QOOとその仲間たち

QOOとその素敵な仲間たちのBlogへようこそ   日頃の生活や野球や出張先の韓国や中国の様子を紹介^^
 
2010/02/27 20:21:58|出張&韓国
生ペ・ヨンジュン(*^_^*)
昨年の話です…

いつものように韓国からの帰りに羽田空港に到着してカスタムを過ぎゲートを出たら、ものすごい異様な空気

何?この人垣は?(@_@)
この雰囲気は仕事でヘトヘトの私には体にもよくありません

でも、人混みをかきわけスルーして表に出ようとした時でした

あっっっペヨンジュンだぁ

しかし前には何列も女性たちがいて良く見えません…それにキャーキャーうるさくてよくわかんない…

生のヨン様は男の俺が見ても格好いいです^^俺が180センチなのですが、もっと大きく顔もとっても男前^^TVよりも全然いい男です(注意左の写真の真ん中の帽子をかぶった人です)(右も同じ…せっかくこっちを向いたのに前のおっさんが邪魔でした^^;)ごめんなさい、こんな写真で…でも現場の臨場感がわかるかなぁ〜って思ったので思い切って掲載しました

なので、写真でも記念に撮ろうって思い直し、手を上に延ばした状態でシャッターを押し、帰りの車で早速チェック
でも、後ろからも横からも押され…なおかついつも仕事で撮影にはストロボ厳禁なのでそのままにしていたら露出不足でシャッター時間が長いのでこんなにピンボケ…あらら…

どっと疲れが…

この時以来、何度も同じように人垣と遭遇したことがありましたが、撮影しようと思った事は一度もなかった事は言うまでもありません…







2010/02/25 16:19:59|グルメ・健康・天気
男の手料理ヽ(^。^)ノ
数年前、何気なくやった料理作り

これが結構気分転換になります

まぁ〜たまにやるからだよ〜って突っ込まれそうですが

レパートリーも最初の焼きそばからだんだん増えていました
でもまだまだおこちゃま料理だけですがね(*^^*)

この写真は、ハンバーグの中にもチーズを入れて作りました
スライスチーズもあったので、ついでに上に乗せちゃってね^^
(写真じゃ中のチーズは全然わかんないですよね?ごめんなさい)
手が大きいのでどうしても1個1個のハンバーグが大きくなってしまうのが弱点…まぁ〜許して
お隣はジャガイモを蒸かしてこれまたチーズを乗せて塩コショウ
もちろんソースも自前です

まだまだ包丁の使い方とか見てる人は危なっかしくて心配かもしれないけど…

今度も何か作ろうって思いま〜す







2010/02/24 9:14:35|ゴルフその他スポーツ
Go BREX! \(゜ロ\)(/ロ゜)/
昨夜、都内から帰って仕事をしてたら急に襲ってきた悪寒と頭痛… 頭痛薬を飲んだ時はすでに遅し…頭を冷やしながら飯も食わずふとんをかぶってブルブル震えておりました。。。こんなの久しぶり。。。まぁ〜こんな日もあるさ

どうにか朝になり元気にはなりましたが。。。

そんな時は元気な話題で

先日、ブレックスの試合を見に行って来ました
栃木県がホームのプロバスケのチームの応援です

スポーツ観戦大好きな私にはとても楽しかった

なんたって身長2メートルオーバーの選手達が繰り出す俊敏な動きはナンタって迫力満点素晴らしい
スピード感あふれるスポーツは見ていてやっぱいいものですね
今年チームの状態はとてもよく、現時点でリーグ2位の活躍田臥選手もところ狭しと走り回って活躍をしていました^^このままの勢いで最後まで頑張って下さい
そんな迫力の試合を見てると試合中はコート自体が小さく見えちゃうのはもちろん!ハーフタイムに出場してくれるチアガールがあれっ?小学生?って思えて見えちゃいます
本場のアメリカでも見てみたいですね^^ぜひぜひ(*^_^*)

右の写真はハーフタイムで鹿沼市長と地元の「カヌマン」のショウ!1号が「イチゴ」2号が「ニラ」3号が「鹿沼土」4号が「さつき」とても地元に密着した名前でわかりやすいですね^^でもやっぱこういう変身物はもう1人いないと寂しいよ!やっぱ5人でしょ?って思うのは私だけ?







2010/02/23 13:02:57|その他
東京マラソンの旗もポッカポカで気持ち良さそうです
朝出かける時は寒かったけど、まるで春のような陽気になりましたね

そんな今、仕事で銀座に来ています

コートを家に置いてスーツで大正解(^^)v

マッキントッシュのショールーム前の街灯に下げられた、今週末の東京マラソンの旗が気持ちよさそうに揺れています
参加する皆さんはケガのないように頑張って(^3^)/

さぁて、帰り道に秋葉原でも寄って帰ろうかな
(^ .^)y-~~~







2010/02/21 18:19:49|野球
交流試合
ぽっかぽかの日曜日
皆さんはどう過ごされましたか?

今日は6年生と中1年の交流試合を応援に行きました

ほんのちょっと前6年生の父兄として参加してたと思ってたら…1年ってホント早いのですね

結果は1:0で辛うじて勝利

毎回のように攻撃の途中でちょっと変な汗をかいてしまいましたがまぁ〜しゃぁ〜ないのかな?

I中学区の6年生の良い子のみなさん!
一緒に野球をやりましょう