蔵の街とちぎで自家焙煎珈琲豆の販売を致しております。JR・東武の栃木駅近くには談話室(喫茶室)もございます。挽きたての珈琲をどうぞ!営業時間10:30〜19:00 TEL 0282 22 5002
 
2011/10/03 20:25:58|つぶやき
前売りチケット有ります。
最近、秋らしくなってきましたね。スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋、芸術の秋ということで、色々な催しが目白押し!

栃木フィルハーモニー交響楽団の第40回定期演奏会が、11月12日(土曜)の午後6時30分から、栃木市文化会館の大ホールにて行われます。

プログラム
歌劇「ヘンゼルとグレーテル」より前奏曲
ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 作品18
交響曲第3番 変ホ長調 作品97「ライン」

全席自由 前売り ¥1000 当日 ¥1200

当店にも前売りがございます。秋の夜長に交響楽を是非!







2011/10/03 12:25:56|つぶやき
懐かしくて衝動買い。1/12 TECH21 FZR750
模型屋さんに行ったら、1985年の鈴鹿8耐に出場した、TECH21レーシングチームFZR750のプラモデルが発売されていたので、衝動買いしてしまいました。ケニー・ロバーツ選手と平忠彦選手が組んで話題となりました。8耐用FZR750の色は、スポンサーとなった資生堂のTECH21ブランドイメージカラーであるライトパープル。初めて見た時はケニーロバーツ選手と平忠彦選手が乗るマシンとしては弱々しい色と思いましたが、期待は大きく次第にカッコイイ!と思えるようになりました。期待通り予選はポールポジション。決勝はスタートに手間取り順位を大きく落としましたが、暫くするとトップで快走するようになりました。誰もがTECH21FZR750の優勝を疑わなくなったゴールまで残り30分、突然のスローダウン。残念な結果となりました。なんだか懐かしくなって、家の押入れに眠っていたポスターと、限定でFZR750のイラストが入ったムースの空き缶を引っ張り出して、思い出に浸ってしまいました。







2011/09/25 21:27:35|つぶやき
今日も SL重連レトロみなかみ で鉄
群馬デスティネーションキャンペーンのファイナルイベントの最終日となる今日25日、C61+C58+旧型客車の「SL重連レトロみなかみ」を撮影してきました。一昨日と同じ場所なので、ほとんど同じ写真になってしまいました。煙は期待出来ない場所ですが、C61が見学者と撮影者が集まっている付近で蒸気安全弁から盛大に蒸気を放出したので迫力がありました。







2011/09/23 19:26:20|つぶやき
SL重連+レアなおまけ
三連休は、上越線の高崎駅〜水上駅間でSL重連運転が行われています。私は三連休初日の今日、D51+C61+旧型客車が撮りたくて、井野駅〜新前橋駅間に行ってきました。やっぱり大型なSLの重連は迫力満点ですね!SL重連を撮り終わり撤収するつもりでしたが、なんだかE26系カシオペアがEF64牽引で上って来る様子!レアな編成なので帰るのは勿体ないと思い、少々粘って撮影しました。EF64+E26系カシオペアって始めての組み合わせでしょうか?欲を言えばヘッドマークが付いていれば!
明日と明後日は秩父鉄道からC58がやって来ての重連ですね。







2011/09/15 21:54:51|つぶやき
久しぶりにカシオペア・北斗星で撮り鉄
暑い日には殆んど鉄な活動はしないのですが、久しぶりに寝台特急カシオペアと北斗星を撮影しようと、東北本線の東鷲宮〜栗橋へ行ってきました。リバイバル特急やまびこ号を除けば2ヵ月ぶりの撮り鉄。久しぶりの列車と場所なのでアングルとシャッターリリースタイミングがイマイチ…しかも北斗星の時は曇ってしまい撃沈て感じでした。でも、C62-48さんとOさんに会えて楽しい時間が過ごせました。みなさん暑い中お疲れ様でした!