蔵の街とちぎで自家焙煎珈琲豆の販売を致しております。JR・東武の栃木駅近くには談話室(喫茶室)もございます。挽きたての珈琲をどうぞ!営業時間10:30〜19:00 TEL 0282 22 5002
 
2011/02/24 0:27:56|つぶやき
毎度の仕事前に鉄
仕事前に毎度の事ですが鉄してきました。撮影した北斗星を牽引していたEF510は515号機。これでEF510の500番代は全て撮影できました。大袈裟ですが心が満たされました!
これで気持ち良く仕事に向えると思って撤収しようとしたら、近くで撮影していた方が「EF65の工臨が来ますよ」と教えてくれたので待つことに。仕事は遅刻ギリギリになるけど私にとってEF65は外せません!機関車の中で1番好きです。







2011/02/20 18:05:48|つぶやき
綱引き大会に参加してきました。
栃木市都賀町の綱引き大会に参加してきました。都賀町には全国大会でも上位レベルの「綱遊会」という会があり、綱引きが盛んです。私の所属するチームは「ゆる〜い」感じなのですが、運よく第三位になってしまいました!明日は筋肉痛ですね〜。







2011/02/13 0:39:40|つぶやき
JTBなつかしのブルトレ
JTB主催の青森発団体臨時列車「なつかしのブルートレイン」を撮影しに早朝から野木あたりに出撃してきました。雪がチラつく中やって来た「なつかしのブルートレイン」はヘッドマークが無く少々寂しい感じでした。次回に期待です!北斗星もですが、この時期に雪国から上って来る列車は、着雪していて雰囲気ありますね。EF510+24系+12系の乗務員訓練列車を撮影してから仕事に向かいました。12系客車が殆んど写っていないのが心残り…。







2011/01/27 0:19:34|つぶやき
久しぶりの下北沢と小田急5000系
火曜日は店を休みにして、今月末で10連運転を終了する小田急5000系に出会えること期待しつつ、久しぶりの下北沢へ。駅が一部工事中だったり、お店も細かいところでは変わっていましたが、雰囲気は以前と変わらずで嬉しかったです。非鉄と決めて楽しく過ごしましたが、何となく心残りが…しかし帰りに新宿へ向かう急行で5000系に乗れたのはラッキーでした!新宿駅に到着後は少々の撮影タイムを取りました。
小田急沿線に住んでいた頃は、5000系なんて何とも思っていませんでしたが、これぞ小田急顔!の活躍の場が狭められて引退していくのは寂しいですね〜。







2011/01/21 0:07:11|つぶやき
253系1000番代は新栃木に
元成田エクスプレスをリニューアルして4月16日からJR・東武直通運用に入る253系1000番代が、そろそろ新栃木駅近くの車両基地に入っているかな?と思い、仕事前に立寄ってみたら東武の車両に囲まれて留置されていました。けっこう派手な塗装です。
2月20日に東武日光駅で展示会が開催されるようです。