花ど真ん中の里便り
栃木県は日本の花ど真ん中です。
プロフィール
■ID
hanadomannaka
■自己紹介
生涯一記者
■趣味
囲碁。山野草。ハーブ。温泉。
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 11
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・田中一村(2)
・役場の家計簿(0)
・山本有三(2)
・弓削道鏡(0)
・英内親王(0)
・田中正造(0)
・指定管理者(0)
・蔵の街選挙(18)
・拝啓 栃木市長様(2)
・蔵の街 アマテラス(42)
・週末花屋さん(4)
・お知らせ(1)
・私酒(20)
・車と暮らし(46)
・晃石山(テルイシサン)(1)
・報酬の上と下(6)
・蔵の街土砂条例(38)
・郷土の話題(2)
・役場のこころ(1)
・鉛筆一本渡世人(54)
・囲碁(2)
・新聞記者(3)
・自然 植物(2)
・ペット(2)
・健康(0)
・グルメ(1)
・こころの花(1)
・李下に冠を正さず(1)
・考察 蔵の街(20)
・蔵の街 新斎場(2)
・情報公開制度の危機(4)
・マイ ラグビー(1)
・メグスリの木(20)
・公約 給食費無料化の行方(8)
・その他(4578)
コンテンツ
・
草むしり(11/7)
・
向こう三軒〜両隣り(11/6)
・
一喜一憂(11/5)
・
WS勝因と敗因(11/4)
・
記者ごころ(11/3)
・
奇跡?(11/2)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
2023超人気スーパーコピー最新作ブランドコピー最高品質時計(5/29)
・
川俣事件に思う。(10/28)
・
山の彼方(5/14)
・
現人神にたいする直訴状(4/7)
(一覧へ)
リンク
・
山野草「七草の里」
・
花ど真ん中のツイッター
・
太平山のおやじのつぶやき
・
お山の桜
・
軽井沢発地ベリー園の様子
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2021/08/24 9:13:31|
その他
鉱毒証言 白露八月渡良瀬
白露八月の節也。最早菜種を
蒔まする節に御座ります。
鉱毒被害以来(菜蒔とんぼ)更に
居りません。一切御座なき故は
鉱毒被害の確実なる証拠なり。
何れの作物(蕎麦、大豆)にても
収穫のあらざるなし。只今は、更に
鉱毒被害のため、一品にても取れません。
又渡良瀬川へは、鮭が多く登り参り
ましたもので御座ります。鉱毒被害以来
二十歳以下の人々如此の例(庭田さんが
著書で伝統の鮭獲り漁法詳細に説明)を
しる者是なし。
只今では、鰌も鮒も鰻も、鉱毒被害のため
少しも取れません。
只今では(渡り鳥)更に参りません。
鉱毒被害のためなるべし。
[引用]
「鉱毒地鳥獣虫魚被害実記」
庭田源八 著
コメントする
2021/08/23 9:59:12|
その他
鉱毒証言 処暑七月渡良瀬
処暑七月の中の節、渡良瀬川、
鵜鳥と申まする鳥が多く、四季共
不断(普段)魚を取、是を餌に
喰べて居りました。
田面抔(など)、沼川の辺り抔には
多くの白鷺が小魚を餌にして遊び
飛歩行ました。
鉱毒被害のため、夕立致し大雨が
降りましても魚は取れず、白鷺も鵜鳥も、
少しも居りません。
十四五歳以下の童児は、白鷺や鵜鳥の
生て居るのを見た者は御座いますまい。
[引用]
「鉱毒地鳥獣虫魚被害実記」
庭田源八 著
鉱毒証言 渡良瀬四季のハザマ
鉱毒証言 清明三月渡良瀬
鉱毒証言 小満四月渡良瀬
鉱毒証言 芒種五月渡良瀬
鉱毒証言 夏至五月渡良瀬
鉱毒証言 小暑六月渡良瀬
鉱毒証言 大暑土用渡良瀬
鉱毒証言 立秋七月渡良瀬
コメントする
2021/08/22 9:29:42|
その他
鉱毒証言 立秋七月渡良瀬
立秋七月の節、田面の水を
干します時、田毎に水の落ち口に
うけ(筌)を置きますると、鰌、
小魚が多く取れました。
近頃鉱毒被害のため、更に
取れません。
土用明すると、すいんちょと云う
虫が多く、すいんちょ〜〜〜と
啼きました。又鈴虫と申ますは、
ちりちろん〜〜〜と啼きました。
又轡虫と云ふ、がしゃ〜〜〜と
啼きました。
鉱毒地にはゐつしか居りません。
[引用]
「鉱毒地鳥獣虫魚被害実記」
庭田源八 著
鉱毒証言 渡良瀬四季のハザマ
鉱毒証言 清明三月渡良瀬
鉱毒証言 小満四月渡良瀬
鉱毒証言 芒種五月渡良瀬
鉱毒証言 夏至五月渡良瀬
鉱毒証言 小暑六月渡良瀬
鉱毒証言 大暑土用渡良瀬
コメントする
2021/08/22 9:22:22|
その他
鉱毒証言 大暑土用渡良瀬
大暑土用の内に洪水が
出ますれば、(略)土用明けで
三日立ちますると、早稲、中稲、
晩稲に不拘(かかわらず)穂が
御座ります。
只今では、鉱毒水を被りますと、
一丈も二丈も三尺でも同様、穂が
有る無しに不拘、しんに水が入りますと
腐って仕舞います。
可恐鉱毒被害。
[引用]
「鉱毒地鳥獣虫魚被害実記」
庭田源八 著
鉱毒証言 渡良瀬四季のハザマ
鉱毒証言 清明三月渡良瀬
鉱毒証言 小満四月渡良瀬
鉱毒証言 芒種五月渡良瀬
鉱毒証言 夏至五月渡良瀬
鉱毒証言 小暑六月渡良瀬
鉱毒証言 大暑土用渡良瀬
コメントする
2021/08/20 9:52:27|
その他
鉱毒証言 小暑六月渡良瀬
小暑六月の節になりますと、〜
蝉にもいろいろ御座りました。〜。
鉱毒以来、少もなし。
かな〜〜〜と啼のがあり、
又、ぢう〜〜〜と鳴くのが
ありました。
また、みん〜〜〜と申すもあり、
また、はあしんちこ〜〜〜と啼くも
ありました。
当今、十七八歳位、若年諸君。
此蝉の種類をしる者少なし。
庭田源八著「鉱毒地鳥獣虫魚被害実記」は
レイチエルカーソン著「沈黙の春」に
優るとも劣らない貴重な書、要旨、引用継続
します。
鉱毒証言 渡良瀬四季のハザマ
鉱毒証言 清明三月渡良瀬
鉱毒証言 小満四月渡良瀬
鉱毒証言 芒種五月渡良瀬
鉱毒証言 夏至五月渡良瀬
コメントする
<< 前の5件
[
316
-
320
件 /
4884
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2006-2012 Cable TV Co.,LTD. all rights reserved. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.