さくら&ももの徒然日記

さくら(犬)もも(猫)と生活を共にしている団塊世代の初老の爺です。毎日暇を持て余し此処を利用して少しでも活力が湧いてくることを念じつつ始めて見る気になって元気が湧きだしてくればいいなぁ〜〜〜と。
 
2017/10/20 21:30:00|ボランティア
忙しい一日だった

朝から忙しかった1日

 午前9時にさつま農園からTELがありさつま芋掘りに幼稚園が来るとの連絡。
小雨が降っているのに来るの?この時間には佐野市は降っていないらしい。
最終連絡は10時に来るらしい。10時過ぎに連絡有。
園児たちが足場も悪いだろうし風邪でも引かせたら大変ということで中止にするとのこと。
どこの幼稚園も来園しない。
市内の保育園や小学校で給食に使う芋洗いをするので来てほしいとの依頼有。
農園に行き芋洗いを。洗った芋を午後1時半から3保育所に届けに行く。
 3時から農地・水・環境保全活動で植栽するパンジー苗2700本が届くので急遽苗の受け取りに出向く。運ばれてきた苗を車から降ろす作業で1時間。6名の役員が集まる。
 苗の受け取りが終わると今度は小学校の給食で使う芋を届に。N町のN小学校に。5時前に届けることが出来た。(栄養士さんに聞いたら大学芋にして給食に出すとのこと)
帰り道には日も暮れて真っ暗。おまけに雨も降っている。
この後台風の影響がどれだけあるか気になるところだ。
芋掘りが全て延期。22日はパンジーの植栽も無理かも???
 
 







2017/10/19 19:00:00|その他
シンガーソングライター、作曲家

シェリー来る(18日)

友人F君から2日前に連絡がありシェリーが来るという。
実は初めて聞く名前で全くの無知。
ネットで調べたら載っていた。
しかしネットで調べたのは聞いたとおりにシェリーで。実際に来たのは「Shaylee」だった。前者はSHELLYだった。言葉で聞いただけでは全くわからん。
栃木には何度か来ているみたい。「響きの森」はお気にいりみたい。
甘い歌声。いいねぇ〜〜〜♪
初めて知った歌姫。後方ではこれまた珍しい?10弦ギターの演奏。良い響きだね。
なんでも鑑定団のエンディングテーマ曲を歌っているとのこと。
 







2017/10/19 12:00:00|マイペット
さくらの狂犬病予防接種

年1回の予防接種


毎年10月はさくらの狂犬病予防接種の通知が来る。
本日19日が接種日である。生憎の雨模様・・・
徒歩にて南公民館まで散歩がてら出向く。
徒歩10分の距離だ。行くと後から次々にワンちゃんがやって来る。
受付を済ませいざ注射となると判るのだろうか嫌がってなかなか注射をさせまいと嫌がる。首を抑えあっという間に注射は済む。
ホッとしたのか帰り道は軽やかに家路に向かう。
さくらは雨に打たれてびしょ濡れ。
家に帰りホッとのんびりムードのさくらであった。


 







2017/10/15 21:30:00|その他
雨にも負けず・・・

黒大豆オーナー

午前6時前に起床
何時もの通りさくらの散歩
曇り空で雨は降っていない
しかし間もなく雨が降り出した
本日は黒大豆オーナーの引き渡し日
9時過ぎに近くの田んぼに向かう
多勢のオーナーが来場している。現地で受付を済ませNo.130の区画へ
田んぼの中なので足場はぬかるんでいて悪い。地元なので知り合いがいっぱい。
友と一緒に・・・そのうち他にも2人合流。計4人で枝豆の収穫。
試食もあり美味しく頂いた。
たくさんの枝豆が採れた。
いろんな食べ方があるだろう?
皆今ころ美味しく食べている頃かな???
いつでも採りにおいでよ。
 







2017/10/12 21:00:00|さつまいも観光農園
今後のお天気は?

アマガエルに聞いてみよう
今朝6時半にさくらの散歩に行こうとしたら皇帝ダリアの木にアマガエル君が1匹いたので聞いてみたが返事が無かった。止む無く天気予報で向こう1週間の予報を見たらなんと・・・曇り雨の予報・・・・・
これではさつま芋掘りが出来ないじゃないか。困ったなぁ〜!!
今日は何とか持ったが…でも、暑かった。明日から来週いっぱいは予約でいっぱいなのに。何とか午前中だけでも持ってくれればいいのだが…・
自然はどうしようもない。
カエル君
なんとかしてよ。