<< 前の記事 [ 263 P / 3963 P ] 次の記事 >>
<< 一つ前にもどる >>
2020/03/05 9:05:42|狸の日常 | ||
親の健康 | ||
|

[ 1 - 20 件 / 4 件中 ]
しもつけびとさん
お義母さん、100歳ですか!!
さすがに三桁まで生きる人は筋金が入っています。
勿論、若いときと同じではありませんが、やっぱり生きてきただけの筋金があります。
運動はやっぱりした方が良いですよね。
母は週に1度、デイサービスの健康教室に通っているようです。
また、訪問看護師と一緒に外を歩くこともあります。
かつてはそこらの若者より元気だった母ですが今は部屋の中を歩くのも疲れるようです。
電車に乗るとくたくたになるようです(ちなみに電車内で席を譲ってくださる方が居ると本当に有り難いです!!)
狸 (2020/03/18 10:07:37) [コメント削除]
さすがに三桁まで生きる人は筋金が入っています。
勿論、若いときと同じではありませんが、やっぱり生きてきただけの筋金があります。
運動はやっぱりした方が良いですよね。
母は週に1度、デイサービスの健康教室に通っているようです。
また、訪問看護師と一緒に外を歩くこともあります。
かつてはそこらの若者より元気だった母ですが今は部屋の中を歩くのも疲れるようです。
電車に乗るとくたくたになるようです(ちなみに電車内で席を譲ってくださる方が居ると本当に有り難いです!!)
狸 (2020/03/18 10:07:37) [コメント削除]
親
先日100歳になった、義母の祝いに行って来ました。
やはり、痴呆症が出てから運動できなくなり体力もだいぶ弱ってしまいました。
酷かもしれませんが、運動出来るうちは運動したほうが良いです。
親とは有り難いもの、私の手を取り息子や私の事を心配してくれます。
大事に大事になさってください。
しもつけびと (2020/03/17 19:48:38) [コメント削除]
やはり、痴呆症が出てから運動できなくなり体力もだいぶ弱ってしまいました。
酷かもしれませんが、運動出来るうちは運動したほうが良いです。
親とは有り難いもの、私の手を取り息子や私の事を心配してくれます。
大事に大事になさってください。
しもつけびと (2020/03/17 19:48:38) [コメント削除]
ラミままさん
お母様は脳梗塞でしたか。
入院生活だったようですが娘さんが会いに来てくれたことは支えだったはずです。
私の母はまだ何とか自分の足で歩いています。
週に二度、来てくれる訪問看護師さんの存在がとても有り難いです。
狸 (2020/03/09 11:18:37) [コメント削除]
入院生活だったようですが娘さんが会いに来てくれたことは支えだったはずです。
私の母はまだ何とか自分の足で歩いています。
週に二度、来てくれる訪問看護師さんの存在がとても有り難いです。
狸 (2020/03/09 11:18:37) [コメント削除]
大変ですね。
私の母は脳梗塞で倒れて11年間病院や施設にいました。働いていたので土曜日と日曜日には車やバスをつかって、母の介護に行きました。狸さんの所はまだお母様が元気なようだし、親孝行して下さいね。
ラミまま (2020/03/06 18:10:06) [コメント削除]
ラミまま (2020/03/06 18:10:06) [コメント削除]
[ 1 - 20 件 / 4 件中 ]

タイトル*: | |
コメント*: | |
名前*: | |
MailAddress: | |
URL: | |
削除キー: | コメントを削除する時に必要になります |
※「*」は必須入力です。 |