熊と狸と愛猫(Mira&STELLA)の生活

熊&狸の家に猫(Mira)が来てからの奮闘記 喜怒哀楽の夫婦生活(Mira)が夫婦の絆をより深めてくれる) 更に、新顔ステラ(STELLA)が加わりました!!
 
2020/03/23 17:15:00|ミラの呟き
日曜日の動物病院
3月上旬頃にステラのワクチン接種があり、その時に血液検査もしてもらいました。
2010年生まれのステラは今年の9月で10歳になります。
年齢的にそろそろ健康診断として血液検査もしてもらうことにしたのです。
検査結果は10日ほど後に出るとのことでした。
そして、その検査結果を先日、聞きに行きました。
狸一人で行っても良かったのですが、ステラにとって初めての血液検査でしたし、どうせなら熊にも同席してもらおうと日曜日に行きました。
ちなみに結果を聞くだけなら(病院から異常を知らせる連絡がない限り)来るのは飼い主だけでかまわないと言われました。

日曜日の診察は混みますね!!
しかも我が家のかかりつけの動物病院は日曜日は午前中のみの診療です。
待合室は満席であり、先生御夫妻も受付の方もてんてこ舞いでした。
熊と狸は受付の方に申し出て自家用車の中で待つことにしました。
そこで待つことしばらくして、受付の方が呼びに来てくれました。
診察室に通されたものの、今度は先生が現れず熊と狸はちょっと不安になりました。

忘れられてしまったのかな・・・?

少しこちらの機嫌が悪くなったところで、院長先生が申し訳なそうな様子で現れました。
そして検査結果の用紙を出し、各数値について説明してくださいました。

結果としては異常なしでした。

患者さんに追われて大忙しで疲れているのは先生の方であるにも拘わらず、礼儀正しく、冷静な態度での接し方に狸は内心、苛々してしまった自分を反省しました。

こちらの病院との付き合いは10年以上になります。
発情期を迎えた若いミラの手術が最初でした。
本当は別の動物病院に行くはずだったのが、その病院が定休日であり、たまたま開業のチラシをとっておいたこの病院に駆け込みました。
ぶっきらぼうな先生だったら怖いな・・・と思って入ったのですが、若くて初々しい感じの受付の女性(先生の奥様でした)にホッとしました。
初診のアンケートで、この病院を知ったきっかけが“チラシ”と書いたときの、若い院長先生の嬉しそうな顔が印象に残っています。
クールな、冷静沈着な先生でしたが一瞬だけ“チラシで来た人が本当に居たんだ!!”という顔になったのが新鮮でした。
その後、ミラに続き、ステラもこちらでお世話になっています。

そして今は、かなり人気がある動物病院になっています。




 




     コメント一覧
[ 1 - 20 件 / 2 件中 ]

ひろっスさん
こんにちは!
インスタグラム、時々、覗いています。
赤ちゃんだと思っていた息子さんが大きくなってびっくりしています!!
そして、あらしお兄ちゃんの優しさにも・・・!!

かかりつけの動物病院は日曜日は午前中のみの診察です。
それでも平日、お仕事で行けない飼い主さんには有り難いはずです。
新婚のような御夫婦二人の診療から今は看護師さんたちが加わりました。

ステラは相変わらず元気です。
じゃれるのが大好きです。
そしてステラを紐でゃらしているとミラもやってきます。
普段は仲が悪いように見えますがじゃれるときは一緒にじゃれたいみたいです。

  (2020/04/19 15:24:38) [コメント削除]

素敵です
お久しぶりです。
日曜日も開けてくれている獣医さんは貴重です!
初期当時を知ってる方が人気の獣医さんに成長なされると狸さんも嬉しいですよね!
ステラちゃんにはまだまだ元気いっぱいおてんばちゃんでいて欲しいです

ひろっス  (2020/04/18 7:54:14) [コメント削除]

[ 1 - 20 件 / 2 件中 ]

     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。