ロックシップ・カンタービレ
六人家族のお父ちゃんが、自由なスタンスで日々の出来事や思った事をつづります。
プロフィール
■ID
bluediaryace
■自己紹介
Mt.Rockshipの近くに住む、1965年製のお父さんです。
■趣味
4人の子育ての傍らで、身の丈に合った機械いじりや模型つくりを少々楽しんでいます。
■アクセス数
752,384
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 9
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・全般(907)
・おでかけ(719)
・イルカと泳ぐ(5)
・フィリーやりたい放題(47)
・トーマスやりたい放題(47)
・飛行機模型など(4)
・グルニエ鉄道について(58)
・鉄道模型(Nゲージ)など(239)
・自動車ネタだったりする(123)
・GM東急5000系を作る(N)(13)
・食べ物だったりする(533)
・旅先(20)
・鉄道について(295)
・テレビ番組etc(29)
・航空機など(58)
・海&水上関係(10)
・ニュージーランドのDC型機関車模型(19)
・幻のCAB(N・ナハ10系)について(7)
・ペット(1)
・自転車など(85)
・日曜大工など(181)
・オートバイだったりする(4)
・サイエンスフィクションだったりする(3)
・サーキットにて(2)
・プラモデルネタ(190)
・AFVだったりする(1)
・空を征く(1)
・宇宙に関して(24)
・その他(3)
コンテンツ
・
9月13日だけ(9/10)
・
定年退職の慰労会(9/9)
・
父におねがい(9/7)
・
ヤマハに負ける(9/6)
・
都市対抗野球、第2戦目(9/5)
・
熱気の向こうに(9/2)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
しもつけびとさん、コメントありがとうございます。(9/10)
・
owapapaさん、コメントありがとうございます。(9/10)
・
熊さん、コメントありがとうございます。(9/10)
・
お疲れ様でした(9/10)
・
定年、おめでとうございます(9/10)
(一覧へ)
リンク
・
ガガーリンの屋根裏鉄道
・
爺のものづくり
・
光の自由人’s blog
・
南山焼ブログ
・
人気ブログランキングへ
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2024/05/01 6:48:25|
全般
愉しい連休
おはようございます。
連休突入しましたが、いかがお過ごしでしょうか?
自分はやりたかったことがいっぱいあったので、周りの事から事始めです。
まずは大根の畑仕舞いしたプランターの種まきから。
良く耕して、3粒ずつ植えて圧迫します。
枝豆は家内の大好物です。
夏には美味しい枝豆が出来ると良いなぁ!
そして次男の要請で館林に買い物に。
途中、東武佐野線の渡瀬解体線をちょっと寄り道を。
おや、東武20000系の中間車が2両まだ取ってありますね。
改造して松本のアルピコ交通に譲渡する予定の車両かな?
ん?パンタ車ともう1両は仕様が全然違うぞ?車外スピーカやモーター冷却ダクトの有無とか・・・大丈夫なのかな?
東上線の東武9000系も廃車が始めっていて、ここにいたのはトップナンバーの先頭車2両でした。
9000系もいよいよ第一線から退くのですね。
解体するのかな?何かの改造ネタにするのかな?
そして奥には名車8000系の2両編成も。
東武の最大量数を誇った8000系もとうとう終焉ですね。
一通り見物した後は、「明和模型」へ。
Nゲージ鉄道模型の塗料やパーツなど、良い買い物が出来てホクホクでした。
帰宅する前に、伊勢崎線のりょうもう号を見てきました。
本当はカルピスカラーを見たかったのですが、来たのは1800系リバイバルカラーでした。
なかなかインパクトのある電車ですね。
でも足回りは昭和30年代のデラックスロマンスカーの足回りのおさがりを受けたこのりょうもう号。いつまで元気に走ってくれるのでしょうね?
今のうちに観て乗っておきたいですね。
コメントする
|
コメントを見る(2)
2024/04/28 13:34:02|
全般
餃子カツを揚げて
こんにちは。
世の中は連休になり、長期連休の方は海外旅行に出発されたりして楽しまれていますね。
我が家は高校生がいるので、長期のお出かけする事も無く、カレンダー通り、土日月の3連休を楽しみます。
土曜日は家内が仕事でしたので、先般母からもらった餃子の具で、自分が餃子カツを作りますか。
用意万端。
やりますぞ。
塩コショウで少々下味をつけ、小麦粉をまぶして溶き卵を絡め、パン粉をしっかり纏わせて・・・
170℃に設定した油で揚げます。
シャア―――!!
せっかくだから家にあったエリンギにカニカマボコも揚げちゃえ〜!!
出来たぁ。
さあ、召し上がれ。
「うぉっ!これ、懐かしいあの味だぁ〜!」
(セガレ)
そうだね〜、栃木県北のスーパーのお惣菜で買ってくる餃子カツ、あの味だねぇ。
エリンギもクミクミした歯ごたえと旨味が閉じ込められてなかなか美味しかったりします。
カニカマは・・・あまり感動は無いかな?
美味しくいただきました〜!満足マンゾウ!
コメントする
|
コメントを見る(2)
2024/04/25 20:34:01|
食べ物だったりする
お父さん、助けてくれる?
先般、長女のアパートにいろいろ運んだ時に本人から「賞味期限が切れる『乾燥おかゆ』を引き取って欲しい」と、頼まれました。
ああー、もうちょっと期限が早ければ被災地にだって贈れたのになぁ。残念。
どうも”とあるストック品”の期限管理から漏れていたそうで、もらって帰ってきたそうですが、「こんなに食べられない」とのこと。
そっかぁ、まぁ、アルミ乾燥パックで保存されているし、多少期限切れたって美味しく食べられるだろう。
どら、パッケージを開けて・・・
煮ます。
できた!
ではいただきます。
うーん・・・
まぁ、素朴で美味しいお粥です。
でもなんか令和元年の春に、腫瘍摘出手術で入院した時の事を思い出すなぁ。
こうして大変だった時を思い出すことも意味のあることですね。
コメントする
|
コメントを見る(4)
2024/04/24 19:53:00|
全般
おや?あなたは・・・
こんばんは。せがれを迎えに駅に来た時の事。
あれ?
照明写真を撮れる機械のパネルに写っているモデルさん・・・見た事あるかも。
暗がりのなか、バックライトで明るかったので気が付きました。
おぉ、何年か前に栃木ケーブルテレビのうらら娘で出演していた女性だぁ。
いばらきうらら娘の「原朋子さん」ですね。
うららリポーターのうららかな日々 (easymyweb.jp)
何だか懐かしい知り合いに会ったような気がしました。
原さん以外の方も、皆さんおきれいで素敵ですよね。
なんだか意外なところで顔が見られてうれしいなぁ。
コメントする
2024/04/21 21:17:55|
鉄道について
イチゴのパンツのような・・・
こんばんは。
先日はセガレが土曜登校だったので、送迎したのですが・・・
たまたま乗って帰ってきた電車が「いちご電車」でした。
栃木県と東武宇都宮線のコラボで、「いちご王国ライン」にした際に、1編成だけイチゴのラッピングしたのですが・・・
遠目で見ても「これはイチゴ柄のパンツだ」と思い、それ以来「いちごパンツ」と呼んでおります。
すみません、イメージが貧困ですね・・・w
コメントする
|
コメントを見る(2)
<< 前の5件
[
256
-
260
件 /
3627
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2006-2012 Cable TV Co.,LTD. all rights reserved. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.