花ど真ん中の里便り
栃木県は日本の花ど真ん中です。
プロフィール
■ID
hanadomannaka
■自己紹介
生涯一記者
■趣味
囲碁。山野草。ハーブ。温泉。
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 7
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
⇒今月
カテゴリー
・田中一村(2)
・役場の家計簿(0)
・山本有三(2)
・弓削道鏡(0)
・英内親王(0)
・田中正造(0)
・指定管理者(0)
・蔵の街選挙(18)
・拝啓 栃木市長様(2)
・蔵の街 アマテラス(42)
・週末花屋さん(4)
・お知らせ(1)
・私酒(20)
・車と暮らし(46)
・晃石山(テルイシサン)(1)
・報酬の上と下(6)
・蔵の街土砂条例(38)
・郷土の話題(2)
・役場のこころ(1)
・鉛筆一本渡世人(54)
・囲碁(2)
・新聞記者(3)
・自然 植物(2)
・ペット(2)
・健康(0)
・グルメ(1)
・こころの花(1)
・李下に冠を正さず(1)
・考察 蔵の街(20)
・蔵の街 新斎場(2)
・情報公開制度の危機(4)
・マイ ラグビー(1)
・メグスリの木(20)
・公約 給食費無料化の行方(8)
・その他(4533)
コンテンツ
・
正造翁の治水論考(5/5)
・
正造翁の名言は造語か(5/4)
・
正造名言 抑々(5/3)
・
胸を衝く正造翁の日記(5/2)
・
♪川の流れのように(5/1)
・
年寄りの冷や水(4/30)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
2023超人気スーパーコピー最新作ブランドコピー最高品質時計(5/29)
・
川俣事件に思う。(10/28)
・
山の彼方(5/14)
・
現人神にたいする直訴状(4/7)
(一覧へ)
リンク
・
山野草「七草の里」
・
花ど真ん中のツイッター
・
太平山のおやじのつぶやき
・
お山の桜
・
軽井沢発地ベリー園の様子
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2021/06/13 10:39:12|
その他
和紅茶
長野県の茶の産地、天龍村で
新たに紅茶づくりを始めた話題、
今朝ラジオで聞きました。
紅茶と言えば、頂いた静岡県産の
和紅茶、砂糖も蜂蜜もミルクもいらず、
紅茶本来の味を楽しんでいます。
天龍村では、新芽を摘んだ後
育った、これまで摘まずにいた
茶葉を紅茶に利用します。
村の特産品に育つよう、紅茶の魅力を
広げて下さい。期待します。喝
コメントする
2021/06/12 11:48:12|
その他
喧嘩相手
我友田中正造君逝ケリ、
大隈重信が、激論、ケンカ?
相手の逝去を悼み、弔辞を
寄せています。
佐野市郷土博物館から活字に
起こした弔辞の写しを頂きました。
大隈重信の直筆は、ほとんどなく、
口述筆記に近い形の弔辞、簡にして
要を得ています。
弔辞には「盡瘁」なる正造翁の
生涯を髣髴とする言葉も鏤められ、
近くオスソワケします。喝
コメントする
2021/06/11 13:23:18|
その他
田中正造 〜マイ早慶戦の影に〜
1901年、福沢諭吉、没、66歳。
故人の遺志により、花や香典一切
辞退。厳粛に簡素に告別式。
大隈重信の使者、生花花束、斎場に。
福沢家辞退。
使者「大隈が、福沢の訃報に接し、
自ら育てた花を自ら切って、涙ながらに
こしらえた花束です」
福沢家、黙って受け取る。
これが後世、福沢諭吉に別れを
告げた大隈重信唯一の花です。
早慶両校、相競い、相和し、
福沢、大隈二人の友情に支えられ
励まされ、田中正造もって瞑すべし。喝
コメントする
2021/06/10 8:58:57|
その他
私の早慶戦
伝統の一戦〜の名で呼ばれる
各スポーツ早慶戦、福、大、田の
存命中は、まだ始まっていません。
田中正造〜マイ早慶戦のネライは、
手紙魔正造翁が知己を得た慶応の
福沢諭吉、早稲田の大隈重信に
直情をぶっつける書簡を送っています。
文は人なり、また、文字も人柄を
表します。
慶早、創設者の福沢諭吉、大隈重信が
田中正造にすべてにおいて、いかに
対応したか、マイ早慶戦、それが
「私の早慶戦」です。喝
コメントする
2021/06/09 10:47:01|
その他
三つ巴
福、大、田の断片的な情報を
積み重ねていきます。
福沢諭吉は、大胆さと慎重さを
兼ねそろえたバランスのいい性格の
人でした。
大隈重信は、カネに汚い、オンナに
モテない、弁舌巧み、負けず嫌い、
不撓不屈の精神の持ち主でした。
田中正造、大隈と田中を結び付けた
島田三郎(政治家、新聞社社長)の
紹介状。
「性少しく頑、短慮の失あり候へども、
直情勉強は多く其の比なき者に御座候
へば〜」喝
コメントする
<< 前の5件
[
331
-
335
件 /
4839
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2006-2012 Cable TV Co.,LTD. all rights reserved. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.