ボスに贈るレクイエム ディアボロの宮殿

このブログはボスの名を語る管理人、ディアボロが公開しているブログです。 色々死んだりしていますが今日も何だかんだで生きていきます。 ホームページもやっておりますがこちらのブログでは基本的に雑記やらweb拍手の返信やらを行っていこうと思います。 本館となるホームページもよろしく。 なお左側のリンクにあるweb拍手を押すと、その度にボスが死にます。
 
2012/12/31 23:46:44|その他
今日が最後になるかな(2012年で)、
とは言ってももう10分程度で年明けですね。
今年もこちらではあまり活動してませんでしたがお絵描きチャットに参加してくれた方々、
web拍手にコメントしてくれる方、ROM専で見てくれている方お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。

ちなみについさっきまで描いていたのがこんなイラストでした。
この部分は全年齢向けだし載せてもいいか。
さとりんの幼いながらも妖艶な表情を描くのはとても難しい。
いわゆるロリと大人と相反している属性を両立させなくてはいけないわけですからね。
炎の魔法と水の魔法を同時に使う様なものです。
しかし、練習してうまく描ける様になりたいなあ…。
ああ、次は年賀状イラストだ…。

今年の最後までこの調子でしたが、皆様今年はありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
それではよいお年を。(ただしあと10分)

○web拍手返信

>24500過ぎてますが大丈夫でしょうか・・・

メッセージありがとうございます。
実は本館は旧PCの都合上更新が出来ない様な状況になってるんですね。
そんな訳であのカウンターとキリ版報告はもはや無用の長物化しているのが現状です。
そんな訳でキリ版を取った人しかリクエストの権利がないとかそういう訳ではありません。
発言してみたい事や扱って欲しいネタ、描いてほしいもの等ありましたらweb拍手やブログのコメントに気軽にどうぞ。







2012/12/18 6:41:56|お知らせ
12月お絵描きチャット過去ログ
参加者が現れなくてどうなるかと思いましたが、
修都さんがいらしてくれたおかげで何とか参加者不在で終了とならずにはすみました。
参加してくれた修都さんありがとうございます。

22:00まで待っていた際に描いたものがあるのでそれでも貼って見ます。
東方地霊殿の古明地さとりを描いてみました。
前回同様に表情の練習をしようと思っていたので、嘲笑のつもりで描いてみました。
もし修都さんが来てくれなかったらこのイラストがそのまま自分への嘲笑になる所でしたね。
童顔で冷たい顔…何とも難しい所ですね。
しかし見下している様な表情は自分的には練習しなくてはと思うのでした。

修都さんとはチャットをしておりました。
来年が巳年という事でスネークのイラストが上がるかなとつぶやいたらメタルギアの話題になりました。
改めて考えてみたら、メタルギアで語られていた事、特に思い浮かんだのはピースウォーカーでした。
武器を捨てれば平和が手に入る訳ではない。平和は、歩いてこない。
何ともまあ、今の世間を皮肉った様な、目を背けられない現実が感じられる気がしますね。
らしくもない会話が盛り上がってしまいましたが、それだけメタルギアのテーマが社会的だったとも言えましょう。

そんな話に付き合って下さった修都さん、ありがとうございました。
これからはもっと絵を描いて、現実に押しつぶされない様に趣味の世界では活動的に行動したいですね。
来年も当ブログとお絵描きチャットをよろしくお願いします。







2012/12/17 15:32:04|お知らせ
12月お絵描きチャットの開催
特に変更希望等ありませんでしたので告知通り本日

12月17日(月)21:00〜

よりお絵描きチャットを開催したいと思います。

入り口は左のリンクか本館のコンテンツからどうぞ。







2012/12/10 11:46:00|お知らせ
12月のお絵描きチャットのお知らせ
月日が経つのは早いもので、うっかりしていたら今年も残り20日程度になってしまいました。
この月は何かと多忙になる時期でもありますので、お絵描きチャットは早めに開催したほうがいいだろうかと考えた次第です。
個人的には

12月17日(月)21:00〜

を開催予定としたいと考えていますがいかがでしょうか?
希望の日時や避けて欲しい日時がある方は一方下さればできる限りで調整します。

○web拍手返信

>あうあうあうあうがあああ

ウホッ!いいセッコ…。
甘いの3個欲しいのか?イヤしんぼめ!







