花ど真ん中の里便り
栃木県は日本の花ど真ん中です。
プロフィール
■ID
hanadomannaka
■自己紹介
生涯一記者
■趣味
囲碁。山野草。ハーブ。温泉。
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2024 / 11
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・田中一村(2)
・役場の家計簿(0)
・山本有三(2)
・弓削道鏡(0)
・英内親王(0)
・田中正造(0)
・指定管理者(0)
・蔵の街選挙(18)
・拝啓 栃木市長様(2)
・蔵の街 アマテラス(42)
・週末花屋さん(4)
・お知らせ(1)
・私酒(20)
・車と暮らし(46)
・晃石山(テルイシサン)(1)
・報酬の上と下(6)
・蔵の街土砂条例(38)
・郷土の話題(2)
・役場のこころ(1)
・鉛筆一本渡世人(54)
・囲碁(2)
・新聞記者(3)
・自然 植物(2)
・ペット(2)
・健康(0)
・グルメ(1)
・こころの花(1)
・李下に冠を正さず(1)
・考察 蔵の街(20)
・蔵の街 新斎場(2)
・情報公開制度の危機(4)
・マイ ラグビー(1)
・メグスリの木(20)
・公約 給食費無料化の行方(8)
・その他(4533)
コンテンツ
・
正造翁の治水論考(5/5)
・
正造翁の名言は造語か(5/4)
・
正造名言 抑々(5/3)
・
胸を衝く正造翁の日記(5/2)
・
♪川の流れのように(5/1)
・
年寄りの冷や水(4/30)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
2023超人気スーパーコピー最新作ブランドコピー最高品質時計(5/29)
・
川俣事件に思う。(10/28)
・
山の彼方(5/14)
・
現人神にたいする直訴状(4/7)
(一覧へ)
リンク
・
山野草「七草の里」
・
花ど真ん中のツイッター
・
太平山のおやじのつぶやき
・
お山の桜
・
軽井沢発地ベリー園の様子
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2022/02/02 13:39:20|
その他
盆栽学者の眼鏡掃除
小松裕著「真の文明は人を殺さず」
本書の中に、田中正造持論のタイトルの
言葉がありました。
「盆栽」は自然を造ったもの、つまり
偽物である。盆栽学者が、多ければ
社会が死んでしまう。
また、今の学者は「眼鏡の掃除」ばかり
している。掃除に余念がなく、メガネは
見えるようになるけど遠方はおろか自分の
足元さえ〜。以上は、小松さんの解説です。
当時の役人、学者に向けた正造の痛烈な批判、
自分を戒め、現場主義、谷中学につながり、
「下学上達」の境地に達します。喝
コメントする
2022/02/01 14:11:15|
その他
災害は天災か人造か
1910年(明治43)「今回洪水の大災は
昔に三倍す。三分の二は人造なり。世の
私欲と奸悪より来たれり」
この時、田中正造、齢、70歳、人造災害
言い得て妙です。
足尾銅山の煙害で山の木々が枯れて
保水力も失われ、下流の渡良瀬川に流れ
出た鉱毒が沿岸住民のいのちと暮らしを
蝕みました。
鉱毒事件の解決を洪水問題にすり替え、
谷中村を湖底に沈めた奸悪と戦った
正造翁の遺志をSDGsの目標実現に
生かします。渇
コメントする
2022/01/31 12:34:22|
その他
SDGsの先駆者 田中正造
田中正造って、何をした人ですか?
田中正造は明治時代の国会議員で、
環境を守るために命がけで政府と
戦った人。
「引用」
(学研、キッズネット)
当時、衆参両院を通じて三十分以上の
演説(略)、田中正造は、一、二時間の
演説はざらで、〜
しかも毎回、鉱毒事件一点張りなので、
周囲からは「またか!」と煙たがられた。
「引用 」
「地球環境破壊(SDGs)と戦った日本人講座」
コメントする
2022/01/30 12:56:56|
その他
SDGs17目標と蕃山、正造
「蕃山」
「水と土と森林の保全が最も大切です」
「正造」
「水と土と森林がボロボロになって
きていることへの抵抗」
太陽崇拝に落ち入り易いが、水土を如何に
活かすか。(現代エコロジーの先駆者、室田武著。
引用)
地球環境を守る機運高まる、SDGs17目標達成に
熊沢蕃山、田中正造の遺志を生かして下さい。渇
コメントする
2022/01/29 13:39:25|
その他
ヨシ焼きと正造翁の歌碑
渡良瀬遊水地のヨシ焼きに
合わせて、河畔にある田中霊祠を
案内して貰いました。
(2013年里便り、まとめ再掲)
そこで、ハプニング?が!
田中正造翁の歌碑の説明をする
虎の巻を案内の人が忘れてしまった
のです。
忘れた一首、
世をいとひ
そしりをいみて
何かせん
身をすてヽこそ
たのしかりけれ
(田中霊祠歌碑)
実は、この歌碑の一首が貴重なのは
「なぜ田中正造が国会議員を辞めて直訴に
奔ったのか」に繋がるこころを示唆している
からです。喝
コメントする
<< 前の5件
[
91
-
95
件 /
4839
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2006-2012 Cable TV Co.,LTD. all rights reserved. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.