蔵の街とちぎで自家焙煎珈琲豆の販売を致しております。JR・東武の栃木駅近くには談話室(喫茶室)もございます。挽きたての珈琲をどうぞ!営業時間10:30〜19:00 TEL 0282 22 5002
 
2014/05/16 19:30:00|つぶやき
蔵の街かど映画祭
5月17日と18日は「栃木・蔵の街かど映画祭」が開催されます。
栃木市の歴史ある建造物蔵を使用して映画を上映します。その他にもイベントが盛りだくさんです!
詳しくはこちらをご覧下さい。→http://kura-movie.jp







2014/04/01 20:30:00|つぶやき
桜が見頃ですね
今日は爽やか日でしたね〜、新しい年度にピッタリな1日でした!今朝は仕事前に桜はどれくらい咲いているのだろうかと、栃木市の永野川沿いの桜堤「宮の桜」と、「太山寺のしだれ桜」を見て来ました。「宮の桜」は五分咲きといったところでしょうか、今週末が楽しみです!「太山寺のしだれ桜」はちょうど満開で多くの見物客で賑わっていました。







2014/03/18 20:30:00|つぶやき
定期あけぼの・E3こまち さよなら!
もう過ぎた話題ですが、寝台特急「あけぼの」の定期運行と、秋田新幹線「こまち」に使用されていたE3系電車が、3月14日で最終となるので、前日の13日早朝に上野駅と大宮駅にて撮り収めしてきました。前日なので簡単には撮影出来ないかと思いましたが、撮影者や見物人がそれほど多くもなく、落ち着いた雰囲気の中で撮影できました。しかし次々に好きな列車が無くなるのは寂しいですね〜。







2014/03/11 20:30:00|つぶやき
東日本大震災から3年
今日で東日本大震災から3年が経ちました。今朝の朝日新聞1面の記事を読んで、今まで震災復興と聞く度に、喉に何か引っかかったようなモヤモヤ感が何なのか、分かったような気がしました。被災された方達の一人でも多くの方に、笑顔が戻りますようお祈りいたします。







2014/03/09 23:47:00|つぶやき
みちのくSLギャラクシー号
7日から8日にかけて、団体臨時列車「みちのくSギャラクシー号」が釜石駅から上野駅まで運転されたので、途中の通過駅となる小山駅でお気軽撮影してきました。この列車は東日本大震災から3年となる今年、フジテレビの「めざましテレビ」が中心となってJR東日本協力のもと、東北地方の復興への想いを日本全国に伝えようと企画されたものです。素晴らしい企画だと思いました!ただ残念なのは、フジテレビでは「釜石駅から上野駅までSLが走る!」と連呼していましたが、SLが客車を牽引したのは釜石線内と尾久駅から上野駅までで、あとの区間は電気機関車牽引(仕方のないことですが…)でした。自分の近くにいたお子さん連れのご家族は、SLが走ってくると期待していたのでガッカリしていました。