CC9 STAFF ROOM

個性派揃いのCC9番組制作スタッフが、仕事からプライベートまで、いろーんな事を書いています!
 
2008/09/10 14:34:43|その他
いちご農家を取材
今日は都賀町で稲刈りをしている農家の方を見かけました。
シーズントップを切っての稲刈りをぜひ撮影したかったのですが、別の取材予定があり断念。
向かったのは、いちごの産地・西方町です。

現在、いちご農家は定植作業の真っ最中。育てた苗をビニールハウス内の畑に植え付けていきます。
今日取材させていただいた農家が植える苗は約2万6000本。
手際よいとはいえ、1本ずつ手で植えていくのは重労働です。

「いちごの出荷ピーク」「いちご狩りを楽しむ」などのニュースはよく耳にすると思いますが、
華やかな話題の裏には農家の皆さんの汗と苦労があります。
農家の皆さんにとってごく当たり前の作業が、
ケーブルテレビの放送を通じて少しでも地元産いちごへの愛着につながって欲しいと思います。

この模様は明日11日(木)のCC9ニュース(栃木ケーブルテレビ デジタル111ch/アナログ9ch)でお伝えします。農家の田谷さん、かみつが農協のみなさん、ご協力ありがとうございました。(石田)







2008/09/09 17:39:58|その他
職場体験学習

9月8、9日の2日間、館林市内の中学生 松本さんが職場体験学習のため館林ケーブルテレビにやってきました。

写真は、見晴らしの良い渡良瀬川周辺でキャスター体験をしている様子です。この日は猛暑で、少し日陰に入りたいっと思っても、見晴らしが良すぎて日陰がないのがつらいところ。
暑さに負けず原稿を一生懸命覚えて、さあ本番!!

最初は緊張した様子でしたが、最後は自然な笑顔を見せてくれました。

松本キャスターが出演している街スタ!TVは
9月9日18:00〜放送します。

ぜひ、ご覧ください♪







2008/09/08 10:36:11|その他
作るの大好き喰らうディア
とにかくよく喰うので、知人から「クラウディア」という源氏名?あだ名?を付けられた私。
食べるだけじゃない、作るのも大大大好きです!

しかし、キッチンで鼻歌まじりのクッキング・・・とか、午後のティータイムに手づくりのスィーツを・・・なんていう素敵なものではなく、お菓子でも料理でも、「給食」並に大量に作るのが好きです!調理道具も「なんでこんな大きなボウルが!?」と皆さん驚かれます。だって、いっぱい作るのって気持ちいいですもん♪
歌も「昨日もい〜声聴こえたよ・笑」と近所のおばちゃんに言われるくらい大声で歌ってます。

大量に作ったものは主に会社のスタッフにおすそ分け。技術部S氏が言うには私の作ったものは「きび団子」と同じだそうですが、(食べたら一生ついて来いってコト?・笑)多くのスタッフを犠牲にし、味の感想を求めています。色々な意見があってこれまた楽しい。暑さもようやく峠を越えたようなので、これからまた張り切ってクッキングしたいと思います。

今回は、いただきもののブルーベリージャムをベースに、カップデザートとマフィンを作りました。カップの方は下からブルーベリーレアチーズケーキ・コンコード種ぶどうのムースとゼリー・ナイアガラと白ワインのゼリーに3種のぶどう(巨峰・ネオマスカット・デラウェア)をトッピング。マフィンはバター不足だった市場がようやく安定してきたのか、久々に手に入れた「カルピスバター」で焼きました。宣伝する義理はないけれど、カルピスバターで作った焼き菓子は本当に美味しいです♪

きょうも喰らうよクラウデイアでした。







2008/09/04 10:11:30|その他
西方の遺跡

「土器が出土したので、取材に来ませんか?」

素敵な話題を提供してくださったのは西方町教育委員会の方。

この夏、
西方町史編さん事業の一環で発掘調査していたところ
出たんです!

こんな立派な土器が。

弥生時代中期後半の再葬墓と考えられ、栃木県では数少ない弥生時代の遺跡ということで大変貴重とか。
※再葬墓…土葬した骨を掘り起こし、土器に納めて再度埋葬したもの。弥生時代に流行した埋葬方式。(近隣では栃木市の大塚遺跡などに出土例あり)

取材日には地元の小中学生も体験学習に発掘に参加しており、いてもたってもいられず、私も後日参加させていただきました!(写真は発掘調査をされた栃木県立博物館上野先生や西方町役場の方と)

実は学生時代夏休みのほとんどを発掘現場で過ごした私。
久々の発掘現場に大興奮!
古代の人々の生活に思いを馳せながら、土を削りました。
受け入れてくださった皆様、本当にありがとうございました。

今回発掘された遺跡は、この土地の名前にちなみ
弥八田(やはちだ)遺跡と命名されました。

9月6日(土)13:30〜には西方町中央公民館で
西方町史編さん事業報告会が行われます。今回の話も含め、数々の素晴らしい西方町の宝物についてお話が聞けることでしょう。

先日、看板キャスターのほっしーが、
愛する故郷西方町の文化財についてご紹介しましたが、
西方町にはまだまだ、たくさんの宝物が埋蔵されていそうですね。
(安生)







2008/08/27 14:31:40|その他
イギリスに行って来ました

このほど、長期休暇をいただいて、息子の祖父母を訪ねてイギリスへ行って来ました。

日本と比べて面積が2/3、人口は1/2のイギリスは、グリーンベルト制度によって緑地が確保されていることもあり、どこまでも広がる緑と、そこでのんびりと草を食む牛や羊たちの姿をあちこちで見ることができます。

また、民家の庭先にリスがやって来たり、公園で野うさぎに遭遇することもしばしばで、この地に息づく豊かな自然や歴史と趣を感じるレンガ造りの町並みが、私は大好きです。

今年のイギリスの夏は、過去100年、こんなに降ったことはないというほど雨が多く、すっきりしないお天気の日が続きました(寒くてヒーターをつけたことも何度もありました)が、緑がこんなに鮮やかなのはこの雨のお陰と思えば、現地のイギリス人ほど雨を恨めしく思う気持ちにはなれませんでした。

ところで、今回の訪問で特に感心したのは、イギリス人の環境に対する意識の高さでした。大型スーパーではマイバッグや段ボールを利用するのは当たり前。ちょっとした買い物だと袋に入れてはもらえず、そのまま商品を手に持って店を出ることに最初は抵抗を感じました。勿論頼めばもらえるのですが、何か悪いことをしているような気持ちになるほど、レジ袋を使う人が少ないのです。
また、スーパーの駐車場などには大型のコンテナがいくつも設置してあり、紙類やプラスチックは勿論のこと、靴や洋服などチャリティー用のコンテナも置いてあります。さらにボトルに関しては、透明・茶色・緑色と、色別に分別していたのも印象的でした。

日本にはないイギリスの良さに触れ、そして外国にはない日本の良さを再認識しつつ、普段離れて過ごす家族と貴重な時間を共有して、たくさんの思い出と共に帰途につきました。

今は、留守を守ってくれた同僚への感謝の気持ちを胸に刻みながら、仕事にいそしむ毎日です。

(高橋)