蔵の街とちぎで自家焙煎珈琲豆の販売を致しております。JR・東武の栃木駅近くには談話室(喫茶室)もございます。挽きたての珈琲をどうぞ!営業時間10:30〜19:00 TEL 0282 22 5002
 
2013/11/08 18:39:00|つぶやき
昨夜は霧が出ていたので、仕事帰りに少し街の中を散歩してみました。霧で霞むと神秘的や幻想的という言葉が似合いますね。何事もハッキリ見えないほうが…良い印象のまま残りますかね〜?私は霧の中にいると、お風呂に入っている気分になります。







2013/11/02 23:25:00|つぶやき
艶やか!花魁道中
11月2日・3日、栃木市とちぎ蔵の街大通り周辺で「蔵の街ふるさとまつり」が開催されていて色々なイベントが行われています。ゆっくりと楽しみたいところですが、仕事があるので歌麿まつりの「花魁道中」に絞って祭りを楽しんで来ました。ストーリーが仕立ててあったのですが、花魁に見惚れていてストーリーを覚えていません!イベント名は「歌麿道中」ですが、主役はやはり艶やかな花魁ですね。







2013/10/18 21:00:00|その他
UFO?コレは何?
前回の記事の続きです。友人親子が常磐線の友部駅付近で撮った写真に良く分からない物体が写っていました。前回の記事で紹介した「ひたち50周年記念号」の写真右上部分を拡大したものをNo.1、さらにピンクの○印部分を拡大したものをNo.1′としました。No.2とNo.2′も同様に拡大したものです。
で、この○印のところの飛行物体って何でしょう?さっぱり分かりません!
2枚の写真は、同じ場所でほぼ同時に別々のカメラで撮影されたもの。写真左端下に写っている列車のパンタグラフを見比べると、No.1の方が僅かに速くシャッターをリリースしていますが、この僅かな時間差で飛行物体が凄く移動しているように見えます!色も変わってますし!鳥にも航空機にも見えません!
最初、この写真を撮った友人から写った飛行物体の話を聞いたときは、「それ飛行機ッスよ!」と言っていたのですが…。
何なんでしょうね。分かる方、教えて下さい!









2013/10/17 20:30:00|つぶやき
ひたち50周年記念号の写真
最近は臨時でJRの団体専用列車が多く運転されていて、列車の写真撮影に行きたいのですが、臨時列車は殆んどが土曜・日曜に運転されるので、なかなか私は撮りに行けません。13日に運行された団体専用列車「ひたち50周年記念号」は、すごく撮影に行きたかったものです。友人親子が撮影してきて写真を頂いたのですが、小学生の息子さんの写真(左側)が良く撮れていて驚きました。以前にも息子さんの写真を見せてもらったとき、とてもセンスの良い構図だったので唸らせられました。将来が楽しみですね!
それで…この2枚の写真は不思議なモノが写っています。次回、拡大してお見せします。







2013/09/20 2:03:15|その他
中秋の名月
綺麗な月が出ているなぁ。と思って眺めていて、19日は中秋という事に気が付きました。しかも満月との事で正に中秋の名月でした。必ずしも中秋の名月は満月にならないようですが、たしか去年と一昨年も満月の中秋の名月でしたよね。次の中秋の名月で満月となるのは8年後、東京オリンピックの翌年。どんな世の中になっているのか想像出来ませんが、中秋の名月のように明るく穏やかな世の中だと良いですね。写真はデジカメのモニターに表示されたものを携帯電話カメラで写した取り急ぎ的な写真です(汗)。