ある喫茶店の裏で・・・。畑や植物、人と生き物、趣味と仕事と興味あること・・・・個人ブログに変更できないかなぁ〜
 
2007/07/03 17:16:45|お教室
ラボって何?無料教室のお知らせ
のびのび英語
ラボ・パーティ
ことばを育てることは心を育てること
ラボは、英語を学ぶだけのところではありません。
30余年『子どもが主役』で在り続けた「ひとりだち」への幅広い人間教育への場なのです。


【無料教室見学実施中】
0〜3歳親子クラス
9月金曜日7・14・21
  午前10時〜11時
  午後5時30分〜6時30分
幼児クラス
9月木曜日6・13・20
  午後2時30分〜3時30分
  午後5時30分〜6時30分

お申し込みは、
(0276)73−2751 まで。

詳しくは、http://www.labo-party.jp

Hello to the World!
きみのことばで きみの英語でつたえよう
未来の地球をいっしょにつくる 海のむこうのともだちに。
ラボ・パーティは世界の物語や歌をもとに
子どもたちの日本語力と英語力 そして表現力を育むグループ教育です。
Hello to the World! きみのことばで 地球はもっとまるくなる。
ことばがこどもの未来をつくる
Labo Party
Since1966







2007/07/01 17:01:05|お教室
Tutorスクールでもテーマ活動A
【3人の愚か者】
お絵かきは、まあまあうまくいきました。
描いてみると、あやふやだったイメージがしっかりしてきます。

また、調べてみたら・・・、
産業革命前の18世紀以前のイギリスでは、農民は地主の土地に縛られていた・・・らしいので、もし、若旦那が地主の息子ならば、娘にとっては玉の輿なわけですね。

それに、
ビール(エール)は、大事な家事の一つで、ビールを作る鍋は嫁入り道具の一つにあげられるほど。
美味しいビールを作る女性は後に“エールワイフ”と呼ばれ重宝されたそうです。

すると、
農夫の家のビールはかなり美味しかったのでは・・・!

間違っていたら、ご指摘くださいね。

テーマ活動で、娘を演じた私は
「おや!?意外に 可愛い」
とお褒めの言葉を・・・ん?意外に?







2007/07/01 16:07:23|お教室
グループレッスン参加者募集中

 
週1回×4回
(資料・オイル全込み)
最初の月は週1ペースで、基本のベビマ習得。
早くでも焦らずマスターして、毎日自宅でベビーマッサージを。赤ちゃんとの甘〜いひと時を過ごしてください。
 
月1×2回〜
いろいろ
「ビバ!ベビマ!」Forベビマ習得親子
(NextStepのベビマやエクササイズ&おしゃべりや遊びなど)
 
 
対象:新生児からハイハイ前の赤ちゃんと保護者及びその家族。プレママ(安定期)。
 
料金:8000円
     ※オイルの必要ない方はおっしゃってくださいね。
 
無理なく、自然にベビーマッサージがはじめられるよう配慮したレッスンスケジュールで、ママの頭もパンクせず、赤ちゃんも徐々に慣れていけるので、
無理なく、自然にベビマがはじめられます。
 
レッスンの大まかな流れ
 1週目
自己紹介,
ベビーマッサージ講座@,
ママストレッチ,
リラクゼーション,導入、リフレクソロジー。
 
2週目
パッチテスト,
ベビーマッサージ講座A,
ママストレッチ,
リラクゼーション,足・脚,股関節のマッサージ。
 
3週目
パッチテスト,
ベビーマッサージ講座B,
ママストレッチ,
リラクゼーション,腹・胸,腕・手のマッサージ。
背中のマッサージ。
 
4週目
「みんなでベビマ!!」の日
パッチテスト,
ベビーマッサージ講座C,
ママストレッチ,
顔のマッサージ,
リラクゼーション,フルマッサージ習得。
記念写真
 
お問い合わせ&ご予約は:
ak_touch@yahoo.co.jp又は、0276732751〈ローゼン内呼出)
 
お申込締切:前月末日。(開講前日まで可能ですが、お早めに)
 
持ってくるもの:大きめのバスタオル
          水分(母乳含)
          いつものお出かけセット
          レッスン料(第1回目にお支払いお願いいたします)







2007/05/29 9:34:09|ご挨拶
どうぞよろしく

 
子どもにしてあげたいこと
自分がしたいこと
楽しいこと
美味しいこと
健やかであること
毎日 活き活きと生きること
肩の力を抜いて、心豊かであること
 ・・・こうして、
  ベビーマッサージ ←資格取得対応講座あり
英国式リフレクソロジー ←資格取得対応講座あり
ハーブ畑
ハーブコーディネーター
(これは楽しー)
デコパージュ
(ハーブの表示を作ろうかと)
果ては,
ビールマイスター
(美味しいビールを飲むために)
(調理師免許は持ってました) 
 
・・・と、こんな風になりました。


喫茶店 と米・たばこ屋を手伝いながら お店の裏で、わさわさ 活動してます。
皆さんは、どうですか?
どれか、なにか、興味をもたれることがありますか?
自分の子どもになにかしてあげたいですか?
美味しいことが好きですか?
皆さんの声が聞けたら、とってもうれしいです。
気軽にコメントをしてください。
もちろん、Cafe’s Backyardで見かけたら、皆さんの声を聞かせてください。







2007/05/20 10:43:38|
丸葉ユーカリを持っていってください
飾ってもいい感じの

ユーカリ(丸葉)

どうぞ持っていってください。

いま、
枝を切り落とし
ました。

淹れたての珈琲を飲みつつ、

休憩兼書き込み中です。

       fromローゼン