ある喫茶店の裏で・・・。畑や植物、人と生き物、趣味と仕事と興味あること・・・・個人ブログに変更できないかなぁ〜
 
2007/10/31 13:09:39|お教室
取材:館林ケーブルテレビ

月曜日に急きょ、コメント収録しました。

「水曜日に美容室に行こう」と思っていた私は・・・(・・;)
け 化粧は・・・したつもりです。

5分の番組に
    先日(22日?)は約1時間・・・
    今日は、物覚えの悪い私でしたので、2時間かけました。

画像は22日のもようです。







どんぐり共和国A

どんぐり通帳がまだ来ない・・・

郵送ではなく、メール便がよくなかったのかな・・・

日曜日、また、曾祖母とどんぐりをしこたま拾ってきたMySon。
水につけて沈むか確かめ、カビや割れがないか確認
   ・
   ・
   ・
今日見たら、芽が出てました(@o@;)
まぁ水につけたら芽は出るよね・・・

どうする!?







どんぐり共和国
曾祖母とどんぐりを拾ってきたMySon・・・

・割れていない
・カビの無い
  きれいな
どんぐり
をビニール袋に入れて郵送します。
      ↓
どんぐり通帳が来るのを待つ。楽しみです。

普通のどんぐり=1どんぐり(コナラ、ミズナラ、カシ類)
大きいどんぐり=10どんぐり(クヌギ、アベマキなど)

落ちているどんぐりに限ります。

100どんぐりで苗木に交換するか、お買物ができるそうです。

詳しくは、どんぐり共和国ホームページ







2007/10/07 22:53:03|お教室
体験教室(9月)
6日14:30【幼児】
Hちゃん>あまり物怖じせず、とても自然にできました。びっくり!Hummerでツバメと豚さんの家もママと一緒に作れて楽しかったです。お片づけまで手伝ってくれてありがとう。女の子らしい優しい活動になりました。
  17:30
Mちゃん>元気に活動して、大笑いして、楽しかったね。Mママも意外に一緒にのってくれてありがとうございました。あおむしも上手でした。みんなで蝶になって気持ちよかったね。
7日10:00【プレイルーム】
Nちゃん>認識力、注意力が素晴らしいNちゃん。PigeonsもTutorと一緒に指をひらひら。Balloonの色紙飛ばしもすぐできるようになりましたね。CDプレイヤーや隠したものがとても気になっていたようです。
  17:30
Zくん>Balloon飛ばしができてよかった。とっても動きたそうで、でも動けない・・・もどかしさが伝わってきました。意識は、とても集中していました(@@)
Tちゃん>ずーっとままのお膝の上かと思ったら、スイカはバクッと食べちゃいましたね。Balloonも上手にひらひら飛ばせてきれいだった。

13日14:30【幼児】
Kちゃん>とても素直にとてもすんなりとラボに入れましたね。ママと一緒で嬉しそうでした。ママと遊べることが、しかも同じ事をして遊べるということが、本当に嬉しいのでしょうね。
   17:30
Sちゃん>おばあちゃんと一緒に元気良く!おばあちゃんも一緒に屈伸運動ありがとうございました。すごいジャンプを披露してくれました。もうのびのびと動いてましたね。途中からママが来て、ママをいっぱい食べちゃいました。
14日17:30【プレイルーム】
Tちゃん>前回とはうって変わって、素晴らしく元気!! Pat A Cake でこねこね ぺったんぺったん、バクバク。The Flying Pig
では素早かったね。あおむしでもいっぱい食べたし、お腹いっぱい!?

20日14:30【幼児】
Tちゃん>今日はママも緊張がほぐれて素敵な笑顔(^^)Tちゃんもたくさん笑ってのびのび動いて。また、遊びにきてね。きっともっとのびのびする能力がありでしょう。
Kちゃん>Monkeyがよかったよ〜。とっても活発ですね。
Wちゃん>ママとおねえちゃんと一緒に遊べてよかったね。耳がいいね。
   17:30
Hちゃん&おにいちゃん>Hちゃん、お兄ちゃん大好きなのね。お兄ちゃん、Hちゃんより楽しんでない!?でも、とってもいいことね。Hちゃんに負けず劣らずきっとラボで伸びる素質を持っています。
21日17:30【プレイルーム】
Tちゃん>今日は30分遅れで、お腹は空いてるし風邪気味だし、Kくんには泣かされちゃうし・・・次回は楽しくやろうね。
(こんなぶつかり合いもラボではあります。ここから相手への思いやりや順応性や強さが育っていくことを願います。すべてコミュニケーションに活かされるのです)

27日14:30【幼児】
Kちゃん>Balloonは?Hummerは?とリクエストが飛びました。覚えていましたね。楽しい事はすぐ覚えてしまう!
(大人でもそうですね。勉強となった途端に脳の回転速度が落ちます。楽しいだけじゃ駄目だけど、楽しい方が吸収が早い!!)
Wちゃん>随分打ち解けてくれましたねぇ。ママとTutorとお姉ちゃんと行ったり来たり。いい関係です。腹ペコのあおむしのカード取りは早かったね。
28日17:30【プレイルーム】
Tちゃん>18:15着。腹ペコはやらずに、ソングバードだけ楽しみました。ママ、Pat A Cakeできてます!!ママとできるのが嬉しいのか「キャッキャッ」言ってましたね。
→園で会うと「キャッ」と嬉しそうに叫んで、「あぁとっても楽しかったんだなぁ」と私も嬉しくなりました。

10月5日10:00【プレイルーム】
Dくん>恥ずかしがりやなDくん、知らない人が大勢でびっくりしたのかな?Balloonは一緒にできてTutor 嬉しかったな。また、飛ばそうね。お家でPat A Cakeで作ってみてね。
Mちゃん>笑顔で参加してくれました。ママとお兄ちゃんと色紙飛ばしで遊べてよかった。(集中力が20分近く持ちましたね。すごいですね)
Nちゃん>遅れちゃったので、腹ペコあおむしからの参加でした。さすがNちゃん!カードが入ってた箱がわかったね。しまってくれてありがとう。







2007/09/30 18:47:26|お教室
8月28日ベビーマッサージサークル(Opus太田)の報告
8月28日は、Opus太田にてベビーマッサージサークルでした。
ベビマ習得者対象に 月イチで行っています。

フルマッサージの後、英語で歌や遊びをする予定でした。

そして、
またまた嬉しい驚き!!
Opus太田で発行している情報誌「レモンクラブ」に取り上げたいとのことで、好青年が取材に来てくれました!
 キャー!今日はメイクはしてあったっけ?
  嬉しいことです。
突然の申し出に快く承諾してくださったママたちに感謝します。

「いつも、フルマッサージできなくて・・・」と嘆く、月齢の進んだ赤ちゃんのママでしたが、
皆で一緒にベビマしたら、スムーズにできて、良かったです(^.^)

スムーズにフルマッサージが終わったあとは、茶筒遊びと英語で手遊びをしました。
「Pat a Cake」は覚えてもらえたかしら?

いつもと違って、取材があったり、ベビマ以外のことに挑戦してくださったり・・・ママ&ベィビーちゃん、ありがとうございました。