウィークの営業!

ゴールデンウィークの営業につきまして、通常どおり下記のとおりとなります。
ご来店お待ちしております。

【店舗営業日】毎週木・金・土曜日
【営業時間】am11:30〜pm6:00迄
【お電話でのお問い合わせ】
 年中無休am7:00〜pm7:00迄
 ☎0282-22-8522

初音亭







2019/04/11 12:53:00|入荷情報
「初音亭」 エチオピア新発売!

本日より下記商品を販売致します。

商品名:エチオピア:テスファエ・ロバ農園
地域:イルガチェフェ、ゲデブ、ウォルカ、チェルベッサ
標高:2100m
農園:テスファエ・ロバ
生産処理:ナチュラル、15日間アフリカンベット
品種:クルメ、ウォリショ、74110、74112
印象:ドライフルーツ、ブラットオレンジの風味
100g700円中煎り 個性度4・5(5段階表示)

写真:中目黒 スターバックス リザーブロースタリー東京
 
初音亭