2012/11/29 6:42:07|お知らせ
11月お絵描きチャット過去ログ

さて2ヶ月近くチャットの弊害があったのでかつての旧旧PCでお絵描きチャットを行う事にしました。
改めて考えてみたら、そのPCは未だ今まで最も多くのお絵描きチャットを開催してきたPCだったのですね。
色々懸念がありましたが、1回の回線落ち以外問題なく開催できました。
参加してくれたWHさん、ありがとうございました。

最初にWHさんがいらっしゃる前、テストと腕慣らしを兼ねて描いたのが…最初の画像でした。
いやですね、実は夏に庭に人参を栽培したんですよ。収穫したのはいいんですが、使い道があまり無いんです。そんなに多い訳じゃないんですが、処分に困ってるんですね。
大量の人参が入ったあんまり関係の無い料理が食卓に並ぶ日が続いています。
人参→兎→東方のうどんげ→バニー等色々なものを連想してこんなものを描いてしまった次第です。人がいないのをいい事にとんでもないものを描いてしまったものです。

さて雑談とかしてました。いつもの様に近年の漫画、その規制化の話をしていたらドラえもんの「きみはじつにばかだな」もダメなのかとぼやいていたらWHさんが「やろう、ぶっころしてやる」を描いてくれました。それにしても、いつ見ても笑ってしまうスゴい表情ですね。回顧的ですが、昔の漫画は偉大です。

そして絵の描き方を練習しようという事で、普段やっていない喜怒哀楽の表情の練習をしてみました。自分の好きなキャラにしようかと思ったんですが、自画像に使っているのであえてボスをチョイス。
思いの他喜と楽の差別化に悩みました。そして最も苦労したのは、作中全く出てこなかった哀しみの表情。川尻早人の表情を参考にしました。
WHさんが描いたのはとある科学の超電磁砲の御坂美琴ですね。楽の表情がうまく表現できていると思います。
思えばろくにやった事の無い表情の練習ですが、実に勉強になります。

次に自分が挑戦したくなってやったのがホラー描写。
しかしいざ描いてみると、ただのクリーチャーのイラストになってしまいました。うーむ、どうやら自分は人間のホラーが得意でない上に、描くのが好きでもないみたいですね。描いたのは初代タイラントと、高校の頃辺りに考えていたオリジナルのクリーチャーです。色々と影響を受けたもの、好きな要素が見て取れますね。
WHさんはリングの貞子を描いてくれました。

最後にもうひとつ何かを自由題で描こうという事で、東方風神録の八坂神奈子を描きました。大好きな東方五大老の一人ですが、描いた事が無いのに気付き来年の干支の練習も兼ねて描きました。仕上げを急ぎすぎて雑な仕上がりですね…
WHさんは最近Youtubeに上がっているという怪傑ズバットを描いてくれました。中の人が仮面ライダーV3と同じ人ですね。
ヒーロー戦記に出てきた風見志郎はまるっきりそっちでした。
映像技術が古いとかレトロゲームは音源もグラフィックも劣悪と言われますが、本当にいいものは時代を超えていいものだと自分は思います。

これで終わりになったのですが、うっかりミスでお別れの挨拶を言う前に間違って退室してしまいました。
最後の挨拶とお礼を言う事ができませんで、WHさん申し訳ありませんでした。
また雑談と絵の練習に付き合ってくれると幸いです。
毎度の事ながら、改めてお礼を述べたいと思います。