花ど真ん中の里便り

栃木県は日本の花ど真ん中です。
 
2022/03/29 9:34:11|その他
蔵の街を考える 異議ナシ議会
 蔵の街「民・民サッカー場」を巡る
住民監査請求、棄却、差し止め住民訴訟、
住民勝訴、一連の流れの始まりは?
 
 そう問われれば、答えは、前市政の
置き土産、異議なし議会にありマス。
 
 住民訴訟全面敗訴、役場のコメント。
反対していた議員サンは5人、25人が
賛成していた。それなのに何故?
 
 確かに、令和2年1月17日、民・民サッカー場、
議員研究会、5人の反対発言は発言は、まず市民の暮らし、

一方、
25人(実際は24人)発言の有無にかかわらず、
サッカー場あっての市民の暮らしだ。(ススメなさい)
(議会にかけなくとも?異議ナシ!)喝
 







2022/03/28 13:04:14|その他
蔵の街考
 民・民サッカー場裁判を
きっかけに蔵の街は変わるのか。
 
 来月行われる首長選挙で、
その姿が写し出されます。
 
 選挙は4月10日告示、
      17日投開票。
 
 問題は、その後、対立か
融和か、お便り続けます。喝
 







2022/03/27 12:28:37|その他
蔵の街からスポーツのマチへ
 蔵の街役場にスポーツ連携室が
あることを民・民サッカー場問題で
知りました。
 
 さらに言えば、蔵の街から、食と
スポーツのへマチへイメージチエンジ
マチ起こしを進めていることも〜。
 
 今回、住民がマッタ!を掛けたのは、
その計画の延長線上と分かりました。
 
 住民の心配が、ナヘンにあったのか、
見直し、どうすればヨカッタのか、
たじろぐことなく、前へ前へ! 喝
 







2022/03/26 12:06:57|その他
民・民サッカー場 栃木と鈴鹿
 
 建設しようとしていえるサッカー場は
民設・民営、民間企業の施設、使用料一切を
免除するほど公益性があるとは言えない。(住民側)
 
 令和4年1月27日提出、鈴鹿市住民監査請求。

 民民サッカー場、東、蔵の街、西はサーキットの
ある。三重県鈴鹿市、住民側の請求却下で始まり、
現在、次の段階に。
 
 鈴鹿と言えば、サッかーを知らずとも、
キングカズの名前は〜。そのカズが期限付き鈴鹿移籍で
話題になり〜。そう言えば蔵の街、鈴鹿共市長さんは
女性、コレも奇縁?
 
 閑話休題。民・民サッカー場は、地方創生、
民間活力、か、それとも〜全国平成の大合併で
重複施設お抱えの市長さんが、問題の行方を見守って
います。喝
 
 
 







2022/03/25 7:50:08|その他
住民監視
 蔵の街、役場の行財政運営に
モノ申す住民グループが誕生して
います。
 
 波風立てるな!コトナカレの
蔵の街では、画期的な出来事です。
 
 旧警察署跡地を売るな!に続いて、
新斎場建設予定地の旧町に「市政を
考える会」が、結成されました。
 
 斎場は誰でも最後はお世話になるところ、
斎場建設反対!フリカブラナイのが憎い!
この会と一緒に、考えます。
            喝

 2016年2月12日、里便り。
旧題「住民だってバカじゃない」
再編再掲。