蔵の街とちぎで自家焙煎珈琲豆の販売を致しております。JR・東武の栃木駅近くには談話室(喫茶室)もございます。挽きたての珈琲をどうぞ!営業時間10:30〜19:00 TEL 0282 22 5002
 
2011/04/30 20:17:29|つぶやき
恒例の鯉のぼり
ゴールデンウィークが始まりましたね!私は仕事で落ち込むトコロなのでしょうけれど何故かワクワクします。うずま川の写真撮影スポットでは毎年恒例となった鯉のぼりが泳いでいます。天気が良いと爽やかですね!今朝は千葉県野田市の山登り仲間3名が太平山に登るというので駅から登り口まで送って行きました。暫く山登りに行っていないので仕事を休んで一緒に行きたかったです。







2011/04/10 21:57:02|つぶやき
そろそろ…
東北関東大震災の3月11日以来、鉄道趣味から遠ざかっていますが、寝台特急あけぼの号が復活したので撮影にでも行ってみようかなと思っています。写真は3月11日の上り北斗星号を撮ったものですが、この後に大災害が起こるなんて夢にも思っていませんでした。
九州の門司機関区のEF81-300が東北方面への支援物資輸送強化の為、富山機関区へ貸し出されて活躍しているようなので、その雄姿を写真に収めてみたいと思っている今日この頃です。







2011/03/14 0:00:08|つぶやき
東日本大震災 辛いニュース映像
テレビを見るのが辛いです。暗闇のなか不気味に燃えさかる炎、濁流となって家、田畑、車を飲みこむ津波、家族の安否が分からず瓦礫のなかを探す人、東日本を襲った未曾有の地震発生後に流れる地獄絵図のような映像を正視することが難しいです。栃木市は大きな被害は無かったようですが、広範囲で長時間の停電と交通機関の麻痺が起こりました。
被災された方には御見舞い申し上げるとともに、一日も早い復旧と復興を祈っております。







2011/03/08 20:17:31|つぶやき
久しぶりにワシクリ
2ヵ月ぶりに東北本線の東鷲宮〜栗橋(通称ワシクリ)へ。カシオペアと北斗星のガッツリ編成写真を撮った後は、春っぽい写真を!と思い、梅を絡めて何本か撮ってみました。花粉症の自分としては写真撮影も辛いものとなってきました。去年までスギ花粉には反応しなかったのですが、今年から反応するようになってしまいました。







2011/02/25 20:08:36|つぶやき
583系ゲレンデ蔵王
583系を使用した臨時列車「ゲレンデ蔵王」が今シーズンで無くなるようなので、店を抜け出して回送列車を撮ろうと思っていたのですが無理でした!写真は以前に撮ったものです。