ある喫茶店の裏で・・・。畑や植物、人と生き物、趣味と仕事と興味あること・・・・個人ブログに変更できないかなぁ〜
 
2007/09/30 18:34:55|お教室
8月27日のベビマ紹介(西公民館)の報告
8月27日10時より西公民館にて、ベビーマッサージを紹介しました。

行ってびっくり
『館林グラフ』の方が取材に来ていました。
 キャー! 今日は(も?) ノーメイクよ!!
  嬉しい!!けど、恥ずかしい・・・

・・・月齢の幅も広く、日差しも気になるので、オイルは使わないベビーマッサージを紹介しました。
ママたちのゆったっりとした声に包まれて、優しい時間を過ごしました(~.~)

ベビマ紹介後は、おばあちゃんの知恵袋として、
昔ながらの 帯を使ったおんぶに挑戦しました。
初めてのおんぶに四苦八苦するママたちに対して、平気な赤ちゃん達・・・そう、このおんぶは、意外に安定感もあり、体が密着するのでママのぬくもりがダイレクトに感じられるので安心感もあるのです。
なんちゃってスリングは月齢の進んだ赤ちゃんには無理がありましたね。ごめんなさいm(_ _)m
ダイナミックな「いない いない ばあ!」は楽しかったです(^。^)







2007/08/24 19:04:21|お教室
27日西公民館にて講座
8月27日10時より西公民館にて、ベビーマッサージを紹介します。
ベビマのほかに、おばあちゃんの知恵袋として、育児に関するちょっとしたコツも紹介します。
楽しみです(^。^)→ 実施!詳細はこちら!

8月28日は、Opus太田にて
月イチで行っている ベビーマッサージサークル(ベビマ習得者対象)で、
フルマッサージの後、英語で歌や遊びをする予定です。→ 実施!詳細はこちら!

ちなみに、9月からいよいよラボ・パーティ大街道教室始動。
6日からは体験教室・・・→ 実施!詳細はこちら!
只今、準備に大忙し!!







2007/08/13 18:00:59|その他
38度以上って、人は発熱・・・高熱ですよね
正に、殺人的。
体温調節の苦手な方は、本当に 気をつけましょう!!

風邪などで38度いったら、
体中が痛くて動けません(><)

口の中が、粘っこくて気持ち悪いというときは、水分不足のサイン。
水分補給を。

うちには、老人&子供&老犬がいるので、口をすっぱくして
「麦茶飲め〜」
「スイカ食べろ〜」
  などと言ってます。言ってる自分が喉渇く・・・







2007/08/09 16:18:55|お教室
赤ちゃんの体:痩せ&太り気味
痩せすぎや太りすぎで悩みというほどではないけど、なんとかできないかしら・・・と思っている方へ。
お金もかからず、おうちで、簡単に、もしかしたら大人にも効果ありそうなハンドパワーの紹介をします。

あかちゃんのカラダ図鑑 457円
寺門琢己著 幻冬舎文庫 ISBN4-344-40728-8


この本のp70★やせる★をやってみました。

うちの子で実験・・・もとい、検証結果:
データ;痩せ(食が細い、食より遊び、お知りが小さい、太ももがそげている)
骨盤が閉じているので、骨盤を緩める方法を試しました。
左内股にママの手の平を添えて、寝息が変わるまで約3分 あたためます・・・チン!!
  ・・・・3日後には食欲が出てきました。
出てきたというより、出過ぎ!? 食欲が止まらないーーー!
まさかぁ〜という感じでダメ元で試したのに。
効果が期待できそうです!!

逆に、水でも太るタイプの子は、(太っている、お尻が大きい、内股に脂肪が多く股ズレやカブレ)骨盤開き気味。こんな子には・・・
背中全体をさっとなでた後、みぞおちの真裏の背骨を大きく包み込むように 利き手で 寝息が変わるまで触れます。
尿で水分排出の多くなる 11月から3月がチャンスです。
こちらは改善に3ヶ月かかるそうです。

また、このタイプの赤ちゃんは足が冷えていることも多いので、くるぶしを温めてあげてください。
楽しくソーセージロールもいいですね。

まだ、8月ですが、これは大人で実験してみました。
確かに、太りやすい方はみぞおちの真裏に手を当てると熱いと言います
・・・つまり、ここが冷えているということですね。
冷たいところは元気が無いところ、ここは肝臓と腎臓です。
するってーと、もしかしたら、大人にも効くのでは!?

詳しくは、本を見てみてください。他にも「へぇ〜」ということがたくさん載っていて、面白いです。

まさか・・・うちの子・・・どこいじってんの!?というときには、小児推拿が効果有りです。これはまた後ほど・・
今、聞かせてという方はご連絡ください(^^)これも検証済みです。







2007/08/05 22:40:03|
白妙菊ですね。ありがとう・・・心から感謝します
お店の前、ユーカリとローズマリーの間に咲いているのは
シロタエギク,しろたえぎく(白妙菊)
花言葉は「あなたを支える」

・・・教えていただいてありがとうございました。
雷雨の中、知らせに来てくださり、本当にありがとうございました。
お名前も訊けずに、とても心残りです。
どなたか、教えてください。
そうだ!今度、お時間があるとき、是非、遊びにいらしてください。
季節的に挿し木がつかなかったら、またどうぞ。
あれは、とても強いです。