蔵の街とちぎで自家焙煎珈琲豆の販売を致しております。JR・東武の栃木駅近くには談話室(喫茶室)もございます。挽きたての珈琲をどうぞ!営業時間10:30〜19:00 TEL 0282 22 5002
 
2013/09/18 20:00:00|つぶやき
「あまちゃん」の鉄道模型
NHKの高視聴率テレビドラマ「あまちゃん」、私も視聴するのが日曜日を除く毎朝の楽しみです。「あまちゃん」の中で登場する北三陸鉄道・お座敷車両が、Nゲージ模型でトミックスから発売されました。ヒロインによる地元アイドル「潮騒のメモリーズ」がイベントを行った時の車体側面にポスターが貼られた仕様です。発売日に模型屋さんに行ってみたところ、早速の売り切れ!さすが「あまちゃん」、グッズの売れ行きハンパない!予約しなかった私がバカだった…と思いつつガックリしていると、模型店主が他の店舗で僅かに残っていた物を回してくれました。感謝です!他の鉄道模型と違って、キャラクターグッズらしくパッケージが可愛く楽しい感じになってます。この模型を使って小さなディオラマを作るのも楽しそうですね!







2013/09/02 20:30:00|つぶやき
ヘリコプターも見所!総火演
富士総合火力演習で1番目立っていたのは実弾射撃を行う戦車でしたが、ヘリコプターの活躍も支援的だけど目立つカッコ良さです!戦闘ヘリAH-64Dアパッチの機関砲は「ダダダダダ…」と、機関砲の音と言えばコレ!と皆が言いそうな発砲音ですが、期待を裏切らない感じがイイですね〜。多用途ヘリUH-1や輸送ヘリCH-47Jから兵員・車両が出てくる場面は映画のワンシーンを観ているようです。観測ヘリOH-1の優れた機動飛行は、もっと見たかったナァ…戦闘ヘリAH-1Sコブラも。OH-1の愛称は「ニンジャ」ですが、川崎重工業が製造したというのと関係があるのでしょうか?ピッタリの愛称ですね!







2013/08/26 0:19:15|つぶやき
良い席をゲットしたい総火演
富士総合火力演習を観覧するにあたって、良いビューポイントを確保するのは必須ですね!会場には午前8時頃の到着となってしまったのですが、全体を見渡せるスタンド席は満席、砲撃の大迫力を至近距離で味わえるシート前列も満席。やっぱり日の出の頃には会場に到着しないと駄目なようです。お気に入りの87式自走高射機関砲の射撃のとき、同じ車両のレーダー部分に邪魔されて、気持ちよく見られなかった事が心残り。でも、総火演を観覧出来ただけでも有難いことなので、贅沢を言ってはいけませんね。







2013/08/23 23:59:00|つぶやき
実弾射撃の迫力!総火演
陸上自衛隊の富士総合火力演習(予行)を見て来ました。今年は一般公開日となる8月25日のチケット抽選倍率がとても高かったと聞きました。アニメ「ガールズ&パンツァー」の影響が大きかったのでしょうか?富士山の麓とは思えない蒸暑い中で演習が始まりましたが、実弾射撃の迫力と、隊員の皆さん・装備品のカッコ良さに暑さも吹き飛びました!10式戦車の出番が去年よりも増えていて良かったですね〜。しかし、攻撃型ヘリコプター「AH-1S コブラ」が出てこなかったのは残念でした(25日は出てくるのかな?)…私的には、これだけで満足度が少々下がってしまいました。でも、やっぱり…空気だけでなく地面も震える戦車の砲撃が大迫力だったので、満足度は120%です!ちなみに、戦車の実弾射撃音は凄まじいので、ビックリしすぎる私は耳栓を持っていきました〜。







2013/08/19 23:11:00|つぶやき
「そうかえん」間近!
今週から始まりますね!陸上自衛隊の実弾を使用して一般公開する演習「富士総合火力演習」略して「そうかえん」が!
私はもう興奮気味です。気分が高まってきたので、10式戦車のプラモデルを作り始めました。戦車のプラモデルは作った経験が少なすぎで勝手が良く分かりません!同じホイールを10個も組むのって、面倒くさいですね〜。二輪車や四輪車をメインに作っていると、苦痛を感じないで同じものを組むってのは4個までですかね。
でも、気分が高まっているおかげで、いっきに仕上げることが出来そうな?