栃木市議会で活動する千葉まさひろの
議員ホームページです。
日頃の活動でトピックスなど紹介しています。
 
2014/02/22 11:45:00|その他
市道O-157号線(川連「さえぐさ」さん東側の道路)が、開通しました!
2月22日(土)、大平地域川連地内富田バイパスの「さえぐさ」さん東側の交差点に接続する道路、市道O-157号線の工事が終わり、9時から開通式が行われ、千葉も参加ました。(写真左は千葉、中央は挨拶する鈴木市長)この広域農道整備事業は、過去に中断していましたが、平成19年から栃木県と当時の大平町の調整、更には地元への説明会等を経て、事業が再開することになりました。事業再開から完成に至るまで、6〜7年を経て、本日の開通式に至りました。今後、この道路の完成により、車の流れが変わるものと期待しています。
なお、この道路のアンダーボックスに、大平中学校の美術部の皆さんが、素晴らしい桜のトンネルをイメージした壁画を描いてくれました。美術部の皆さん(写真右)には、栃木市から感謝状が贈られました。ぜひ、一度見て頂きたいと思います。
ブログ掲載にご快諾を頂きました、大平中学校の美術部の皆さん、ありがとうございました!!







2014/02/20 9:00:00|議員活動
2月26日(水)10時から新しい議場で一般質問を行います
2月26日(水)10時から、栃木市の新庁舎4階に整備された新しい議場で、一般質問を行います。今回は、4つの項目について質問します。

  1.市長としての4年間の総括について
  2.栃木市の斎場整備に関して
  3.公園等の屋外に健康器具設置の考え方について
  4.市民の安全・安心の更なる充実に向けて(防犯カメラ設置を提言)

を予定しています。項目3と4については、支持者の方から頂いたご提言内容です。
議場も新しくなりましたので、ぜひ傍聴にお越し下さい
新しい庁舎は、旧福田屋百貨店に既に引っ越しています。お越しの際は、立体駐車場をご利用ください。立体駐車場の5階から庁舎の4階に通じる通路が便利です。







2014/02/19 20:56:00|議員活動
富士通テン労組の皆さんと懇談会を実施
2月19日(水)、富士通テン労働組合において栃木市在住の皆さんに「栃木市地域会」(懇談会)を開催頂きました。事前に頂いていたご質問への回答と栃木市の動きなどについてご報告しました。加えて、先日の大雪による栃木市の被害状況とその対応策についても報告。その後、意見交換をさせて頂きました。富士通テン労働組合では、組合員の住む各地域毎に、しかも定期的にこの「地域会」を開催しており、労働組合および組合員の皆さんの居住地域に対する思いや政治活動など、意識の高さに敬意を表します。皆さんの期待に応えられるよう、更に努力していきます。







2014/02/18 22:37:00|議員活動
栃木市の大雪被害の補正予算 1億2千万円の予定
本日(2/18)20時頃、市から大雪被害の補正予算を、 1億2千万円(予定) で考えている旨の連絡がありました。補正予算の内訳は
@大雪被害による農業用園芸施設等復旧支援補助金、A公共施設の復旧、B道路降雪対策、等々です。詳細は後日。







2014/02/18 22:19:00|議員活動
倒壊したパイプハウス!
本日(2/18)、栃木市内で目にした、『つぶれてしまったパイプハウス』。
ちょっと分かりずらいですが、通常の高さから撮影した写真ですので、状況はご理解頂けると思います。いたるところで同様の状況でした。早期に復旧されることを祈念すると同時に、早急な対応を働きかけていきます。