蔵の街とちぎで自家焙煎珈琲豆の販売を致しております。JR・東武の栃木駅近くには談話室(喫茶室)もございます。挽きたての珈琲をどうぞ!営業時間10:30〜19:00 TEL 0282 22 5002
 
2013/08/10 23:48:00|つぶやき
今年の都賀の花火
毎年恒例の都賀町盆踊り大会「TUGA盆」が行われました。後半の「つが花火大会」は、いつもの年より打ち上げ数が多かったですね。もう時間的に終わりかな。と思っていると、また打ち上がってとアンコール有りって感じでした。携帯で写真を撮ってみましたが、写りの出来は「まぁこんなモンかな」といったところで。








2013/08/08 23:02:00|つぶやき
盆踊り大会
昨夜は宇都宮駐屯地で盆踊り大会が行われたので、友人とビール飲む気満々で出かけてみました。仕事が終ってから電車で向かったので、盆踊り大会後半の花火くらいしか楽しめませんでしたが、多くの人で賑わうお祭りの雰囲気は十分味わえました。
今度の土曜日(10日)は栃木市都賀町の盆踊り大会。祭を楽しみたいところですが、消防団員なので警備と交通整理で頑張ってきます!







2013/08/06 13:01:00|つぶやき
百八灯流し
4日の夕方、うずま川で神事「百八灯流し」が行われました。明治の初期から続く、うずま川の安全祈願と百八の煩悩を水に流す神事で、栃木市の無形文化財です。ご神体の乗った舟が、灯篭の浮かぶ川を進む光景は、なかなか幻想的でした。舟の左右には合計108本のロウソクが灯されますが、消えたロウソクは安産のお守りになります。神事の前には舟上にてお囃子演奏が行われました。夏の夕暮れ時に、川面でのお囃子って良い風情がありますね。







2013/08/04 20:53:25|つぶやき
スーパーカー見送っただけ。
蔵の街サマーフェスタ(8月3〜4日)が開催されて、スーパーカーの展示とパレードも有り、スーパーカーだけでも見に行こうと思いましたが仕事で無理でした。スーパーカーが帰って行くところを仕事場から眺めて、数枚写真を撮っただけでした〜。しかしイイ排気音してますね!午後7時半ごろから、うずま川で百八灯流しが行われるけど、見に行けるかな?








2013/07/25 22:33:18|つぶやき
意外とカワイイ
朝出勤したら店先の柱に、拳よりひと回り小さい柔らかそうな丸い物体が…?よく見たらコウモリでした。夕方になったら飛んで行ってしまうだろうと思い、そっとしておいたのですが、閉店時間になり、完全に夜になっても朝の状態のまま。もう少ししたら飛んで行くだろうと思い帰宅。翌朝出勤したら、コウモリはほとんど動いた様子もなく丸まっていたので、衰弱しているのかと心配になり、とりあえず水を綿棒に染み込ませて口元に持って行くと、美味しそうに?舐めていました。コウモリは不気味な印象がありますが、水を舐めている様子は仔犬のようでカワイイ感じです。その日の夕方、アクビをしたり翼を伸ばしたりしていましたが、夜空に向って飛んで行ってしまいました。たまに来てくれると嬉しいのですが、巣作りされてしまうと困ってしまいますね。