花ど真ん中の里便り

栃木県は日本の花ど真ん中です。
 
2021/12/15 9:43:29|その他
30人 インタビュー
 今朝、NHKTV、30人インタビューを
観て、現役時代の選挙取材、思い出しました。
 
 「ダレに投票しますか」有権者に直接聞く
カワリに、「太ったっヒト、メガネは?」
候補者の名前は言わずに〜、
 
 新人記者時代、先輩記者が前半、中盤、後半、
30人ずつ有権者に当たれと教えてくれました。
 
 おかげ様で、アイツの票読みは、正確だ!
一方で、彼奴は記者じゃない。世論調査員だ。
記者仲間から、冷たい評価も。喝
 







2021/12/14 12:07:02|その他
若シ今正造ガ生キテイタラ
 正造がもし今日(こんにち)生きていたら、
正造が今ここいいたら、敬愛するK・ストロング著
田中正造伝、日本語版のための序にある言葉デス。
 
 1980年代後半、環境汚染を緩しようと〜闘い、
環境に対する良心を見せ始めている〜「正造が
今日生きていたら」喜んだであろう」
 
 「正造が今ここにいたら」私たち自身の世代に
生じた新しい世界規模の諸問題に勇気をもって立ち
向かえ!
 
 今、新しい世界規模の諸問題とは何か。
温故知新。正造サンが,見ているよ。喝
 







2021/12/13 10:15:11|その他
鉱毒証言 源八さんのこころ
 鉱毒被害のため野に鼠も居りません。
虫類も居ません。廿歳以下の青年諸君は、
〜ご存じありますまい。
 
 〜鉱毒被害のためには、影にだも見へ
ません。この思いを源八さんは、筆紙難尽、
(土筆難尽)と書いています。
 
 土筆難尽、筆舌に尽くし難い、源八さん、
鉱毒地鳥獣虫魚被害実記の証言以上に、
実際は、もっと非道!
 
 御尋の御方様には委細御答申上ます。
御推読願います。鉱毒証言、源八さんの
これが〆の言葉デス。喝
 
 







2021/12/12 10:46:20|その他
鉱毒証言 大寒12月渡良瀬
 大寒12月の節に相成りますると
(今の暦で1月20日ごろ)
貉や狐抔が多く、人家軒端や宅地抔を
多く回り歩行きました。
 
 貉は、がい〜〜〜と鳴き、
 狐は、こん〜〜〜と鳴き、
    いん〜〜〜と啼くも
                      ありました。
 
 何れも、耽もので御座りまするやう、
多く居りました。ここまで、庭田源八さんの
鉱毒被害実記、忠実に引用、ハタと困りました。
 
 耽もので、それってナンダ!ヨミや意味は?
耽は、ふけるの読みと意味がある。庭田さんは、
啼き続ける貉や狐の鳴き声を耳に残して再現、立派。喝
 
 







2021/12/11 11:11:02|その他
里便り 宣言
 田中正造の真価は、直訴後、
足尾鉱毒事件の舞台、谷中村に
入り発揮され、生涯輝きます。
 
 「お願いがあります」直訴状を
手に御車に駆け寄る正造に「人権の
ヒト」翁の人生の全てが重なって
見えます。
 
 直訴は「空前絶後の大椿事」か
正造「戦略家」か、学者研究者の
見方は、イロイロあります。
 
 「里便り」は「直訴・人権のヒト」
〜田中正造〜を、タイトルに掲げ、
正造翁の生涯に付き合います。喝