CC9 STAFF ROOM

個性派揃いのCC9番組制作スタッフが、仕事からプライベートまで、いろーんな事を書いています!
 
CATEGORY:その他

2012/10/12 20:24:55|その他
いよいよ!44年ぶりの上映
14日(日)、いよいよ、幻の作品「黒部の太陽」が栃木市大平文化会館で上映されます。

きょうは前売り券を求める大勢の方がケーブルテレビ窓口に来てくださいました。

主演した石原裕次郎さんの夢は「命をかけた映画を大きなスクリーンで観てもらう」こと。   そのため、「黒部の太陽」は、1968年の公開以来DVD化されることがなかったといいます。  実に44年ぶりの公開というわけで、ファンの皆さんのワクワク感が伝わってきます。

「公開当時、映画館で観たんだよ」
「黒部ダムといえば、この映画だよね」
「裕ちゃんのコンサートに行ったのよ♪」

皆さんとても嬉しそうです。ありがとうございます!                                                                私が生まれた前の年に公開された映画。                          今もなお人々を魅了する昭和の大スターが命をかけた映画。                 私も観るのを楽しみにしています♪ 

土曜日も窓口がにぎわいそうな予感です♪
前売り券はまだございます。皆様ぜひお気をつけてお越しください。

あっ!当日券もご用意していますよ。


※画像をクリックすると、拡大されて見やすくなります♪

by クラウディア










2012/09/14 22:04:01|その他
映画ファン必見!あの幻の映画がスクリーンに!
ケーブルテレビでは、今でも多くの映画ファンに愛されている不動の映画スター・石原裕次郎さんが出演した幻の作品「黒部の太陽」(完全版)を、栃木市大平町、館林市、結城市の3会場で上映します!

世紀の難工事と言われた黒部ダム建設の苦闘を描いた超大作!「映画は大きなスクリーンで観て欲しい」という裕次郎さんのご遺志があったことから、これまでDVD化されませんでした。

この上映会の収益は、東日本大震災で被災された方のために寄付いたします※ぜひともチケットをお買い求めになって会場にお越しください!チケットは「イープラス」のほか、栃木、館林、結城ケーブルテレビの窓口で販売しています!


◆前売り券1,000円(税込)

◆日程と会場

○10月14日(日)12時開場/12時30分開演/16時終演
 栃木市栃木文化会館

○11月4日(日)12時開場/12時30分開演/16時終演
 結城市民文化センターアクロス(大ホール)
 
○12月2日(日)12時開場/12時30分開演/16時終演
 館林市文化会館(大ホール)






※上映会実行に関わる経費を除いた分






2012/05/25 16:00:55|その他
お手頃価格で広告はいかがですか?

ケーブルテレビでは、動画・静止画・1分PRと、3つのタイプのコマーシャルサービスを  ご提供していますが、中でもお手頃価格でお気軽にご利用いただけるのが「静止画コマーシャル」。お客様には画面上で使用するお写真とPRしたい文章をご用意いただくだけ!イベントの告知やメンバー募集、企業のイメージアップなど、使い道は様々です。
過去には、迷い犬など、ペット探しのお役に立った実例もあります!
*迷い犬探し等は無料で受け付けています。

○セールのお知らせをしたい
○サークルのメンバーを募集したい  
○イベントの告知をしたい 
○子犬の里親を探したい
○大切なペットが迷子になった 
○同窓会の集まりが悪いので告知したい 

こんな時は、まずご相談ください!

1画面15秒で1日5回以上放送。1週間単位でお申込みが可能です。

価格はなんと7,350円から!(制作・放映料込み/週) 


お問合せはお近くのセンターへ。
栃木カスタマーセンター TEL0282-25-1811
館林カスタマーセンター  TEL0276-71-1822
結城カスタマーセンター  TEL0296-34-1822


りかちゃん


 


 


 


 







2012/05/03 11:53:43|その他
「とちぎ蔵の街 高校演劇祭」放送のお知らせ
みなさん、こんにちは。
ゴールデンウィーク、いかがお過ごしですか?
実家に帰省する方、旅行に出かける方、仕事の方、皆さん、それぞれだと思います。今年は最大で9連休の方もいらっしゃるんですよね楽しい連休を過ごしてくださいね


さて、3月27日(火)に栃木市の栃木文化会館で開催された「とちぎ蔵の街 高校演劇祭」ですが、放送日が確定しました。放映を楽しみにしてくださっていた皆様、お待たせして申し訳ありませんでした


「とちぎ蔵の街・高校演劇祭」は、高校演劇部の生徒に発表の機会を与えることや、地域の人に生徒たちの活動を知ってもらうことを目的に開かれています。今回は13演目が上演されました

生徒たちは、高校生の現状や友情などを盛り込んだ自分達で考えた脚本を元に、高校生らしい、はつらつとした演技を披露しましたよ

番組名  CC9アワー
放送   5月7日(月)~13日(日)
放送ch デジタル111ch・アナログ9ch
放送時間 ケーブルテレビのHP参照


是非、ご覧下さい。


みーちゃん






2012/04/08 10:26:55|その他
入学式放送のお知らせ

こんにちは!日増しに温かくなり、春を感じる今日この頃。皆さんは、いかがお過ごしですか?各地では桜満開、栃木ケーブルテレビ局舎近くに咲く桜もうすぐ見頃を迎えます!日差しのある暖かい日に外でのんびりするのもいいですよね♪


さて、ケーブルテレビでは、今年も各地で行われた小中学校の入学式を4月23日(月)から放送します。


放送時間については、のちほど、ケーブルテレビのホームページに掲載します。是非、ご覧下さい!


 


みーちゃん







[ 1 - 5 件 / 502 件中 ] NEXT >>