蔵の街とちぎで自家焙煎珈琲豆の販売を致しております。JR・東武の栃木駅近くには談話室(喫茶室)もございます。挽きたての珈琲をどうぞ!営業時間10:30〜19:00 TEL 0282 22 5002
 
2011/06/30 19:57:51|つぶやき
あじさいが見頃
今朝、うずま川沿いの道を通った時に、あじさいが咲いる所で6×6のカメラで撮影している方がいて、なんとなくではありますが、私も御一緒させていただきました。撮影している方がいなかったら、あじさいが綺麗に咲いている事に気付かなかったかも…。
太平山のあじさい坂では「あじさいまつり」が開催中です。7/2(土)、3(日)は二胡の演奏会が午前11時と午後1時半の開催されます。
私も演奏会にナントか…。







2011/06/26 19:01:01|つぶやき
やっと会えた C61 20
今年の春から復活したC61 20号機。試運転を行っていた時から、見に行きたいと思っていたのですが…今日、やっと見ること(撮影)が出来ました。6月中は旧型客車を牽引しているとの事で、時間的には無理がありましたが思いきって行ってしまいました。
撮影した場所は、平坦直線で停車駅直前なので煙は寂しいもの。
しかし、復活した運転中のC61に会えた事で十分満足しました。
C61は、D51のボイラーにC57の走り装置でカッコイイ蒸気機関車のイイとこ取り。カッコイイわけですよね。







2011/06/20 21:50:57|つぶやき
さらに動くようになったな!ガンプラ!
ガンプラの1/100ザクを作ってみました。昭和40年代生まれの私には、どストライクのプラモデルですね〜。以前のモデルではマシンガンをマトモに構えられなかったのですが、今のモデルは各関節の自由度が高く、シッカリ構えられるんですね!そのお蔭でパーツ数は私にとってはエライ事になってて、途中で投げ出そうかと思いました。でも形になると格好良くて、作って良かった!と思っています。塗装はどうしようかなぁ〜…分解が面倒そうなので悩みます。







2011/06/07 23:12:29|つぶやき
忘れ物して予定変更
以前から、寝台特急あけぼの号を群馬県と埼玉県の県境で撮影したいと思っていたのですが、早朝の通過なので超が付くほどの早起きしなければならず、なかなか撮影が叶いませんでした。それで前日の夜に出発したのですが…群馬県に入った所で使用すると決めていた望遠レンズを忘れたことに気付き、標準レンズしか持っていなっかたので、定番中の定番である熊谷で撮影することに変更、あけぼの号が来るまで6時間…夜は長かったです…でも望遠レンズ忘れたことに途中で気付いたので軽傷といったところでしょうか。







2011/05/26 20:45:33|つぶやき
試運転中の紅鮭
JR・東武直通の車両が6月4日から変わるので、今までの車両は栃木駅では見られなくと思い、お客さんに留守番をお願いして(ゴメンナサイ!)撮影してきちゃいました。きぬがわ号が発車後、電光案内板に回送の文字が…もしやと思ったら次期車両が試運転でやってきて、ミュージックホーンを鳴らしながら発車して行きました。ほんと紅鮭みたいな色です。